(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Daily Archive: 2月 19, 2024

オークション、出品開始

GeForce RTX 4070 Tiをオークションに出品開始した。

今までの落札価格で

怒濤の勢いでRTX 4070Ti SUPERを購入してしまい、取り外したRTX 4070Tiが余ったので、予算回収の目的もあり、売却する事に決めた。
買い取り業者に売却するという手もあるが、PCパーツの場合、私はヤフオクを利用している。
最近ではフリーマーケットという手もあり、メルカリやヤフーフリマなんていうのもあるが、価格を固定化させる方法ではなく、変動するオークションを選択した。
ヤフオクの場合、出品には手数料はかからないものの、売買が成立すると、出品側から運営に売価の10%の手数料を支払う必要がある。
ただ、ヤフープレミアム会員だとこの手数料が8.8%になる。元の値段が高ければ高いほど、プレミアム会員の効果が大きいというわけである。
ちなみにこの手数料だが、メルカリでも基本的に10%なので、変わらないのだが、ヤフーフリマは税込5%と若干安く設定されている。ただ市場規模を考えた時ヤフーフリマを選択する意味があるかどうかは考え方次第といったところではないかと思う。それでもヤフーフリマの利点というか使いどころとしては、ヤフオクと連携できるところと言えるので、そのあたりも考慮する必要はあるかと思う。
ただ、私はもう使い慣れているというのもあって、ヤフオク一択で進めている。
なので今回もヤフオクを利用する事にしたのだが、一番悩んだのはやはり価格設定である。
つい勢いでポチッてしまった…とりあえず「RTX 4070 Ti」で検索し、その落札情報としていくらで落札されたのかを調べてみる。
極端に安い例がいくつかあるが、そういう中央値に入ってこないような件を除外していくと、大凡10万円(送料別)での落札といった感じである。
なので、今回私は出品価格10万円、送料は出品者が出すという条件に設定した。
ま、それぐらいで落札してくれれば、私としては予算回収額としては十分かな、と。

RTX 4070Ti SUPERを使い始めて

交換したRTX 4070Ti SUPERだが、あれから使い始めて何か変わったかと言われると、ハッキリ言って何も変わっていないというのが本音。
多少FF14でより滑らかな表示が可能になったというのはあるが、それもよく見てみればという話であり、普通にみているだけだと変化に気がつく事はない。
それにFF14の場合だと、どちらかというとRyzen7 7800X3DにCPU交換した効果の方が大きいと言える。
生成AIでイラストを生成したりするとまた違うというのはわかる。VRAMが増量した事で確実に大きな画像を生成できるし、アニメーションのようなものに手を出せば確実にメモリは必要になるので、そこで効果はハッキリ出てくるとは思う。
だが通常使用では何もかわらない。
というか、変わるだけの性能差でもないので、気がつきようがない。
あれだけの価格を出費した価値がそこにあったのか? と問われると…正直微妙としか言いようが無い。
VRAM 16GBという、私のただそれだけの拘りの為に出費した、とするなら、相当な無駄使いだと言えるかも知れない。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version