4レス

  1. ruser
    2011/11/09

    折り畳みキーボード廃止?
    バックライト搭載?
    なんか、ポメラじゃないみたいだw
    私は初代ポメラのDM10を使ってますが、DM100は随分と機能強化されてるみたいですね。
    手軽にさっとメモ出来て、稼働時間が長いのが特徴でしたが、従来製品とはやや方向性が変わってきた感じがします。
    色々と便利機能が追加されて用途が増えるのは良いんですが、シンプルで駆動時間が長い現行のが私好みかな。
    何よりも…折り畳みキーボードのギミックが好きなんで!(爆)
    ちなみに、携帯性については…現行はポケットにギリギリ入るものの、厚みがあるので、薄くなったDM100のが良いかも。

    返信

  2. 武上
    2011/11/09

    >シンプルで駆動時間が長い現行のが私好みかな。
    稼働時間については、前機種より長くなってるんですよ。
    その点だけを見ても魅力と感じる人はいると思いますよ。
    ま、折りたたみキーボードギミックが絶対というのならば、前機種一択となるわけですがw

    返信

  3. yuki.k
    2011/11/09

    DM-20を持っています。
    1年経たないうちにキーが反応しなくなったので、折りたたみはやっぱり弱いのかな? と思っていたのですが、ストレートになったということは、やはりそうだったのかという気がしてなりません。
    画面サイズが前より大きくなり、バックライトが付き、Bluetoothが付き、それでいてバッテリー時間も余り変わらないようなので、あとは価格との折り合いが付けば欲しいのですが。。。
    他の方は、ポメラの価格についてどう思っているのでしょうか。

    返信

  4. 武上
    2011/11/09

    >yuki.kさん
    ポメラの折りたたみキーボードが弱い…というのは、多分間違いない事でしょう。
    ただ、今回ストレート端末になったのは、多分折りたたみキーボードが弱いから、ではないと思います。
    もし、それが理由ならDM-10からDM-20に変わる時にストレート端末にしていた事でしょうし、その後に発売されているDM-5にしても折りたたみキーボードを継続したりはしないでしょう。
    今回、ストレート端末にしたのは、周辺デバイスとの差別化、もしくは機能を搭載するための実装基板の面積稼ぎなのではないかと私は思います。
    どちらにしても、方向性を若干変えてきている事にデザインを大きく変えてきた理由があるように思います。
    価格については…正直高いと思いますが、それは近年のスマートフォンやタブレットデバイスの価格と比較しているからでしょう。
    それらが存在する前は、ポメラの価格は今ほど高いと思わなかったはずです。
    デバイスの全体的な価値が近年大きく変わってきているので、それらが価格を高く感じさせているのではないかと思います。
    ただ、このポメラというデバイスはものすごくニッチな製品ですので、スマートフォンなどの販売数から比べて個体の価格が高くなるのは仕方のない所ではないかと思います。
    しかもタブレットデバイスなどは、メカニカルなキーなどをなくす事で部品点数を減らし、全体のコストを下げています。逆にポメラはキーボードでの文字の打ちやすさを維持するために、部品点数を逆に多くしている為、価格は高めになってしまいます。この辺りも高く感じる要素になっているのではないかと思いますが…どうでしょう?

    返信

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

トップに戻る
モバイル デスクトップ