Daily Archive: 9月 21, 2023

セガサターンミニの夢

ソフトウェアではない復刻の兆し。

FPGAで実現

本日より幕張メッセでTGS2023が開催されているが、達成電器という企業がオモシロい展示をしている。
なんと、セガサターン用ディスクが動くミニコンソールの技術デモを行っているというのである。見た目はセガサターンミニともいえるもので、あくまでも技術デモの一環として試作品との事らしい。
コレ、市販してほしい人はたくさんいるんじゃないだろうか?ブースではセガサターン用の「ダライアスII」が実際にプレイできるというから、その動作は間違いのないものと思われる。
技術デモなので、その技術もちゃんと説明されているのだが、これは所謂ミニブームで発売されたメガドラミニのようなエミュレータによる再現ではなく、FPGA(Field Programmable Gate Array)技術を用いたものになる。
簡単にいうと、エミュレータのようなソフトウェアによるハードウェアの再現ではなく、半導体チップ上でハードウェアを再現している。つまり、CPUならば日立製作所製(後のルネサスエレクトロニクス)のSH-2を2基含めたハードウェアの再現しているということであり、ソフトウェアのエミュレーションから比べれば、ソフト再現性はかなり高いものになると言える。
また、FPGAの再現なので、オリジナルのセガサターンのソフトがそのまま稼働する。これもエミュレータとは大きく異なる点と言える。

セガサターンミニが発売されない理由

ファミコンミニ、スーパーファミコンミニ、プレイステーションミニ、メガドライブミニ、メガドライブミニ2、PC-Engineミニなど、今までミニと付けられた復刻ハードはいくつか発売されてきたが、これらは全てエミュレータによって再現したものである。
当然、消費者的にはその次の世代になるプレイステーション2ミニやNintendo64ミニ、セガサターンミニなどの登場を待ちわびたりするわけだが、これらは未だに発売される兆しはない。
ただ、Nintendo64に関して言えば、Switchのソフトウェアとして展開していくことは容易に想像が付くし、Sony系に関しても有料会員向けのサービスとしてソフトウェアによる提供が行われる可能性がある。
唯一、ハードウェアでの提供で大成功しているメガドライブミニを発売したセガは、勢いに乗じてセガサターンミニの発売があっても不思議ではない感じではあるが、それでも発売される動きが全く見えない。
実は、これには理由があり、セガサターンミニの発売は技術的に難しいことが囁かれている。
もともとSH-2のDual CPUだったり、そのハードウェア構成でいろいろな技術を投入して設計されているセガサターンは、エミュレータを作ることがとても困難と言われており、今に至っても再現性の高いセガサターンのエミュレータは登場していない。そもそも、オリジナルのセガサターンの性能を使い切ったソフトウェアを開発することもかなり難易度の高い開発だと言われていた。
それ故に、メーカーであるセガが中途半端なセガサターンミニを発売する訳にはいかないので、もし発売するとなると、エミュレータの再現性を完全なものとする開発を行わなければならないことになる。これにかかる開発コストがどれだけになるのか? 想像を絶する開発コストになることは予想に難くない。
ある意味、セガサターン、おそるべしである。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version