(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: iPhone15

結局買っていないiPhone15

ホントは買い替えのタイミングなのだが。

意欲を削がれたiPhone15

私の使用しているiPhone Xは、既にiOS 17へのアップデートができない事から、本来なら買い替えのタイミングだと言える。
それは当Blogでも散々言ってきた事であり、実際にバッテリーの保ちから見ても、時期が今である事は疑いようもない事実である。
結構微妙かもしれない当初はiPhone15 Pro MaxにしようかiPhone15 Proにしようかと悩んだのだが、その実態をいろいろと調べていくウチに、サーマルスロットリングで性能を制限されている事実があったようで、私自身のiPhone15熱が急激に冷めてしまった感がある。
それに、このサーマルスロットリングによる性能低下という問題がなかった場合でも、何故かiPhone15シリーズが欲しくて堪らないという所有欲が起きないのが問題。
サーマルスロットリング以外、何がダメなのか、明確に言えないにも拘わらず、それでも今までの中で一番「欲しい」と思えないところに違和感を感じている。
細かいところを見ると、魅力はあるハズなのだ。
Pro系はチタンを採用したところもそうだし、USB-C端子に変わっているし、使い勝手で言えば弱点らしいところが何もない。
唯一弱点があるとすれば、有機ELパネルの常時点灯でバッテリーの保ちが多少悪いというぐらいか? これにしても、設定で解除する事ができるはずなので、弱点と呼ぶには弱すぎる。
にもかかわらず、何故か「買いたい」という気持ちに今一つなれない。なりきれなかった。
もう買い替え時期なのに、このように思えないというのは、正直今まででははじめての経験である。

行き詰まった感

iPhone15 Proは何がダメだったのか?
前述した通り、弱点らしいところはサーマルスロットリングが働くという点しか見当たらない。
なのに最終的に欲しいと思わせてくれないのは何故なのか?
いろいろ考えて見たが、どうもそれは私が頭で考えている「iPhoneらしさ」に欠けているような気がする。
今まで購入してきたiPhoneは、常に何か今までの当たり前を変えてきたような変革を見せて貰っていたように思う。
特にiPhone Xを購入した時は、当初購入を考えていなかったにも拘わらず、突然欲しいと思い立ち、導入に踏み切った。
Face IDという新しい自己認証が搭載され、全面液晶となった初めてのiPhoneというだけでも、その特別感は異常だった。
しかしその後発売されたiPhoneはどうだったか?
結局のところ、デザインは多少変わったが、大きな変革をもたらしてくれるようなものではなかったように思う。
USB-C端子搭載というのは確かに大きな転換ではあるが、扱いこそ変われど、使い方が変わるといったものではない。
どうにも行き詰まった感があるのである。
それだけ今のiPhone Proシリーズが完成系にあるのかもしれないが、一方でAndroidの新型は、未だに新しいものを取り入れるべく試行錯誤が続いている。
確かにiPhoneは慣れてしまえば扱いやすく、素晴らしいプロダクトではあるが、新型が出た時の特別感がどんどんと薄れているように思える。

Continue reading…

iPhone15で画面焼き付き?

おそらく常時表示できるProシリーズのみの問題とは思う。

OLED特有といえば特有か

iPhone15シリーズは、表示ディスプレイにOLEDパネル、つまり有機ELパネルを使用している。
色が付いた画素自体が発光する仕組みなので、とても彩度が高く、かつ輝度も高い事から、とても美しい表示が可能なのだが、有機ELパネル特有のいくつかの問題が顕在していると言える。
そもそも昔から有機ELパネルには2つの心配事がついて回っている。
一つは老朽化による色褪せで、画素そのものに付いている色が時間と共に薄れていくことで、彩度が落ちていくという問題。
そしてもう一つが、焼き付きという問題である。
色褪せの問題は技術的に随分と改善されてきたという話も聞くし、焼き付きに対しても技術向上で以前ほどではない、という話だが、当BlogでもSonyの携帯ゲーム機「PS VITA」の時に試してみたことがある。

思った程影響があったわけではないのだが、それはパネルに消灯時間が十分にある場合であり、もしこれが常時表示していたら、とても大丈夫というような結果にはならなかったと思う。
で、今回のiPhone15シリーズである。
特にProシリーズは、パネルが常時表示可能になっている事から、焼き付きの心配は十分あるわけで、この問題はiPhone14 Proシリーズもあり得た話である。
iPhone15シリーズになり、この辺りの対策を何かしたのかと思ったが、どうも変わっていないのか、またしても焼き付きが発生した、と海外掲示板「Reddit」で、複数の「iPhone 15 Pro Max」ユーザーが報告しているようだ。

それでも稀な現象

ただ、ほとんどの個体で画面の焼き付きは起きないという事らしい。
というか、ほとんどの個体でも起きる話だとしたならば、もっと大事になっているハズで、今回の事例はあくまでもハズレ個体の話の可能性がある。
コレはヒドイ
Appleにしても、十分な実証実験は行っているだろうから、パネルの個体差で焼き付きが起きる個体があった、という事なのかもしれない。
それを裏付けるように、Appleはこの問題を公式には認めていないし、他の問題との関連など含めて不明である。
ただ、一つだけ確実な事は、Appleはこの焼き付き問題を起こした個体に対して、端末の交換に応じているという事。つまり、Apple側としては製品の欠陥とは認めていないものの、焼き付きを起こした個体は個体として製造問題があるという事は認識しているという事である。
しかも、焼き付きだとすると、時間的に早すぎるという考え方もできる。パネル上に起きている問題なので、ハードウェアの問題ではあるものの、焼き付きと確定するには時期尚早かもしれない。
それらを踏まえて考えても、おそらくはパネルの個体に出る問題であり、それをAppleが認識していて交換に応じている、という事だろう。

Continue reading…

カメラとして考えれば

考え方を変えると、案外iPhone15 Pro Maxは良い選択なのかも。

使い方を考えると

私はiPhone15シリーズに買い替える事を既に考えているが、とりあえずスタートダッシュする事に拘りを持っていないので、購入するとなると年末年始か年度末になると予想している。
その頃になると、ケースや保護フィルムも大凡出揃っているハズなので、選択肢もいろいろあるという目論見もあるので、この選択は間違っていないと自分では思っているのだが、実は未だに購入するモデルに関しては決め切れていないところがある。
iPhone15の無印は、その内部性能は既に前モデルのiPhone14 Proに匹敵するものがあり、液晶(OLED)のProMotionや常時点灯といった機能などを求めなければ無印iPhone15を購入するのがもっともコスト的に安いという選択になる。
またカメラ機能に拘りを持つという事や、チタンの軽さを求めるとなると、どうしてもPro以上の選択肢となるわけだが、ココさえ決断できれば、あとはサイズの問題だけ…とiPhone14の頃は言えたのだが、iPhone15シリーズはそれだけに留まらない違いが出てしまっているので、そこが迷う一因になる。
最近では普通の技術らしいが、良く出来た技術だと思うというのは、iPhone15 Pro Maxのみ、ペリスコープ5倍望遠レンズを持っていると言うこと。
正直、私は3倍望遠でも十分と当初は思って板野だが、ペリスコープ5倍望遠の焦点距離が120mm相当と聞くと、別の考え方が生じてしまった。
というのは、デジタル一眼カメラを持ち歩く事を考えると、スマホだけで120mmの望遠撮影ができるとなると、カメラを持たずともある程度満足のできる望遠撮影ができる事になる。
これは日常生活の中で、手軽に望遠撮影が出来るという事を意味する。デジタル一眼カメラと望遠レンズを購入し、持ち歩くことを考えれば、恐ろしくリーズナブルかつ手軽に、また荷物を少なくして行動できる。
そう考えると、iPhone15 ProとiPhone15 Pro Maxの価格差は、むしろ安いぐらいのお得感が生まれる事になる。

サイズが大きいという問題

だが、iPhone15 Pro Maxはサイズが大きいという欠点がある。
画面サイズで言えば、6.1インチと6.7インチという、たった0.6インチ差しかないが、対角線での0.6インチなので面積にすればそれなりの違いになる。
サイズ差は縦幅13.3mm、横幅6.1mmの違いがあるので、このサイズ感を許容できるかが一つの基準になるだろう。
もう一つの基準としては、重量がある。
今回、チタン材を使用したことで、19gほど軽量化されているとはいえ、Pro Macは221gという200g越えの重量になるので、今までPro Maxを使ってこなかった人は地味にこの辺りが違和感の大元になるような気がする。
このサイズと価格を許容できれば、性能的には断然Pro Maxの方が上になる。数年使用する事を前提に考えると、投資額としては悪くない選択肢ではないかと思う。

Continue reading…

iPhoneのストレージ容量に迷う

iPhone15シリーズに機種変更する事として、その容量は?

端末変更で変わる容量

私が現在使用しているiPhoneXの容量は256GBである。
これには理由があって、iPhoneXは64GBと256GBしか選択肢がなかったためである。
64GBでは私の用途として足りなかったので、256GBを選ばざるを得なかったのである。
中間に128GBがあればそちらを選んでいた事は間違いないが、結果、256GBを選択した事で、現在は100GB程度のデータの使用量なので、256GBで正解だったという事がわかる。
実際、写真などはiPhoneXにした事でより多く撮影するようになったし、アプリもより沢山インストールすることになった。使わなくなったアプリは一度整理したが、そろそろまた整理しなければならないかもしれないが、それでも動画を撮らないわりに100GB近くまで使用している事を考えると、もし動画撮影をしていたならば、確実に256GBでもちょぅどよかった、と言えるぐらいになっていたかもしれない。
では、このiPhoneXのストレージ容量をベースに、仮にiPhone15 Proを導入するとして、ストレージ容量はどれぐらいが適正になるかを考えてみる。

iPhone15シリーズだからこそ

iPhoneXの時と比べて、今のiPhoneで消費するデータ量は格段に増えていると考えられる。
それは動画などの解像度が上がっているという事や3Dスキャンデータなどが加わったりすれば、消費するデータ要領は拡大の一途となる。だから同じ使い方をしていても、今後は今まで以上にデータ消費をしていく事になる事は容易に想像が付く。
普通は256GBもあれば十分なんだろうねこうした背景から、iPhone15シリーズの要領を決める事になるのだが、さて、256GBで足りるだろうか?
現在約100GBとして、256GBならあと150GB程度は残る事になる。
ただ、今まではあまり動画を撮ってこなかったという事もあるし、これで動画を撮り始めれば、データ使用量が増えることと合わせると残150GBは心許ないかもしれない。
となると、その上の512GBとなるが、これだと確実に余るだろうという事も想像が出来る。
中間の386GBというのがないのが実に残念である。

Continue reading…

iPhoneの更新を視野に入れる

今年はコレを考えないといけないと思っている。

iPhone X

私が今現在使用しているiPhoneはiPhone Xになる。
世代でいうと、今がiPhone14シリーズだから、13、12、11、XRとすでに5世代も間を空けていることになる。
性能的に不満はないが、こういう時に問題となるのはバッテリーがほとんどで、本来なら私はiPhone13あたりで機種更新しているハズの状況である。
それがなぜ今だにバッテリーが劣化もほどほどに使えているかというと、途中でdocomoのサービスを利用したスマホ交換プログラムを利用したため。
フロントガラスにヒビが入ったので、毎月支払っている保証の枠で同型機と交換した際、バッテリーが新品になっていた事で寿命が延び、結果、5世代という時間をiPhone Xで乗り切ってきた。
だが、流石に今年の秋もしくは来年初め頃をターゲットに、新機種への切替えを考えねば成らない時期ではないかと考えている。
まだイケる可能性はあるが、そろそろiOSのアップデート対応機種から外れてくる可能性があるからだ。

気になる新型

で、今年の秋に発表されるであろう機種、iPhone15(仮)シリーズに関して、現在リークされている噂を調べてみた。
発売に関してはやはり9月第2週あたりに発表、その翌週末ぐらいから発売になるだろうという事らしい。ま、これはイツモのパターンみたいだし、そもそも発売して速攻で購入という事をしない私からすれば特に重要な話ではない。
また、発売される機種ラインナップだが、これはiPhone14シリーズと同じく、無印15、無印15 Plus、15 Pro、15 Ultraと4種らしい。
Ultra? と思ったが、要するにPro Maxが名称変更したような感じになるらしい。ただ、Ultraに変わる事で、ひょっとしたらProよりも高機能になる可能性も否定はできない。ちなみにPlusとUltraは画面が6.7インチとディスプレイサイズは大きくなるので、表示解像度はより大きくなりそうである。
この形はちょっとなぁ…で、本体デザインだが、これが私にとって吉と出るか凶と出るか問題になりそうな部分。というのも、次の15シリーズで本体デザインが変更になるというのが今有力な噂である。ノッチは14 Pro以上で廃止されていて、Dynamic Islandというパンチホールタイプのデザインに変わったが、これが15シリーズ全てに展開されるだろうとの事。Face IDを利用する事に違いはないようなので、正直これも大きな問題にはならないだろう。ただ、本体の外装に関しては丸みを帯びたデザインになるかもしれないという話がある。コレがとても気になるところで、iPhone Xを使っている身としては、今のソリッド感あるデザインはとてもよかったと思っているだけに、新デザインはとても気になる。

Continue reading…

iPhoneの買い替えを考える

iPhone Xを購入してからまだ買い替えてない。

まだ先の話だが…

今私が使用しているスマホは「iPhone X」である。
これが発表されたのは2017年9月12日で、予約開始が翌月10月日だった。
従来とは異なるホームボタンが廃止された最初のモデルで、個人認証としてTouch IDからFace IDに切り替わったモデルである。
そういう意味ではとても革新的なiPhoneの登場だったわけで、今までアラビア数字のナンバリングシリーズだったiPhoneから「X」という個別のナンバーが付与された。
iPhoneそのものの世代で言えば、iPhone Xは第11世代に当たるわけだが、当初、私はこの機種への買い替えをスキップする気だったのだが、気がつけば契約していたという、自分でもよく分からない買い方をしたモデルである。
やはり実機を見ると欲しくなった、という事だろうか。
ただ、私が購入したのは2018年3月末の事で、発表されてから半年後の事である。
このiPhone Xを今までずっと使い続けてきているわけだが、通常ならバッテリーがもうダメになっていても不思議ではない時期である。
現在のバッテリー状況を調べたところ、充電可能容量は99%となっていた。まだ健全な状態にあると言える。
何故そうなのかというと、当Blogを読んでいればわかるが、途中で本体を交換しているからだ。画面が一部割れたため、docomoの保証を使って交換した事で、バッテリーが新しいものとなって戻ってきた。
これによって現在4年目でありながら、まだ使えているという状況である。
だが、おそらく今年もしくは来年にはバッテリーの交換をするか買い替えが必要になる。
正直、円安の状況を考えると今買い替えは厳しいだろと思うが、もうスマホは日常生活で必要なものと考えると、バッテリーの劣化による買い替えは、バッテリーだけ交換するという選択肢を除いて避けて通れない。

iPhone14か、15(仮)か

来年の新モデルが出る前であれば、iPhone14が選択肢に入るが、来年秋よりも後に買い替えという事になれば次期iPhoneであるiPhone15(仮)が対象となる。
問題はiPhone15(仮)のスペックが今の時点ではまだ不明確だという事。
十分過ぎる性能ゆえに更新時期が難しいiPhone14は今年発売されたが結構微妙なモデルというイメージしかなく、今までiPhone 12、13と乗り換えてこなかった私から考えれば革新的ではあるが、今一つ良い印象がない。
逆にiPhone15(仮)は、端子がLightningからUSB-Cになるのではないかとか、デザインが刷新されるのではないか、とかProモデルは液晶がPro Motion対応になるのではないかとか、何かと大きく変化するモデルと言われている。
特にUSB-Cへの変更は、欧州が法律で決めてしまったため、あと2年ぐらいの間にはUSB-Cへと移行しないと欧州での販売ができなくなる。なので今年か来年には変更となるが、噂では1年前倒しでUSB-Cに対応してくる、と言われている。
デザインもiPhone14までの側面がソリッドタイプのものから、裏面がラウンドタイプになる丸みを帯びたデザインになるのではないかと言われていて、個人的にはその丸みはちょっと…と思わなくもないが、そうした変化を持たせるモデルになると予想されている。
この噂が仮に本当だとしたら、機能面のアップデートは喜ばしいが、デザイン変更はちょっとイヤだなぁ、というのが私のホンネ。
丸みを帯びている方が手に馴染むという人もいるが、スマホは板っぽい方がそれらしさを感じるので私は今のデザインを継続してくれる方がありがたいのだが…。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version