2 responses

  1. ruser
    2016/01/12

    私もマニュアル見ない派で、困ったときやトラブルシューティングの時くらいです。
    携帯も最低限しか見ませんでした。
    でも、カメラだけは一通り目を通すようにしています。
    理由は多機能過ぎ&専門用語で書かれたメニューが理解できないからと言うのが一番。
    二番目は趣味の道具なんで、出来るだけ知って使いこなしたいから。

    別の理由で説明書を読む必要があったカメラがもう一台。
    それは父親が残したフィルムカメラの Nikon F70。
    Nikon史上最悪の操作性を持つと言われる機種で、直感的な操作がサッパリ出来ないのです。
    当時使ってたのでまだ分かったものの、流石に説明書読まないと撮影モードすら変えられないのではやむを得ずですw
    その点、α7000は凄く分かり易かった。

    最近はオンラインマニュアル化が進んでいるので、説明書だけでなく説明ムービーなんかがあると良いなぁと思ってたりします。
    (やってるところも一部ありますが)

    返信

    • アバター画像
      武上
      2016/01/12

      今回、E-M1のver4.0のマニュアルを見て思ったのは、あのマニュアルを見ただけではE-M1は使いこなせない、という事でした。
      確かにアイコンなどのマークはそれなりに解るのですが、そのアイコンですら、全てを把握できないという書かれ方であり、オリンパス自身がE-M1の完全な仕様をマニュアル文書に落としきれていない、という事がよくわかります。

      結局はカメラの常識を理解していないといけない、という事であり、さらに直感で理解しろ、という事なんだと思います。
      全てマニュアル通り…という考えでは、使いこなす事は到底できないでしょう。

      そう考えると、ビデオにするというのは一つの手だな、とは思いますが、全ての機能に対してビデオ化しようとしたら、それこそどれだけのファイル数になる事やら…。

      機能向上もいいけど、使いこなすのは至難の業だな、こりゃ…。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop