多くの荷物を運ぶに適しているとは思うが…
陸戦型ガンダムっぽい?
コスプレ衣装やアニメ系グッズを手がけているコスパから、機動戦士ガンダム08小隊に登場する陸戦型ガンダムのコンテナっぽいリュック(バックパック)が発売される。
現在予約受付中で、発売は2016年1月、価格は税込17,820円になる。たしかに見た感じ陸戦型ガンダムのコンテナに似てはいるが、まぁよく見れば似ていなかったりするアイテムでもある。
正確にはその容量はわからないものの、このタイプのリュックは大凡その容量は30Lであり、おそらく似たような量は入るものと思われる。
機動戦士ガンダムのOVA作品である08小隊では、ジャングルで活動する陸戦型ガンダムが武装を運ぶ際に、背部にこのようなコンテナを担ぎ、180mm砲を装備したりするシーンがあったりするが、このリュックはまさにそのコンテナをモチーフにしたものである。
コスパ 陸戦型ガンダムバックパック
http://www.cospa.com/detail/id/00000066190
フロントとサイドにポケットがあるが、そのサイドポケットの横には中身に直接アクセスできるジッパーが付いていて、簡単なものであれば中身はそこからも取り出す事ができる。
普通にリュックとして活用する上では、特殊なものでもない普通のリュックである。
縦の容量をどう使うかがポイント
結構な量が入るため、使い方によってはものすごく便利に使えるアイテムとは思うが、問題は全体的に縦に長く深いという事。
長さのあるものを入れる場合は問題にはならないが、高さがないものを大量に入れるとなると、上下に重ねて入れなければならず、そうなると取り出すのに困るケースもよくあるのではないかと考えられる。まぁ、そういう用途の場合はそもそもこのリュックを使うという選択肢そのものが間違っている事になるが、これだけ深いとなると、使う用途も限定されそうで、そうなるとやはり重ねるという選択肢で使う方法もあるワケで…。
何かアタマを使うアイテムでもあるかもしれない(そこまで悩む事ではないがw)。
…お盆と年末のアノ大型イベントとかだと、ここに薄い本とか大量に詰め込む人も出てくるんだろうな、という予感はする(爆)
コレをカメラバッグとして考えると…
さて…ちょっと考えてみたのだが、このリュックをカメラバッグとして考えるとどうなるだろうか?
そもそも、深いという時点で入れたアイテムを重ねて使うという方法しかないワケだが、多くのカメラバッグの場合、仕切りのあるインナーバッグがあるわけで、そのインナーバッグごと重ねて入れるという方法はできないものだろうか?最低でも2段でインナーバッグを重ねられれば、カメラシステムを2種入れて担ぐ事ができる。いや、カメラシステムは1種でも別によくて、1つ目のインナーバッグにはカメラとそのレンズ、2つ目のインナーバッグには交換レンズとその他アクセサリーを入れて運べば、かなりの本数のレンズとアクセサリーが運べたりする。
フロントポケットの大きさがあれば、タブレット端末を入れる事もできるし、電子デバイスも同時に運べそうだし、結構便利に使えそうな気がしないでもない。
但し、この考え方はちょうど収まるサイズのインナーバッグが存在していての話なので、まずはそのインナーバッグがない事には成立しない。
うーん…なんかこう、今のアイディアを実現可能にするアイテムがないものだろうか?
このような使い方ができるなら、17,820円という価格は別段高いとい感じにはならないと思う。カメラバッグは基本的に高いものなので、インナーバッグさえ準備できればリーズナブルで大量のアイテムを運ぶ良いバックパックになりそうである。
…誰かコイツに合うインナーバッグを企画してくれないものだろうか?
そのオプションがあるなら、この製品そのものの価格がオプション付きで3万円しても買う人はいそうな気がするのだが。
まぁ、あと気になるのはその頑丈さぐらいのものである。