(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: レトロフリーク

レトロフリーク再販売

再入荷分が3月下旬に発売される。

11機種9,000タイトル以上が対応

いわゆるレトロゲーム機の互換機になるレトロフリーク。
その人気の高さから、ちょくちょく品切れとなり、再生産が期待されるものの、供給能力の問題か、再入荷がいつも待たれているような製品であるが、そのレトロフリークの再入荷分が3月下旬に販売される事が判明した。
家電量販店やゲームショップなどで販売され、その価格は22,000円になる。
レトロフリークそのものは、2015年10月に発売されたレトロゲーム互換機で、ファミコン、スーパーファミコン、SUPER NES、ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス、メガドライブ、GENESIS、PCエンジン、TurboGrafx-16、PCエンジンスーパーグラフィクスという11機種のカートリッジに対応する互換機で、HDMI出力やゲーム中どこでもセーブできるクィックセーブ機能、カートリッジ端子の劣化防止の為のインストール機能などを備えた、実にマルチな機器である。

商標的にどうなの? という疑問も残る製品ではあるが、既に生産終了してしまっているレケトロゲーム機のオリジナルのカートリッジが使用できるという事で、とても人気のある互換機である。

実は案外強力なスペック

スペックとして見ると、Cortex-A9のARMコアを採用したRockchipと呼ばれるCPUに持ち、GPUはこのCPUに内蔵されたものを利用する。メモリはDDR3のRAMを512MB搭載し、ストレージとして1.2GBのフラッシュメモリを持つ他、microSDカードを利用できる。
映像出力はHDMIにのみ対応するが、解像度は1280×720であり、HDCPの制限もかけられていない。またリフレッシュレートは変更できるようだが、CPUの性能によってどこまでのレートを確保できるかは…使った事がないので不明である。
このレトロフリークは、元々がコードフリークというチート機能を提供するサービスの一環として登場しているので、レトロフリーク内でもコードフリークのコードが利用できるようだが…実機をつかった事がないので…(以下略)。
おもしろいのは、カートリッジを挿す部分が本体から切り離されていて、本体にUSB接続したカートリッジユニットにゲームカートリッジを挿す。
ある意味レトロゲームの決定版
また、本体に接続できるのはこのカートリッジユニットだけでなく、各ゲーム機のオリジナルのコントローラーが接続できるコントローラーアダプターというのも別売りされていて(セット版もある)、それを繫げばオリジナルコントローラーを使用する事もできる。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version