5 responses

  1. 関西の人
    2015/01/19

    この勢いでですね、「これがエロゲー」という同人誌をですねぇ…w

    「ふたあけたら、原画が全くあがってねえ!w」
    「背景書けないのに、企画には口をだす」

    とか、こちらも、real思考でどうですか?w

    返信

    • アバター画像
      武上
      2015/01/20

      正直、それだと毎回結論が同じで、しかも行き着く先まで同じになるから、あまり面白くないと思う。
      結局はトラブルが起きてそれを何とか潜り抜けて…の繰り返しでしかないし、しかもその潜り抜け方も毎回同じになってしまう…。

      こういうコンテンツは出来上がるモノを主眼に置くよりも、登場する役割を主眼に置く方が面白くなると思うんですよ。
      たとえば「これが原画家」とか「これがサウンドクリエーター」とか…。
      要するに、出来上がるモノではなく、作っている「人」にターゲッティングし、しかもそれは統括している人ではなく、単一の役割を持つ「人」をセレクトする方が面白くなると思います。

      まぁ…同人レベルの話であれば、たしかに単発企画で「これがエロゲー」でもいいのかもしれませんが…ほとんどの人はもう概要として内容も分かってるんじゃないかな。
      であるなら、やっぱり焦点を当てるのは、もっと深く掘り下げられるポイントの方が面白くなると思います。
      …マジレスしちまったよw

      返信

  2. 関西の人
    2015/01/20

    マジレスされちゃった!w

    返信

  3. うめー
    2015/01/20

    声優か、タイムリーな話題だわ
    オイラの友人のトコの娘さんがこの4月に高校進学なのだが
    「あたい声優に成る!」と言い出していて
    進学先について親ともめている最中だわ。
    因みに件の親は武上さんとも面識がある人デス。

    返信

    • アバター画像
      武上
      2015/01/20

      私と面識のある人の娘さん?
      …想像できん(爆)

      ま、それはさておき…
      経験則から言いまして、声優とは何ぞ? という事をまず「声優になりたい」と言っている当人が知ることから始まると思います。
      単にアニメや映画の声を吹き替え、人気が出たら時々テレビに出てみたり、ラジオに出てみたり、CD出したり…とか、そういう認識なら、まず現実を知る事が先ですね。
      「それが声優」を読んでいると、あまり現実とリンクしないかしもれません。何故なら、原作者はそれなりに声優として成功した人だから。
      どちらかというと、声優として成功しなかった人からのメッセージの方が現実とリンクする、と私は思っています。
      そういう意味では「それが声優」も現実味はあるとしても真実味はないのかもしれません。

      本当の意味での真実を知った上で、まだ当人ががんばりたい、というのであれば、それを応援してあげるのも道とは思います。
      まぁ、私の娘ではないので、無責任なコメントではありますが(爆)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop