Tagged: スクウェア・エニックス

そして伝説へ

ドラクエ35周年記念でドラクエ3がリメイクされ発売される。

プラットフォームはまだ不明

ドラゴンクエストシリーズは言わずと知れた日本のコンピュータRPGの金字塔である。
その中でも初期3作はロト三部作と言われていて、勇者ロトの物語としてドラクエの基本中の基本とされる作品群である。
ドラゴンクエストI、ドラゴンクエストII、ドラゴンクエストIIIと順番に並んではいるが、時系列からするとドラゴンクエストIIIがもっとも時代が古く、そこからI、IIへと話が繋がっていく。
その事から、今回のリメイクがドラクエIIIから行われるというのは、ある意味理にかなっているとは言えるのだが、ドラクエIIIが物語として盛り上がったのは、そのストーリーの中でIに繋がるシーンをIを経験した人が見たからでもあり、それを時系列に並べたものを初めて見る人が今世代にいる、となると、Iを経験した後にIIIを見た人の感動と同じものを得られるのか、と個人的にはちょっと微妙に感じる。

このドラクエIIIが最初にリメイク対象になったのは、どうやら作者の堀井雄二氏にとってロト三部作でもっとも思い入れがあった事が理由らしい。
ま、確かに思い入れはあっただろう。
何故なら、ドラクエ初の自由にキャラクターを作成してパーティ編成ができ、なおかつ転職ができるシステムだったのだから。このドラクエIIIにして、はじめてPCゲームの不朽の名作RPGであるWizardryに並んだという事を考えれば、感慨深いのも理解できるというものである。
ただ、現時点でこのリメイクドラクエIIIに関しては家庭用プラットフォームとしか言及されておらず、それがどのプラットフォームになるのかまでは発表されていない。
HD-2Dという表現方法しかしながら、ビジュアルがドット絵をベースに3D的な効果を加えた「HD-2D」と呼ばれる表現で作られている事から、処理能力的にはそんなに高級機でなくても実現できるのではないかと思われる。

そして新作へ

ドラクエ35周年記念特番でもう一つ発表されたのは、新作である「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」である。
ティザートレーラーも発表され、堀井雄二氏からもコメントが出た。

コマンドバトルを一新する、と言われており、現在試作を使用したテストを実施しているという状況のようである。
ストーリーはドラクエとしては珍しくダークな感じになっている、と宣言しており、大人向けのドラクエになっていると言及している。面白いのは、受人口の生き方を選択する場面があるらしい。
こちらの新作もプラットフォームは後日発表という事で明かされていないが、世界同時発売を目指しているらしい。

Continue reading…

一気にパッチ5.5

長い間、本腰を入れていなかったFF14に復帰する。

アイテムレベル485

ここ3ヶ月ほどFF14から離れていたのだが、MGSV TPPが一段落したので、FF14に復帰する事にした。復帰といっても、課金はずっと続けていたので、タイミング的にはいつでも復帰できたのだが、どうにもMGSV TPPが気になっていたりして、FF14は進めていなかった。
だが、ここに来てMGSV TPPは全てのミッションでSランクを取得できたり、やることそのものがFOBだけになったりと、FF14に復帰できる要素が強くなったので、パッチ5.5が公開された事と合わせて、本格的にFF14に戻る事にした。
FF14は、パッチ5.4あたりから実は進め切れていなかったところがあり、アイテムレベルが足りなくてパッチ5.5のコンテンツを始められない状況からの復帰となる。
まず最初にやらなければならないのは、アイテムレベルの平均を485にするところからで、装備をレベルアップさせる事から始める事になる。
で、やった事は以下の3点。

・ヨルハ第2弾アライアンスレイドで防具入手
・レジスタンスウェポン第2段階進化でIL500武器の入手
・アラガントームストーン奇譚でアクセサリと腰装備の入手

これらをクリアできれば、ILは485を超え、495近くにまで行くことになる。
一番苦しいのはレジスタンスウェポンの第2段階進化で、南方ボズヤ戦線をほとんど進めていない私はイシュガルドエリアで60回ものF.A.T.E.をクリアして特定アイテムを入手する必要があった。ま、これも今までサボっていたからこそのめんどくささなので、甘んじて受けるしかない。
で、これらをクリアした事で、IL493までにはする事ができた。
これで、パッチ5.4で実装された希望の園エデン再生編へ進める事ができるようになる。

エデン再生編

エデン再生編の内容はあえて書かないが、ボス戦を4戦クリアする必要がある。
これらを初見でクリアするのは結構しんどい。ボス戦では、特定のギミックで即死するので、そうしたボス戦ギミックを習得するところから始めないと行けない。
とりあえずYouTube動画で、先人のクリア情報を見て、ギミックを覚える。
これを4回繰り返して何とか再生編をクリアしたのだが、問題はここからだった。
綺麗に収まったのはよいのだが…パッチ5.5のイベントに突入するには、IL495が最低でも必要という事が判明したのである。
こうなると、エデン再生編で入手できるアイテムで、交換装備を手に入れて、ILを引き上げるしかない。
というわけで、ランダム要素のあるアイテム入手の為に、エデン再生編を周回する事となった。
目的のアイテムを入手するには、コンテンツファインダーで集まった8人のくじ引きに勝つしかないので、必ずしも目的のアイテムが入手できるとは限らない。
そんなランダムな戦闘を何度か繰り返し、とりあえず何とか目的のアイテムを入手、これで、防具とアクセサリーは全てIL510にまで引き上げられた。もっとも、指輪は2個入手できないので、片方はILは490止まりで、武器もIL500止まりなので、平均ILは506ぐらいだが。

Continue reading…

Steam版NieR:Automataは?

そういえばmodなくしてマトモに動かなかったタイトルだった事を思い出した。

それでも動いたんだよ…

4月にはNieR Replicantのリメイク版がPS4にて発売されるNieRシリーズの、爆発的人気を得たタイトル「NieR:Automata」だが、私はPS4版とSteam版を購入する程、ハマッたタイトルである。
デキの良さなど中身に関しての事は、もうかなり語ってきたので、今更内容を語るような事をしないが、Steam版に関しては、そのソフトウェアとしての作りに関して、残念極まりないタイトルだった。
何が残念かというと、まず非常に重い。画面のエフェクトなどをコントロールする事ができないので、ビデオカード性能が相当に高くないと60fpsでの表示もできず、また仮に60fps以上で表示出来る性能があったとしても、制限として60fpsに抑えられていたり、しかも4Kなどにも対応しているにも拘わらず、テクスチャ等はPS4版と同等であるため、ただ引き延ばしたものなっていたり、と、とにかくその作りの粗さが表面化していたタイトルであった。
これらを回避する為、有志がModを制作、そのMod上で動作させてはじめて希望の設定にする事ができるうようになり、プレイが快適になった訳だが、その後、公式にはこれらの問題に対して修正されたりはしなかった。
私はというと、当時Radeon RX Vega64等のビデオカードを使用していた事もあって、性能的に60fpsを超える処理能力を持っていたこと、ただそれでもモニタが60fpsのもの&1440pまでというものだったので、Modを入れても入れなくても、とりあえずは普通にプレイできたので、特に不満もなくプレイしていた。なので、この問題に関して、あまり印象に残っていなかったのだが、振り返ってみると、やはり完成されたソフトウェアではなかったと思い知らされる。

その後どうなった?

で、このSteam版NieR:Automataはアップデートされる事なく、今もそのままの状態なのだが、2021年3月18日にXbox Game PassでNieR:Automataがリリースされた。
ある意味、完全版そのWindows Storeで公開されたバージョンは「NieR:Automata BECOME AS GODS Edition」という、新たに作り直されたと思われる内容のものになっているのである。
Xbox Game Passで公開されたものは、Borderless Windowedモードで起動し、画像も引き伸ばされないものになっており、画質としてはかなりシャープになっている。
各所の情報によると、Xbox版の調整が影響していて、FidelityFXオプション、HDR、4K UIテクスチャの追加なども行われているようである。
少なくとも、Steam版のようなModを入れないとまともに動かないものとは大きく異なり、ちゃんと調整され、マトモにゲームとして成立しているものになっているだけでも大きな変化である。
Xbox Game Pass版は、このように改良されたソフトウェアがリリースされているわけだが、当のSteam版は未だ以前のままの状態になっている。
本件に関して、Steam版もアップデートして欲しい、という要望を出している人は多く、Steam版がそのままなのは不公平である、という人もいる。
確かにその通りだが、パブリッシャーであるスクウェア・エニックスは、本件に関してコメントはまだ出していない。
このWindows Store版は3月18日にリリースされたものなので、今後Steam版でもアップデートがあるかもしれないし、ないかもしれない。現時点では何とも言えないが、希望を持って待つしかない事に変わりはなさそうである。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version