(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: 自動車関連

冬タイヤへ交換

毎年このシーズンになると雪が降りそうな時に交換する所、今回は警戒する前に交換してみた。

3シーズン目のタイヤ

最近、めっきり寒くなってきた事もあって、車のタイヤをスタッドレスタイヤへと交換する事にした。昨年もそうだったのだが、いつものパターンだと雪が降る予報が出てから交換するというパターンで、交換に問題が出るケースが多いのだが、昨年も予めスタンドに予約を入れて交換したのに続き、今年もスタンドに予約を入れて交換した。
今年も入れ替えの時期が来た昨年のBlog記事を見てみると、11月30日に予約を入れて12月7日に交換していた。今年は、12月10日にスタンドに電話したらその週末である13日には交換できると言われたので、周辺の人々の交換も随分とゆっくりしている感じである。
今シーズンで3シーズン目を迎えるスタッドレスタイヤなワケだが、画像を見る限り溝はまだまだ大丈夫といった感じである。
スタッドレスタイヤは、実際には見た目以上にスタッドレスタイヤとして機能する溝というのは浅かったりする。おそらくあと2シーズン持つかどうか、といったところだと思うが、案外その前に車の乗り換えが来るかも知れない。ま、こればっかりは予算の都合とかいろいろあるので、何とも言えないが。
去年も書いたが、自宅でタイヤ交換しようと思えばできなくもない。道具は一式揃えているので、あとは場所だけの問題なのだが、最近、私が利用している駐車場の状況から、自由に場所を使えなくなってきているところがあって、自分で交換するのを諦めた。
道具がもったいない感じがしないでもないが、場所がない以上致し方ないところである。
それに…プロにやってもらうと、時間的には10~15分程度で交換してもらえるわけで、時間をお金で買った、といった感じだろうか。

ライフサイクル

車にかかる費用はほぼ決まった価格が同じサイクルで発生するため、自分の生活の中で金額が予想しやすい。
よって、あと何年後にいくら架かるのか? といった事が予想できるのだが、ここに車本体の乗り換えサイクルが加わると、一気に予想がズレてくる。
私が今乗っているN BOXは、2012年8月に導入しているので、すでに9年目に突入している。いつものサイクルならもう乗り換えているタイミングだが、総走行距離などを考えるとまだ乗れる状況だし、金銭的な問題を考えても、今乗り換える事ができない状況にある。
この事で、車の維持に関する費用サイクルが崩れ始めている。
あと何年乗り続けるのか? といった予定が決まると、この崩れから予想されるズレを修正し、また予定が立てられるのだが、今の所、そのライフサイクルを決めかねているところがある。
昔から比べて、車そのものが丈夫になっているというのもあるのかもしれないが、あとどれだけ乗っていられるのか、といった所も、乗ろうと思えばまだまだイケそうな感じでもあるので、余計に予想できないというのもある。
こうした「まだ乗れる」という状況が、今一つ私を真剣にさせない理由でもあるのだが、いい加減数年先を見越したライフサイクルを考えないといけないとは思っている。
車が絶対に必要な地方に住んでいると、車というある程度大きな予算が必要なものの予定を考えていかないといけないので、この問題は比較的重要である。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version