3 responses

  1. ruser
    2008/09/05

    よしっ! よくやったテクモ!
    スクゥエアエニックスは確かに質の良いゲームを出して来るけど、「面白い」と「凄い」「綺麗」を取り違えている印象が強くてどうにも避けがちです。(>_<)
    合併しないと体力不足で作りたいものが出来ないと言うなら分かるけど、営利目的だけだとなんだか印象悪いです。
    単純な話では無いと思うけど、やはり一人の巨人だけ残って他は踏みつぶされない様に右往左往するより、がっぷり組み付いて互いを鍛え続ける競争相手がいて欲しいものです。
    > DoA無双
    隠しキャラには影牢のアリシア王女(罠でハメ殺す)と零のキャラ(カメラで撮り殺す)を出して下さいw

    返信

  2. 士之
    2008/09/05

    とりあえず、スクエニ蹴り飛ばしてくれてありがとうテクモといいたい。
    スクエニに入ったら、今のコンテンツもどうなるか分からんし、あまりよいようには思えない。
    かといって、コーエーならいいのか?って言われても微妙だが、お互い納得いく形をとれるのが一番だと思うんだけどね。
    ま、未練がましいのは程々にしないと、ブランドがないちゃうぜ?(笑)
    しかし、デドアラ無双って、ひとじゃなく、胸元が無双するのか?
    なら、るーさんは納得しないだろうな(爆)

    返信

  3. 武上
    2008/09/06

     スクウェア・エニックスがもしテクモを傘下にすると、ホントにビックタイトルはスクウェア・エニックスからしか出なくなる…そんな気がしてならない。
     昔のゲームは、開発元と販売元がほとんど同じものが多かった。
     エニックスは昔から小さな開発元のゲームをエニックスブランドとして販売していたため、販売元というイメージが強いが、おそらくそういうスタイルを取っていた会社は少なかったように思う。
     それが世界的に変わり始めたのはプレステやセガサターンが現れた頃で、その時期になると開発費がふくれあがり、小さな開発会社では作りきれなくなり、また販売しきれなくなってきた。
     だから最近のゲームはうざったいほど社名ロゴが次々出てくる。開発元から使用ツールメーカー、販社のロゴまで次々出てくる。
     そんな団体戦になったゲーム業界から、ホントに面白いゲームが出てくるのかどうかというのははなはだ疑問だ。
     昔のゲームの方が面白かったという言葉を良く聞くが、それは開発元の遊び心がゲームにそのまま出てきていたからだと思う。
     ここに販社などが入る事で、そうしたストレートな表現はどんどんとスポイルされ、最後には無難にまとまったゲームしか出てこなくなってきた。娯楽なのだから、この流れは非常にマズイと思う。
     コーエーもスクウェア・エニックスのようにいろいろな会社を買収してきている(ハズ)。
     ただ、その規模がスクウェア・エニックスに比べて小さいという事がテクモを引き寄せた最大の理由のように思う。
     日本4大ゲームメーカーは、今だとスクウェア・エニックス、コナミ、バンダイナムコゲームス、そしてコーエーだろうと思うが、この4社に共通しているのは、全てが出版社を兼ね、また流通(それに準ずるものも含める)を持っているという事だ。
     テクモは、このバランスを見て自分たちの評価が高い方を選んだだけではないかと思う。
     もしスクウェア・エニックスに組み込まれたなら、おそらくドラクエやファイナルファンタジーとゲームの中身を全く考慮されずに比較され、結果としてテクモらしさを失っていくことになるだろう。
     コーエーであれば、コーエー既存のゲームと比較できないジャンルでテクモのゲームは評価される(キャラクターゲームというだけでも違うだろう)。
     この差は決して小さくないと思う。
     ま、今後テクモがどう進んで行くのかが気になるけれど、テクモにとって今回の判断は多分間違ってないと私も思う。
     そして3年後にはDOA無双、4年後には霞の野望とか発売されるかもしれない(爆)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop