(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: 日本語IME

ATOKの更なる進化

ATOK ver.34が来年2月に実装される。

ATOK Passport

私はATOKをかなり長い間使用している。
おそらく、私が最初に使用したのは2007年くらいからではないかと思う。ATOKが一太郎の内容物でなく、パッケージ販売された最初のバージョンである。
当時から、PCによる日本語入力に不満を持っていた私は、一太郎に搭載されているIMEの賢さが欲しくて、ATOKを単体で導入した。
効果はテキメンで、恐ろしく正確な変換をビシバシ決めてくるIMEとの出会いに、私はもうATOKなしでは居られなくなった。
初期の頃は、私も毎年発売されるATOKを毎年買い替えるという事はしていなくて、おおよそ3年に一度くらいのペースで買い替えていた。
それが毎年になったのは、優待価格で購入できるようになった時くらいからで、AAA優待パッケージを1万円程度で購入できるようになった事がキッカケだった。これで大凡月額1000円程度での運用になると考えた結果だった。
だが、その後ATOK Passportという定額制のサブスクリプションが登場し、当初はサブスクリプションを嫌っていたのだが、価格的にATOK Passportの方がオンライン辞書がついてきてそれよりも安いという状況に、いい加減乗り換える事にした。それが2015年の事である。
その後は継続してATOK Passportで使い続けているが、普通のアップデートで常に最新版が利用可能になっている。
手間を考えれば、結局サブスクリプションの方が楽だった、という事だが、これはおそらく時代がそうさせたという事だろうとも思う。何しろ、今ではATOKのパッケージは販売されなくなり、ATOK Passportのみになったのだから。

最強の日本語変換IME

私が思うに、ATOKは最強の日本語変換IMEだと思っている。搭載されている変換エンジンが異常なまでに優秀というのもあるが、その予測変換の多彩さにも驚きがあるからだ。
以前実装された予測変換のウチの一つに「ナントカ変換」というものがある。
これは「なんとかしんかんせん」とか入力してTABキーを押すと、変換候補に「東海道新幹線」とか「東北新幹線」とか「九州新幹線」といった変換候補がズラリと並ぶ機能である。
つまり、具体的に変換名称を知らなくても、憶測で「なんとか」と付けて入力して変換すると、辞書にある想定できる候補が勝手に出てくるのである。
で、今回の最新ATOKでは、打ち間違えた言葉を推測して正しい変換を出すだけで無く、ついに今までの文脈を読み取って、考え得る正しい変換候補への変換を実施してくれるようにまで進化した。
例えば、入力した文字が「すいこう」だったとして、今までの文脈が思考する内容だと「推考」と変換するが、行動するような内容だと「遂行」という変換になる。ここまでは今までの入力が正しい場合の対応だが、もしこれが間違えて「たいこう」と入力していたとしても、文脈の前後を見て正しく「すいこう」を予測し変換するようになった、という事である。
より進化した最強の日本語IMEただのミス防止機能ではなく、予測変換でもない。
複合的な人のミスらしいミスを自動で修正できるようになったのが新しいATOKである。

Continue reading…

Google Chromeで日本語が…

以前にも似たような問題が発生したが、今度はもっと深刻かもしれない。

IMEが使えない

以前、Google Chrome上でATOKが使えなくなったという問題が出たことがある。
正確に言えば、ATOKでのカナ打ち入力ができなくなった、というのが正しい。
IMEがオカシイ
(以前にも同じ症状が…)
2022年6月21日の当Blogの記事にも記載しているとおり、IMEアイコンの入力モードのアイコンが消失し、ローマ字打ちは受け付けるものの、カナ打ちは一切つかえなくなってしまった。
この時もGoogle Chrome以外では普通に使えたので、この現象はGoogle Chromeを使用している時のみのものなのだが、ブラウザでカナ打ちができないとなると、私としては非常に使いづらい状況で、今回の問題も同様にChrome系のブラウザだけで使えなくなり、他のアプリケーションでは普通に使えるという現象だったため、問題が再発している感じに思える。
この時は、Google Chromeがアップデートしたか、ATOKがアップデートした事で解決したようで、気がつけば戻っていた、なんて状況だったのだが、今回は以前の時と少し違う現象が見られる事から、一筋縄ではいかないのではないかと気にしている。
その前回と異なる部分というのが、多くの日本語キーボードの左上、半角/全角キーなのだが、現象が起きるとまずそのキーを押しても、半角/全角モードが切り替わらないという状況になる。その後、キーを何度か押して、他のモードに切替えるようなキーを押すと、今度はキーボードそのものは日本語入力に対応するように振る舞うのだが、キーアサインがメチャクチャになっているのである。だから「あ」を打ち込んでも「め」と表示されてしまったりする。一応再現性があるので、ランダムにずれているのとは異なるのだが、いつも通りの入力ができない事で、文章をまともにブラウザ上で書く事はできない事になってしまっている。
コレ、思った以上に不便で、何か検索したい言葉があったとしても、テキストエディタなので最初にタイピングしたあと、それをコピー(ないし切り取り)して、それをブラウザに貼り付けて検索する、なんて動作が必要になる。使いにくいったらありゃしない。

Edgeなどにも同現象

で、現在これはGoogle Chromeにのみ起こりうる問題なのかと、Microsoft EdgeやFirefoxでも試してみた。
すると、やはり同じ現象が起きている事が判明した。これらブラウザは、WebのエンジンそのものはGoogle Chromeと同じであるため、同じ現象が発生するようだ。
この事から、私が持つ他のPCで同現象が発生するか、という事を確認してみたところ、今年購入したDellのノートPCでは発生しなかった。
このDellのノートPCは、OSをWindows11 22H2にアップデート済みで、Google Chromeのバージョンは106.0.52.49.103となっていた。
この2つについて、メインPCと全く同じなので、少なくともOSとGoogle Chromeの条件は同一である。しかもIMEとしてATOKを使用しているという事も同じである。
ノートPC側では問題が発生しておらず、メインPCのみに起きているとなると、ハードウェア的な違いからくるドライバ問題なのかもしれない。だが、そうなると原因を特定する事はより困難になる。
さて、この問題の解決の糸口は、ネットなどから情報を集める事はできるのだろうか?

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version