(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

部屋の電球をLEDに交換してみた

 LED電球が出始めてもう結構な時間が経つのだが、私自身は実の所LEDという光源に対してあまり絶対的な信用というものをしていなかった。
 確かに消費電力あたりの明るさはLEDがダントツに明るいという事は知っている。
 だが、LEDはその性質上直進性の強い明るさであり、部屋の電灯などには向かない、という意識が強かったのである。
 KSRでもウィンカーやブレーキランプなどをLED化したが、光の広がりが足りない為、側面にもLEDを配したLED電球を使ったりした。これはもうLEDの特性だからしかたがない。

 だが、8月12日にN Boxカスタムが納車され、それにオプションで付けたLEDルーフ照明が思いの外明るかったため、ひょっとしたらLEDはそこまで進化したのかも…という思いが強くなり、本日、こんなものを買ってみた。

 三菱電機のLED電球である。価格は特価で3,280円だった。
 E26口金タイプの一般的なものだが、明るさは900ルーメン、消費電力11.4wと60w白熱電球から比べて20%の消費電力のものである。
 ちなみに東芝のLED電球も店頭にあって、これよりも明るい1000ルーメンのものがあったのだが、価格が4,480円と1,200円も高いシロモノだった。
 1000ルーメンには惹かれるものがあるが、とりあえず900ルーメンで使ってみるかとコレを買ってみた。
 ちなみに今まで使っていたのはコレ。

 既に取り外した後の写真だが、パルックボールスパイラルという、丸い部分に捻れた蛍光管が入っているものである。明るさは730ルーメン、消費電力は12wとこれも決して悪い製品ではないとは思うが、時代は変わったのである。


 で、実際どれぐらいの光量の差なのか?
 730ルーメンの明るさはこんな感じ。

 んー、時代と共にくすんでいるかもしれない。電球の底に汚れっぽく見えるのは実際には汚れではないのだが、これも経年劣化というヤツである。
 で、900ルーメンはというと…

 …見た目によく分からないかもしれないな(爆)
 でも光の広がりがこちらの方が大きい。これは側面にもLEDを配置してそこで光量を稼いでいると思われる。
 で、画像で見るとよく分からないかもしれないが、体感でいうと、とても170ルーメンの違いしかない、とは思えないほどの劇的変化である。
 6500Kの色温度を持つ明かりが、ビシバシと部屋中に広がった。
 コレ、1000ルーメンだったら、どんな感じだったのだろう…。

 消費電力からすると僅か0.6wの省電力化にしかならなかったが、ちょっと薄暗いな、と思っていた部屋が一気に明るくなったのは喜ばしい事である。
 しかもパルックボールは最大の明るさになるまでに多少時間がかかっていたのだが、LEDはONと同時にスパッと明るくなる。さすがは半導体光源である。

 これで手元が暗いなぁ…と思ってなかなか手を付けられなかった電子工作も進める事ができる…ハズ(爆)
 というか、今まで薄暗いなと思っていた事そのものに問題があった事を再認識した。
 やっぱり…明るさは大切だね、いやホント(-_-;)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version