(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: ネットバンク

メインバンクを再考する

ジャパンネット銀行(現PayPay銀行)に移行したんだけど。

三菱UFJから移行したが…

昨年ぐらいから、各銀行がATMの手数料を大幅改訂しているが、その改訂に合わせて、私もメインバンクを三菱UFJ銀行からジャパンネット銀行へと移行した。
手数料が安い、という事だけでく、その利便性の高さなど複合的に考えた結果であり、この事は当Blogで記事にもした
さらにその後に本当にそれで良かったのかという事も再考しているのだが、さらに再考した方がよいかもしれないと思い始めた。
キッカケはYahoo!カードがPayPayカードへと切り替わる事。
PayPayカードに変更銀行ではなく、あくまでもカードが変わるだけの事なのだが、昨今、利用したカードによってポイントなりいろいろ付加されるものがあるので、カードが変わるというのは、現状を見直すキッカケになる。
という事で、何が一番メリットがあるのか? という事を再度考えたい。

Yahoo!からPayPayへ

Yahoo!カードからPayPayカードへと変わる事で何が変わるのかというと、大凡以下である。

・カードがカード番号レスカードになる
・付加するポイントがTポイントからPayPayボーナスに変わる
・Yahoo!カードで追加していたサービスがなくなる

大凡こんな感じである。
最近、カード番号レスとかナンバーレスが流行っている…というか安全性を考慮してカードに番号を記載しないカードが増えてきている。これ自体は安全性の観点からみて変化していくものだろうな、とも思うが、いざ使おうと思ったときにセキュリティ番号の記載もないとなると、忘れて使えない、なんて事が起きそうでイヤな感じである。
一番大きな変化は、やはりTポイントからPayPayボーナスに変わるという事。これによって、今後はカードを使用してもTポイントが貯まるのではなく、PayPayボーナスが増えていく事になる。PayPayのQR決済を使用している私としては、悪い変化ではないのだが、最近思うのはPayPayそのものを使って行く方向性でよいのか? という事。
そもそもPayPayを止めたほうが良い、という事になると、今回の変更は仇となってしまう。
Yahoo!カードにに追加していたサービスというのは、いろいろな保証サービスとかの事である。私は契約していないが、保証を追加していた人たちは、今回のカード変更によって同種の保証がなくなってしまう。
小さな変化かもしれないが、自分の使い方次第で響いてくる変化がある人もいるだろう。
そういうのは地味に効いてくる事もある。

Continue reading…

ネットバンクはどれがイイ?

PayPay銀行、楽天銀行、みずほに三菱UFJなどなど、いろいろあるが、どれがいい?

一度は切替えたが…

昨年、私は自分のメインバンクを三菱UFJ銀行からジャパンネット銀行(現PayPay銀行)に切替えた。
Blogに記事としても掲載したが、そのキッカケはATM手数料が値上がりする、という事からだった。
コレ、名前考えたヤツは何を考えてこうしたんだろうか?PayPay銀行は、3万円以上の口座預け入れの場合、コンビニATMであっても手数料は0円になっているが、三菱UFJ銀行は預け入れであっても平日日中で110円、夕方18時以降で220円かかるようになった。ただ、毎月25日と月末は、その手数料が110円が無料、18時以降では220円が110円になるので、そうした制限の中で使っていく分には以前と変わらない状況という事だった。
だが、そもそもコンビニATMは時間を気にしないで使う事を前提としているので、時間や日程でサービスが変わったとしても、それは利便性とは全く別の話。
というわけで、せめて預け入れの時にもっと手数料で優遇を受けられるジャパンネット銀行(現PayPay銀行)に切替えたわけである。
この切替えそのものも、結構いろんな手順を踏んで、大変な作業をしてきたのだが、その途中でジャパンネット銀行はPayPay銀行という、なんかふざけた名前(ぉぃ)に変わってしまい、なんでかなぁ…と微妙な気分になったのはここだけの話。
ま、そんな気分的なところは良いとして、今改めて振り返ったとき、ホントにPayPay銀行で良かったのか? という疑問が持ち上がった。
そう、預け入れは良いとして、振り込みとかを比べた時、どうなるのか? という事である。

一般的には220円

みずほ銀行や三菱UFJ銀行の、一般的な振り込み手数料は220円になる。自行の場合は0円というのはだいたいどの銀行も同じ。
だが、PayPay銀行は三井住友銀行以外はネットバンキングでも3万円未満で176円かかり、3万円以上だと275円かかる。
ん? 220円より高いじゃないか、という、今更ながらのオチが待っていたわけである。
コレ、PayPay銀行にメインバンクを変更したが、本当にそれでよかったのだろうか?
おそらく、使い方次第で使いやすい銀行が変わってくるのかも知れないが、私のような田舎住まいの者で、そもそも物理的に銀行ATMが少なく、利用するATMはコンビニATMがメインという場合は、やはりネット系銀行の方が使いやすいという事になる。
ネット系というと、PayPay銀行や楽天銀行が目につくわけだが、私はこの選択において、実はあまり良い絞り込みが出来ているとは言い難い。
というのは、メインで利用しているキャッシュカードはYahoo!系なので、その繋がりでPayPay銀行というのは分かる話だが、証券に関しては楽天証券を登録している(登録だけでまだ使ってない)。そちらと連携させるなら、本来なら楽天銀行が一番使い勝手が良い事になるのだが、楽天はカードはほとんど使っていない。メインで利用しているのがYahoo!のカードだからだ。
これらを、Yahoo!系列、もしくは楽天系列にすべて集約すると、恐ろしいぐらいに使い勝手が良くなるような気がするのだが、メリットデメリットの観点から絞り込めていない。
この優柔不断さが、結局無駄を生んでいる。
集約に失敗した運用である事は、自ら認めてしまえるぐらい、ミスしていると思う。

Continue reading…

PayPay銀行、発足

なぜこの名前になったのか? 前の名前ではダメだったのか?

ブランド統一

ジャパンネット銀行が4月5日付で「PayPay銀行」と名称変更した。
変更となったのはほぼ名称のみで、既存のキャッシュカード、トークンアプリ、VISAデビットをそのまま利用可能で、銀行コードや支店名、各支店番号、口座番号なども一切変わらない。
ただ、唯一変更となったのは、スマホで利用するアプリが変わり、ジャパンネット銀行の「残高確認アプリ」が「PayPay銀行アプリ」と名称が変わり、その機能としてキャッシュカード不要でセブン銀行ATMでの入出金やカードローンの借り入れや返済が可能になった。
スマホだけでのやり取りこの機能、スマホATMという機能で、キャッシュカードをATMに挿入する代わりに、アプリでATM画面に表示されるQRコードを読み取る事で、入出金やカードローンの借り入れ、返済が可能になるのである。
このアプリは当然だが振り込みも可能で、このアプリ一つでネット銀行の機能のほとんどを賄う事ができる。それは特別新しいものではなく、ジャパンネット銀行から引き続いた機能だが、今回の「PayPay銀行アプリ」になった事で、ネット銀行統合アプリとして新生した、という感じで受け止めれば良いかも知れない。
このように、機能などを統合したように、Zホールディングス傘下の金融サービスをすべてPayPayブランドに統一する取組みの一環として、今回ジャパンネット銀行がPayPay銀行に名称変更した、というワケである。
ちなみに同傘下の証券会社「One Tap BUY」も「PayPay証券」へ名称変更している。

提携ATM

名称変更した事で、私的にはちょっと残念な感じはある。
何より、名称としてあまりにもキャッチーすぎて受け付けにくいというのがその理由である。
何故PayPayという名称にしたんだろう…。そんな疑問は、そもそもPayPayが始まったときにも感じたが、まさかこれが統一ブランドの名称になるなど、その時には思ってもみなかった。
個人的にはジャパンネット銀行の方が名称的には良い名称だと思うのだが、Zホールディングスからすると、キャッチーな名称ゆえにPayPayに決めたのだろうと思う。
で、このPayPay銀行の取引を利用できる提携ATMだが、セブン銀行の他にもイオン銀行、ローソン銀行、ファミマ系Enet、ゆうちょ銀行、三井住友銀行と以前と変わらないATMが利用可能だが、先程説明した「スマホATM」機能が利用できるのは、あくまでもセブン銀行ATMだけのようである。
これがもっと他提携ATMでも利用できるようになれば、スマホATM機能も便利になるのだろうが、今の状態だと普通にキャッシュカードを使って取引した方が手軽かも、と感じるかも知れない。
ただ、スマホ一つ持って外出し、出先で出金する必要性が出た際、セブン銀行でスマホだけで出金できる環境があるというのは、便利な状況かもしれない。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version