Tagged: INZONE

INZONE

Sonyがゲーミングデバイスの市場に参入してきた。

新ブランド投入

Sonyがゲーミングモニターとゲーミングヘッドセットを投入すると発表した。
しかもそれらは新ブランドである「INZONE(インゾーン)」というブランドで投入され、製品の技術としてはSonyのBRAVIAやノイズキャンセリングヘッドフォンの技術を採用しているという。

共にSonyの家電としてのブランドや技術を、そのままゲーミングデバイスの世界に投入する事を意味しているわけだが、正直、PlayStationブランドの製品でなく、ゲーミングという幅広いジャンルに向けて製品を投入してきた事に、意味があるのではないかと思う。
従来なら、SonyグループであるSIEのプラットフォームであるPlayStationに連動した製品を投入してくるのが自然な形だと言える。
だが、今回SonyはPlayStationと謳わず、ジャンルであるゲーミングという市場に製品を投入してきた。
言ってしまえばRazerと似たような立ち位置で製品を投入した、という言い方になる。
SIEとしてはあり得ない話だが、Sonyとして最近の動きを見ていると、何となく市場というものの見方が以前と異なってきているように思える。

プラットフォームに縛られない

SIEも含めた話かもしれないが、PlayStationというプラットフォームのIPをPCでも再生できるような動きを、Sonyは以前から見せてきていた。
それがPS4のリモートプレイだったりするワケだが、今はそれだけに縛られない動きを見せている。
PS Nowでもそうだったが、基本はPlayStationプラットフォームの上で動作する環境を用意していたが、最終的にそれらはいろいろなデバイスの上で動作する方法へと変わっていき、6月から導入された新しいPS Plusは3つのサブスクリプションに分類され、Essential、extra、Premiumと価格に差が付けられた。この差によって、受けられるサービスに差が付き、現時点ではクラウドストリーミングによるゲームプレイはPS4、PS5に限られるが、今後のアップデートでPCでもクラウドストリーミングによるゲームプレイが可能になる。
つまり、Sony自体がPlayStationというプラットフォームに縛られない方向に流れているわけで、今回の「INZONE」はまさにその流れの中に投入されたブランドのように見える。
というか、個人的にはそうとしか見えないのだが。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version