2 responses

  1. うめー
    2011/03/14

    まいど、今日一日仕事もせずにネットとTVを見て過ごした
    オイラが微妙な所感を。
    まず今日の輪番停電ですが第五グループで一部実施されました
    茨城県の鹿嶋市と静岡県の富士市の一部だそうです。
    第一~第四グループの輪番停電は行われませんでした
    理由は、ココに来て節電の運動が高まったり、企業の
    工場の操業が停止していて電力需要が低く抑えられたため
    当初予定していた電力需要よりも低くなったので
    停電を行わなくても良くなった。
    と言う事だそうです。
    さて、明日の輪番停電は何時かな~?
    http://matome.naver.jp/odai/2130001740747617201

    返信

  2. 武上
    2011/03/14

    私の感じ方にも問題はあるのかもしれませんが、言いたい事をもうちょっとまとめます。
    日本の配電システムが非常に高度な事をやっていて、可能な限り電力供給しようとして情報がぶれているってのはわかってるんですよ。
    計画停電が出来るのは最高級の配電技術があるということ
    http://blog.yo-jou.com/2011/03/post-72d2.html
    ただ、その高度な事をやっているにしても、情報が撹乱されていれば意味がないという事なんです。
    やると決めたならやった方が人々は惑わずに済みます。
    一般家庭だって準備しなきゃいけない人もいるわけで、これが企業ならなおのこと。
    私が問題視しているのはシステムではなくて、そのシステムを利用して指示を出しているリーダーに対して納得がいかないんです。
    情報統制ができないんじゃ、どんなに立派なシステム持ってても意味がない。
    やらないならやらない、という事をマスコミに対して徹底して同じ見解で情報を流さないと、困る人たちがいっぱい出てくるという事です。しかもそれは迅速に、です。
    予定していた電力需要を十分確保できたからといって、直前で情報をブレさせるのは、民心混乱の元でしかないですよ。
    これに振り回されて、結局会社休んだ人とかいますしね。
    この国の各リーダーは情報が国民の生活に直結してるという事をもっと認識しないといけない…そう思うわけです。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop