Tagged: AI PC

AI PCの時代

ノートPCは確実にAI利用を前提とした流れに乗ったが…。

Core Ultra

Intelがブランド名の変更を行い、開発コードネーム「Meteor Lake」を「Core Ultra」として発表した。OEMメーカーからは搭載製品が出荷開始されており、既に時代は新しい時代へと変化したと言える。
Core Ultraには、新しいタイプのプロセッサとしてNPU(Neural Processing Unit)が搭載されており、AI処理が従来よりも省電力かつ高効率で可能になるとされる。
デスクトップにNPU搭載CPUはこないのか?これらを搭載したPCを「AI PC」と呼び、2024年のトレンドになると言われている。
既にQualcommはSnapdragon X Elite、AMDはRyzen 8040シリーズとしてAI処理を効率良く行うユニットを内蔵したコアを発表している。Intelは今回のCore Ultraで最後発として発表した形になる。
ただ、Macの世界では一足先にNeural Processing Unitを内包したMシリーズが登場しており、Windows PCはMacの後塵を拝する形になってしまっている。
しかも、MacはノートPCとデスクトップPCで、基本的に同じコアを搭載した製品を展開している関係から、デスクトップPCでもAI処理が有効に働く状態となっているが、Windows PCの世界では、このNPUを搭載したデスクトップ用コアは未だ発表されておらず、今後このNPUを搭載したデスクトップ用コアがどのような形で定着するのか、私としては気になっている。
そもそも、デスクトップPCとノートPCという棲み分けを行うのか? という根本的なところから、未来はまだ見えていない。
Macは、基本的に搭載コア数を変更した形のもので性能差を付けているところがあり、既にPCとしての形に拘っていない節がある。
PCというものの考え方が、大きく転換しようとしている。
2024年はそんな年になるのかもしれない。

私の次のメインPC

私は2023年1月に、久々にAMDのRyzen7 7700Xを搭載したPCを自作した。
ホントに久々のAMDコアで、Intelとはまた違った手のかかり方をしたPCだと実感している。
約1年運用していて思ったのは、AMD製のハードウェアをメインとしたPCは、IntelをIntel製ハードウェアメインのPCより不安定な事が多いという事である。
これは私のPC構成なども影響しているのかもしれないが、特にストレージ周りに関して、データの送受信が途絶する時がある事に困っている。
ドライバを新しくすれば…とか、いろいろな対策を採ってはみたものの、確実にそうだとも言える原因でもないので、未だ改善されずにそのままになっている。
Intel製ハードウェアを利用していた時には一切なかった問題点である。
正直、もっとAMD製ハードウェアは安定していると思ったのだが、ストレージのデータが途中で読み込み待ちになったりして動画の再生が止まったりするところをみると、私の構成に問題があるのか、それともドライバ類に何か問題があるのか、よくは分からないがIntel製ハードウェアを使用していた時よりずっと不安定な挙動を見せる。
なので、次のメインPCを構成する時はIntelに逆戻りかな、と思っている。
その時、おそらく時代はAI PCの流れに変わった時だと思うのだが、その時、ノートPCとデスクトップPCの垣根は今ほどない時代に変わっているのではないかと予想している。
Intelが発表したMeteor Lakeの後継テクノロジーは、もうノートPCとかデスクトップPCとかの棲み分けをしていないのではないかと思っているのである。
それこそ、Macと同じような状況に、Windowsも置かれているのではないかという事である。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version