4 responses

  1. ruser
    2014/08/26

    過去、うちの会社の同僚は、自社研修の一環としてTRPGを導入できないか本気で上司にかけ合ったことがありました。
    一番の目的はコミュニケーション能力の向上だったんですが、理解されずボツになりました。
    ただ、諦めずに人狼裁判はやったそうです。
    個人的には、仕事する上で最も必要とされるのはコミュニケーション能力だと思ってます。
    話を聞くこと、自分の言いたいことを的確に伝えることが苦手だと、どんなに技術力があってもエンジニアとしては二流以下になってしまうので、それを鍛えるにはもってこいですね。
    プレイできる環境が少ないのは残念だし、TRPG自体の知名度の低さや所謂ヲタクのゲームだと認識されがちなのも残念。
    クリエイティブな要素がほとんど無いコンピューターRPGに慣れてる現代の子供には是非やってほしいもんです。
    あ、クトゥルフのFLACは今度機会がある時にやりましょう。かなりやってみたいです。

    返信

    • アバター画像
      武上
      2014/08/26

      日本の企業でTRPGをレクリエーションの一貫として取り入れるというのはかなり稀な事例でしょうな。
      多分、TRPGをよく知っている上司の元でならアリエルかも知れないけど、普通はそんな事はまずないから。
      でも、私の前々職の職場では、会社の旅行の時に、宴会芸としてかならずチームで寸劇をやらされましたよ。
      「人を楽しませる事」をチームで考え、人間関係を構築するのが目的なんだとか。
      意味としてはTRPGと似てるかもしれんが…寸劇はもっとレベル高いよ orz

      世間がもっとTRPGに理解ある社会になるといいんだけどな…。
      プレイする場所とか、もっと増えるのに…。

      というわけで、クトゥルフのFluxxはプレイする場所から考えねばなりません。
      いい場所、ありません?

      返信

  2. 関西の人
    2014/08/26

    スルタンと聞くと、どうしても、Light のゲームの名前と被ってしまう(爆)

    返信

    • アバター画像
      武上
      2014/08/27

      そっちは私は知らないからなぁ。
      まぁ、製品名を付けた国も違う事だしな…。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop