2 responses

  1. ruser
    2021/05/04

    デスストは未プレイですが、思うように操作出来ないとか、面倒な操作が必要とかにゲーム性を見出すと言うのは、私はアリだと思ってます。
    慣れてくるとスムーズに動けるようになったりするので、上達を実感出来るし。
    某フ○ムのゲーム好きとしては、慣れるまで上手く動かせないなんて普通でしょ? と、思ってしまいます。
    格ゲーのコマンド入力等も簡単になり、キャラ全体で統一されたりもしているので、やはりそう言う時代なんですかねぇ。

    返信

    • アバター画像
      武上
      2021/05/04

      ソーシャルゲーム、つまりスマホで遊ぶゲームが大きな売上げを占める時代になったのが、最大の原因だと思います。
      もちろん、それが流行ったから簡単になったのではなく、スマホというフラットなタッチパネルで操作できるゲームに複雑なアクションを組み込んでも上手くいかない、だからゲームが進まなくなる、それでツマラナイゲームと判断される、という一連の流れが簡単な操作になっていった理由なんだと思います。
      メーカー側がこのような動きになったのに合わせ、ユーザー側もたくさんあるゲームの中からサッとプレイできるタイトルを選ぼうとなった時、操作が複雑だととっつきにくいというのもあると思います。ソーシャルゲームだと、腰を据えてプレイする、という間隔ではないので、これはもう両者の思惑の結果、操作が簡単になり、サクサク進められるゲームしか受け入れられなくなったのだろうと思われます。

      だから…というわけではないのですが、据置機では比較的操作が複雑だったり、難易度が高いゲームの評価の方が高いんですよ。
      ただ、全体のユーザー数を考えると、ソーシャルゲームユーザーの方が圧倒的に多いワケで、そうしたユーザーを取り込もうとして据置機でも簡単な操作のものが増えた、と私は見ています。

      この流れはおそらく今後も変わらないでしょう。
      XANADUのような難解さと複雑さをもったタイトルがもし今の時代に出てきたら、多分マニアしか受け付けないですよ(爆)

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Back to top
mobile desktop