(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: 副業

堅実に貯める事は夢なのか

借金を完済できた事は喜ばしい話だが、今から資産形成する為に何をすべきなのか?

資産運用の難しさ

昨日、借金完済の口座振り込み手続きが終了したと書いたが、本日、その金額が返済口座に入金された。あとは銀行に対して精算してもらう話をするだけ。これで私は肩の荷が下りた事になる。
でもそれで人生における貯蓄が終わったわけではない
いや、むしろ今からが本番である。
その昔、日本の財務大臣が老後の資金として2,000万円が必要だと言った事件があったが、もしそれが事実なら、私はもう戦う前から負けている事になる。
この2,000万円の老後資金には、数多くの落とし穴的な話があり、当時の60歳以上の人達の生活スタイルを顧みて、その生活を維持するならば、月々の不足金などを考えた結果、老後には2,000万円が追加で必要という条件が付く。
その後、コロナ禍となり、人々の生活様式がガラリと変わった事で、今同じ内容の試算をすると、何と老後に必要な資産額はわずか5万円になった、という資料も出てきているようである。最初の2,000万円の話は何処行ったんだ? と。
こうなると、何が真実なのかがわからない。
もともと2,000万円が必要と言った時の参考指標が、とても一般的な65歳以上の生活とは思えない指標を参照して計算した可能性は高い。しかも、この数年で世界情勢が大きく変わってきてしまっている。
今後何が必要で、どのように備えるべきか、なんて事は、昔の常識は通用しなくなってきたのが、今の状況と言える。
そんなワケでここ最近、やたらと「副業」の話が出てきている。
投資やら投信やらのトレード関係が大多数を占めるが、中には転売ビジネスもあったりと、実に多様化している。
預貯金という金融商品がアテにならなくなった今の時代、どうやって資産運用していくべきか、悩んでいる人も多いのではないかと思う。

うさんくささ、炸裂

YouTubeなどに、最近はやたらと広告が入るようになった。
その広告の多くは、副収入を得る為のコンサルティングビジネスがほとんどで、失敗しない投資術を謳っていたり、FXトレードだったり、前述した転売ビジネスだったりと、とても素直な人が見ていたなら、どれも素晴らしいぐらいに設けられそうなビジネスばかりである。
これを怪しいと思わない人はいないのではないか?だが、どう聞いても怪しさしか感じられないものばかりで、とても活用できるような話ではない。もしこれに「乗ってみよう」とか思えるなら、その人はどれだけ警戒心のない人なんだろうとすら思えるし、逆に心配になる。
ただ、そうした投資や投信、その他のサイドビジネスで稼いでいる人がいるという事実もまた然りで、そうした情報にあやかりたい、という思いもある。
このジレンマを相手に、こうした広告を出している人たちはビジネスをしているのだろうが、世の常としてそんなに上手い話があるわけがない、というのは紛れもない事実ではないかと思う。
世の中、バカでは立ちゆけないという事なんだろうな(-_-;)

Continue reading…

Amazonタイムセール

時々行われるタイムセールだが…そういう時に限って欲しいものがない。

本当に欲しいもの

Amazon.co.jpが5月23日9:00~5月24日23:59までタイムセールを実施した。
安いのは認めるけどね…日曜日から開始という事で、既に売り切れたものも多いと思われるが、その紹介商品をズラリとみると、微妙に欲しいものと異なる事に気がつく。
要するに…激安で売っても問題がない、という製品が圧倒的に多いワケで、いわゆる本命と呼ばれる製品はセール対象外だったりするのは、やむを得ないというべきか。
いや、それは私にとって本命ではない、というだけで、他の人からすれば本命と呼ばれる製品は多いのだろうか?
ま、とりあえず使えればいいや、というような製品は実に安く売られているので、こうしたセールを活用するのは悪い話ではない。
私が今回の製品の中で、コレなら買ってもいいかなぁ…と思ったのは、Buffalo製nasneに接続する外部HDDユニットである。
6TBまで接続できるので、「HD-AD6U3」という製品を確認してみると10,980円というプライスで販売されている(下記リンクはその時の価格が表示されるため、価格が変わっている可能性がある)。

Amazon.co.jp HD-AD6U3
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QPNK96T/

Screenshot of www.amazon.co.jp

…この価格、いつもの価格と変わらないんじゃないのか?
もともと「HD-AD6U3」はAmazon.co.jp限定商品なので、この製品と同等製品の他で販売されている外付けHDDである「HD-NRLD6.0U3-BA」の価格を調べて見ると…やはり同じ10,980円だった。
セールじゃないじゃん(爆)
結局、セールだからといって欲しいもののお買い得品は、私からすると存在しないという事が判明した。

品物を見極める

モノを買う時、そのモノが良いものなのか悪いものなのかを見極める必要があるが、ほとんどの日本人は、あまりそういった事を意識する事はないかもしれない。
日本はニセモノが少なく、騙されるということがあまりないという事もあるが、そもそも日本メーカーであれば悪いものは流通しないだろうという、どこか暗黙の了解じみたものがある。
ところが、今の日本の物販を見ていると、中国製品が溢れ、本当に品質的に大丈夫なのか? と思えるものが沢山ある。
ただ、品質検査として日本メーカーがチェックをしているものは、不良品が弾かれているので、一定の品質は保証されるが、そうした枠組みを飛び越えて中国製品が日本市場に流れるのが、Amazon.co.jpなどのネットビジネスである。
だから、Amazon.co.jpでモノを購入するときは、そうした品質に一種の賭けみたいなものが存在する。
そうしたリスクの先に安い製品がある、と考えると、何故安いのかという理由もわかるというものである。

Continue reading…

挑戦する事は大切だが…

やはり、よく分からないまま進めるのは後で困るという話。

NISAって何なのさ?

5月11日のBlogで、メインバンクを変更した話をした
その中で、貯金という行為そのものを見直し、資産運用というものを以前に検討した事を書いたが、その際、楽天銀行にNISA口座を作成した事を書いた。
その時の記事には、2018年にNISA口座を開設した、と書いたのだが、よくよく調べて見ると、私は2014年にNISAという制度が始まった当初に口座開設していた事が判明し、既にNISA口座開設から6年が経過している事がわかった。
…もうそんなに経っていたのか(-_-;)
非課税なのはわかるのだが…で、もともと一般のNISA口座は5年間非課税になるという制度らしいので、私は口座開設から既に6年が経過している事から、もう非課税にならない対象ではないかと思っている。
この「思っている」というのは、実際はよく分かっていないのである。
そもそも、こうした証券取引の事に対して詳しくなく、とりあえずやってみようというチャレンジの元、楽天証券で口座を作ってNISA口座を設定し、その後も給与バランスが崩れた事で口座を使用する事なく過ごしてきているので、投資という事そのものもよく理解していないし、当然NISAという事も理解していない状況である。
しかもその後に「ジュニアNISA」とか「つみたてNISA」なんてものも登場し、特に「つみたてNISA」などは最長20年の非課税があるような話もあり、もう私からすると何が何だかさっぱりわからないというのが、今の状況である。
しかも、実は今、楽天証券にNISA口座を作った事そのものを後悔しているところもある。
もし私が資産運用するならば、証券口座はSBI証券の方が私向きだという事に今更気がついたのである。
しかし、証券口座は複数持つ事はできても、NISAは非課税という事もあり、一人一口座しか持つことができないらしい。
では今ある楽天証券のNISA口座は、全く運用されていないにも拘わらず、これがある事でSBI証券にNISA口座を作る事はできない、という事なのだろうか?
NISA口座を移す事はできるのだろうか?
そもそも、移せないので楽天証券のNISA口座は廃止して、新たにSBI証券でNISA口座を作り直せるのだろうか?
いや、もっというなら、既に楽天証券で5年経過しているので、NISA口座そのものが作れるのだろうか?
こうしたいろんな疑問が湧いてきて、理解もできずに困っている…今まさにそんな状況である。
チャレンジは悪い事ではないが、あまりにも無知すぎて、どうする事もできない。おそらくそれを「無謀」と言うのだろうが、この「無謀」によって、この先どうすれば良いのか先が見えない状態である。

どうやって理解するか?

こうした金融に関しての知識は、どうやって身に付ければ良いのだろうか?
できればそんなに時間を掛けなくても理解できれば良いのだが、そう上手い話はないだろうが、そもそも理解できるような情報源がない。
いろいろ調べて見ると、NISAはその非課税という特徴から税務署の確認が必要で、税務署がNISA口座を開設可能か判断し、可能だったら証券口座側に「可能」と回答し、そこではじめて口座が作成できるらしい。非課税になる口座は一つしか設定できないので、既にNISA口座を持っている人が別の証券口座からNISA口座を開設しようとすると、税務署が確認して開設不可という回答を口座側にするようだ。
なるほど、だからNISA口座を開設する際にマイナンバーが必要だったわけだ。
じゃあ、そのNISA口座は他の証券会社へ移管する事ができるのか? となると、既に前の口座に商品を購入して持っている場合、その商品をそのまま移設する事はできないらしい。それは取り扱っている商品が証券会社毎に異なるかららしく、口座に商品を残したままNISA口座の区分を解除して、別の証券口座に改めてNISA口座を作る必要があるらしい。
ただ、いつでも口座を変更できるわけではなく、1年に1回、9月を起点に変更が可能で、9月以降新しい商品の売買をしていれば、もうその年に口座を移管する事はできないらしい。
では、私のようにNISA口座はあるものの、一度も取引がない状態の口座の場合はどうなるのだろうか?
現時点で移管申請を進めれば、別の証券口座へ移れるのだろうか?
この辺りの手順などがよく分からない。
そもそもどういう手順でもって移管するのか?
いや、取引を一度もしていないなら現NISA口座を廃止して、新たに別の証券口座からNISAを開設すればよいのか?
…等々、そういった事がわからないワケである。
本職の人であれば、分かる話かもしれないが、今の私だとそういう事が全くわからない。
ただ、9月という基準日がある事はわかったので、それまでに何かしらの知識を身に付けて前進した方がいいだろう。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version