Tagged: iPhone13 Pro

スキンシールでキズ対策

iPhone13 ProのカバーをTPU素材のものにしたら、背面すりきず対策を。

結局TPU素材を選んだ

昨日、iPhone13 Proのカバーを全面ジャケットタイプとTPU素材のもので迷い、最終的にいつも使用しているTPU素材のものにした、という話を記事にしたが、落下に対しての不安要素を考えると、全面ジャケットタイプも捨てがたいのは事実だ。
しかし、アルミフレーム分全体のサイズが大きくなるのと、重量がさらに重くなるという問題は、日頃から持ち歩く観点から考えてもあまり良いものではないので、やはり最終的にはTPU素材のものにしよう、という事にした。
ただ、記事にも書いたがTPU素材にした事で懸念すべき事もある。
それが、iPhoneとTPU素材カバーの間に砂(もっと細かい粒子状のゴミ)が入った時である。
これ、実は以前にも同じ問題が起きたのだが、TPU素材は柔らかいのは良いのだが、このカバーだとiPhoneの背面に張り付いているわけではなく、どうしてもカバーとiPhoneの間に隙間ができ、その隙間に入ったゴミがiPhoneに擦れて磨りガラスのようなキズができるのである。
前述の全面ジャケットの場合は吸着するので、この隙間がないためフィルムがなくてもキズは付かないと思われるが、TPU素材は手軽である反面、このラフな作りが隙間を生み、キズを作り出す事がある。
なので、今回TPU素材のカバーを購入した時に同時に表面のガラスフィルムと一緒に背面フィルムも購入したのだが、購入した背面フィルムが厚手のものだった事、吸着面がサラサラしていなかった事で、ゴミが付いのでそのゴミを取ろうとして他の吸着シートをくっつけたら、そのシートと強力にくっつき合ってしまい、かえって汚れてしまった事などがあり、改めて背面フィルムを購入する事となってしまった。
全面ジャケットタイプを使うのなら、不要だったんだけどね…。
で、今回の背面フィルムの失敗を踏まえて、どのようなフィルムが理想的なのかを改めて考えてみた。

スキンシールという解答

今回、背面フィルムの目的は擦り傷から守る事であり、普通に表面のガラスフィルムのような役目を求めてはいない。
なので、厚手のガラスフィルムのようなものでなくてもよく、逆に多少薄くてもTPU素材に干渉しない程度の厚みで十分である。
そうすると、売られている背面フィルムのほとんどは、目的より過剰な強度を持つものになるばかりか、人によっては不要なレベルの製品という事になる。
そういうケースで使用出来るフィルムがあるのか? といろいろ探した結果、行き着いたのがスキンシールである。
スキンシールは、一種のキズ防止シートではあるのだが、落下から守るという目的ではなく、どちらかというとドレスアップ的な意味合いの強いシールである。
よく見かけるのはカーボン調の模様が入ったモノとか、色そのものを別のものにしてしまう…そう、部屋の壁紙のようなもの、といえばわかりやすいか。
このスキンシールなら、薄いシール地のものを貼り付けるだけであり、また擦り傷防止にもなるので、目的から言えば丁度いい。
目的を果たすだけならコレで十分でしょう
ただ…唯一の欠点は、スキンシールの場合、貼るための難易度が案外高いという事。最近ガラスフィルムなどは貼り付けるためのガイドパーツがあったりするものが多いが、スキンシールはそういったものはあまりなく、地道に人の手で貼り付けていく事が要求される。
なので、貼り直しが起きる前提で、4枚入りの製品を注文してみた。それが昨日の話である。

Continue reading…

iPhone13 Proの保護カバー

どっちが良いのか未だにわからない。

キズから守る為に

私はiPhoneに画面にはガラスフィルムを、本体にはバンパーもしくはカバーを取り付けて使用する事にしている。
人によっては、素のままで運用する人もいるが、キズ等で売却時に査定に響くというリスクは賢くないと思っているので、保護という面に於いて結構気をつけている。
iPhone Xの時は、ガラスフィルムに随分と助けられた事もあり、ガラスフィルムとTPU素材のカバーで運用していた。
これでキズからはほぼ守られていた感じがあったのだが、今回のiPhone13 Proにおいて、一度試してみたいカバーがあったので使ってみた。
それがアルミフレームに強化ガラスを取り付け、その強化ガラス部が本体に吸着するというカバーである。いわゆる全面ジャケットといったもので、これだとフィルムも貼る必要が無いし、しかも簡単に取り付くという事で、使ってみたいと思っていた。
挟み込むだけかと思ったら、ガラス面が吸着するのね…
で、実際に購入してみたのだが…コレ、結構微妙だな、というのがホンネ。
というのも、重いのである。
しかもアルミフレームが確実に本体より一回り大きい枠になるので、全体的にサイズアップしてしまうのである。
確かにカッチリしているし、中に入れたiPhoneも結構ガッチリホールドしていて、中で動くという事もないので、安心感はあるのだが、逆に触った触感も硬さが感じられ、取扱いに気を使うようになってしまう。
確かにフィルムを貼る必要はないのだが…これは結構微妙かもしれない。

いつものスタイルへ

で、今回保護カバーは保険をかけていつもと同じTPU素材のものと保護フィルムも準備していたので、いつも通りの保護状態にしてみた。
前面のガラスフィルムを貼り、裏面にも保護フィルムを貼り…のところで失敗し、裏面は今の所素材のままにして、TPU素材のカバーを取り付けた。
いつものスタイルへ
手触りはTPU素材なので、若干柔らかさを感じるし、サイズも素の状態のほんの少しだけ大きくなる程度に。
やはり、このスタイルが良いのかもしれないと改めて感じた。
ただ、残念な事に、全面ジャケットタイプを知った事で、なんとなくTPU素材のカバーは心許ない感じも受ける。
取扱いは手軽になったものの、落下させた時の事を考えると、TPU素材のカバーで大丈夫だろうか? と思うのである。全面ジャケットタイプだと、ジャケットは傷だらけになるかもしれないが、確実にiPhoneは守ってくれそうな気がする。
それに、今回TPU素材の使用に関して、裏面のフィルムに失敗してしまい、今は付けていないのだが、これは何かしらのフィルムを貼る必要もある。
細かいTPU素材だと、裏面と本体の間に砂のようなものが入り込み、本体のガラス面を傷つける可能性があるので、どうしてもフィルムは貼らないと安心はできない。
しかし全面ジャケットタイプは吸着するのでその心配も不要になる。
…これ、どちらにもメリットとデメリットがあるワケだが、さてどうしたものか?

Continue reading…

iPhone13 Proへ切替え

iPhone Xから入手したiPhone13 Proへ機種変更。

移行の前にやるべき事

先日入手したiPhone13 Proが手元に来たので、いよいよiPhone Xから乗り換えを開始する。
が、その前に確認しておくべき事がいくつかある。
それは二段階認証が必要なアプリの移行は、時に事前手続きが必要だからだ。
LINEなどの場合は、結構この手の情報はありふれているが、銀行関係のアプリなどは特に気をつける必要がある。
あと、二段階認証の専用アプリとして有名なものとして「Microsoft Authenticator」や「Google Authenticator」なども、事前手続きが必要になるだろう。
そういった事を考えずに機種変更して失敗…なんて事になっても、最悪何とかなるのだが、手続きが非常にややこしいので、できれば事前に準備して回避したいところである。
が、私は前機種を売却しているわけではないので、トラブルが起きたとしても前機種で処理できるので、この辺りは比較的安心である。
機種変更に伴う設定の移行に関しては、iPhoneはクイックスタートを使用するのがもっとも簡単で失敗が少ないと私は思っている。
イマドキの移行は実に簡単であるBluetoothで前モデルから新モデルへと設定を通信で移していくのだが、その際、インストールしていたアプリ情報なども移していくので、クィックスタートの中でアプリデータの移行こそ行わないが、後にインターネット接続時にアプリをダウンロードしていくので、こちらから特別何かするという必要が無いのも楽な部分である。
ただ、Apple Payに登録しているクレジットカードの中には、電話認証で再登録する必要があるカードもある。私の場合、みずほ銀行のカードがそれにあたり、電話をかけて相手側オペレーターに本人確認をしないと、再登録できないといった事になった。
ま、そうしたトラブル以外は、クイックスタートで簡単に移行できてしまう辺り、iPhoneらしいと言えばらしい機能である。

SIMカードの移行

本体のデータ移行が終わった時点で、今度はSIMカードの移行をする。
物理的にはSIMカードを移動させるというただそれだけの事だが、驚いたのは、クィックスタートでAPN設定までもが移行済みだったという事。
通常、SIMカードを入れただけではモバイル回線での通信はできず、そのキャリアに合わせたAPN設定データをインストールする必要があるのだが、この設定までもがクィックスタートで移行されていたため、SIMカードを物理的に移動させただけでモバイル通信を開始した。
イマドキってこんな感じなわけ?
というか、今思い出したが、iPhone Xの本体をdocomoの保証で入れ替えた時も、APN設定の再設定はしなかったな、と。
…便利な時代になったものだw
ただ、思ったのはコレがもしeSIMだったらどうなるのだろうか? という事。
物理的なnanoSIMだから、入れ替えれば良いというだけの話だが、これがデータで提供されているeSIMだった場合、自力での機種変更というのはできるのだろうか?

Continue reading…

iPhone13 Proの購入を決定

もう、迷う事をやめようと思う。

決断の時

よく検討するという事はとても重要である。
それはよく分かっているが、私はこのよく考えるという事に時間を掛けすぎて、時を逸するという事が多々ある。
つまり、チャンスをよく逃すのである。
これはよく考えるという事ではなく、単に優柔不断だという事が言える。
よく考えているつもりで、ただ迷っているという事だ。
これによって、私は幾度もチャンスを失い、運に見放されつづけ幾星霜。よくない事と判っていても、どうしても決断できず、迷い、結果手が届かないを繰り返してきた。
特に人との競争という立ち位置にいる時は、この決断できないという事が裏目に出る事は多々ある。
そう考えたので、今回、iPhone Xの乗り換えに関しては、もう迷う事はやめ、一番最初にふと頭をよぎった考え通り、価格的に想定額の半額程度になるiPhone13 Proの購入を決めた。
そして、その購入先に関しても、ヤフオクやYahoo!フリマ、メルカリ、中古市場などいろいろ見て回った際に、コレ、と目星をつけたものの中から一点、コレ、と思うものを熟考の末、比較的早めに決断し、購入する事にした。
ここまでくるのに結構な時間を費やした事が、悪い方向に向かっているような気がしたので、今回は迷うのはここまでにして、自分の決断を信じて本日決断に至った。
どのみち、購入を迷っているのは、iPhone14 Proか13 Proか、という事と、それに伴って価格設定、そして実際の個体はどれが良いのか? という事であり、まず購入する機種をiPhone13 Proに決めてしまったなら、価格はもう9万円前後というのは見えていたので、想定している金額より外れていなければ、あとはモノの良し悪しを判断し、悪いと判断しなければその個体に決めてしまおうという基準で決めた。

これでも半月は悩んだ

当Blogでも記事にしたが、今回私がスマホ買い替えに悩み始めたのは4月15日の事である。

今日が4月30日だから、半月は悩んでいたことになる。
そして…決断してから購入までにかかった時間はわずか5分である。
半月悩んだのは、9万円前後という価格が妥当なものなのか? という事だった。
迷わずに買うのは無理があるのだが…
iPhone13 Pro 256GBの平均価格を調査したところ、おおよそ9万円前後くらいで安い方だった。問題はこの安い方というのはおそらく程度の差があるからだろうと思えた。キズがなく、新品のような状態であれば、最大13万円ほどにもなるのだが、それならiPhone14 Proにもできるだろうし、そこから4万円足せばiPhone15 Proが見えてくる。それでは意味がない。
なので、9万円前後という価格と、保有年数を考えて見るとイマドキのスマホは年間4~5万円という価値で推移している感じだ。
だからここで9万円で購入となれば、いつものスマホ交換サイクルと比較すると、1~2年は長めに使っていけると判断した。
ま、その間にバッテリー交換を独自にする必要があるとは思うが、コチラについてもある程度目処は付けていて、近隣で交換できる指定店を見つけてある。交換金額は大凡1万円程度である。
この半月でここまで調べたので、あとはもう迷っていても仕方が無いと判断した。
だから損する可能性もあるかもしれないが、迷っている時間損失の方を大きく捉え、一気に購入まで進めてしまう事にした。

Continue reading…

iPhone13 Proと14 Pro

中古で乗り切る事を決めたが、iPhone13 Proか14 Proのどちらにすべきか?

1年の差

iPhone Xのバッテリー問題から、いよいよ乗り換えを考えるべき状態となり、先日、iPhone13 Proあたりが良いのではないか、とアタリを付け始めた。
検討する機種は、ストレージが256GBのProで、色はゴールドあたりがよいかな、と探し始めた。
すると価格は9万円前後と言うことが判ったのだが、今まだ中古品を買ったことがなかったので知らなかったが、思わぬ注意点がいくつかあることに気づいた。
それは通信制限があるかどうかという事。これは残債が残っていたりする時に起きる問題だというが、日本の通信キャリアで購入したものの場合、SIMフリーと言いながらも、特定のキャリアのSIMで通信できないといった事があるようだ。
そのため、個体ごとにこの通信制限があるのかどうかを確認しなければならないという事が注意点らしい。
そうした、気をつけねばならない事を考えつつ、中古品のリストを眺めていたら、コレ、価格が多少上がってもiPhone14 Proの方がよいのではないか? とか思えてきた。
iPhone14 Proのストレージ256GBだと、価格は13万円程度と、4万円ほど上がる感じで、1年の使用期間で4万円差が妥当かどうかを考える必要が出てきた。
また、そもそもiPhone13 ProとiPhone14 Proの差というのも見なければならない。
これで10万円以下ならアリかもしれない
大凡のスペックは搭載しているコアの違いによるもので、機能的な差はあまりないようだが、iPhone14 Proで13万円を出すぐらいなら、iPhone15 Proを17万円台で購入するというのも価格的に妥当という事が言えてしまうので、検討した事そのものが、何となく本末転倒な気がしてきた。
やはり絶対価格を抑えるという事を念頭に、それでいて許容できる性能というところの落とし所として、iPhone13 Proが一番妥当なのかもしれない、と考えた。

一年の差

iPhone14 Proと13 Proの一番大きな違いは、メインカメラの画素数が1200dpsか4800dpiかの違いではないかと思う。
他にも液晶パネルの常時点灯なども違うが、そもそも常時点灯可能だったとしても、バッテリーの保ちの事を考えて、私はその機能をOFFにするだろうから、違いの焦点はカメラの画素数になる。
たしかに4800dpiは魅力的だが、正直、私からすると今のiPhone Xでもあまり困るような事がなかったので、別にiPhone13 Proの画素数でも何ら問題はないのだが、この1年の差でこの性能差があると、この性能で4万円の差という事実が、私を迷わせる。
…コレ、来年だったら、今のiPhone13 Proの価格でiPhone14 Proが買える可能性があるんだよな、と。
なんかこう…タイミングが悪いというか何というか。
いろいろな中古品を取り扱っているサイトで見ると、目移りではないが、状態の良いものとそうでないものを比べる事に段々疲れてきて、結果、選べないという状態になってしまった。
何だろう? この真剣になればなるほど、真実が見えなくなってくるというような感覚は。
私の中に、まだいろいろと迷いがあるという事なのだろうか?
年間4万円という価格差はおそらく妥当なラインと受け止めているが、これを2つ上乗せすると現行世代機になると考えた時、あえて中古品にしなければならないのか? という迷いが出たのかもしれない。
いや、8万円差は大きいとは分かっているのだが。

Continue reading…

iPhoneの入れ替えを再度考える

円安が収まらない今、狙いを変えるのもアリかもしれない。

価格高騰が過ぎるiPhone

おそらく、全世界的に考えれば、iPhoneは価格が下がってきているはず。
しかし、日本に関して言えば価格は高騰し続けている。
理由は為替の問題で、全ては円安が原因である。
AppleはiPhoneの価格を下げている感覚なのだろうが、日本の側から見てみると、どう見ても価格が下がっている感覚がない。
iPhone15が発表された時、その価格を見て様子を見たくなった事を思い出す。
ま、その時には性能的な問題もあって様子見にしたのだが。
できれば円がもう少し高くなった時の価格設定で買いたいという気持ちはある。
だが、現在マイナス金利の解除が発表された今であっても、円安は止まらない。しかも先日は久々に記録更新をしてしまうぐらいの円安状態である。
この先、夏が来て秋に入る頃、円安から円高に変わるなんて事が考えられるだろうか?
今よりはマシになっていたとして、それがAppleがiPhoneの価格を大幅に見直すレベルで円高になるかと考えれば、おそらくそんな事はないのではないかという気がする。
こうした考えの下、いろいろシミュレートすると、残念ながらiPhoneを、それもProなどを新品で購入しようと思えば、17~20万円ぐらいの価格になるのは、もう避けられない状態と言えるかも知れない。
そうした価格的価値感の中で、今自分がiPhoneを使っていく上での機能を天稟に書けた時、果たして新品が必要なのか? と考え始めてしまった。
いや、実際に新品で欲しいと思えるような機能だったり特徴があればよいのだが、iPhone15シリーズまでの内容で考えると、正直1つ2つ型落ちの中古品であっても、何ら困る事なく使えるのではないかと思えてくる。
というわけで、ちょっといつもの考え方から視点をずらし、中古品アリのスタンスで今一度考えてみようと思った。

iPhone15 Pro 256GBが17万円台と考えると

中古市場が賑わっているという話は、iPhone15シリーズが発表されていた頃から言われていた
中古モデルが異様な価格高騰に見舞われており、この価格で中古品を買うぐらいなら新品をかった方か…という結果になりそうな、そんな感じであった。
ただ2世代の型落ちとなるiPhone13 Proシリーズだと、価格は10万円を下回るものもある。まぁ、中古品なので、キズなどの状態よって価格が変わっているのだろうが、おおよそ9万円程度でiPhone13 Proなら購入できそうな感じである。
ではiPhone14 Proだとどうなるか?
こうなると価格は12~14万円と高くなり、これだとiPhone15 Proの新品17万円台とそう変わらない価格に感じるレペルになる。
価格差から来る購入検討ラインは、どうもiPhone13 Pro以下というところに引かれる感じと言えるかも知れない。
これで10万円以下ならアリかもしれない
スペックから見ると、iPhone13 ProとiPhone14 Proはカメラ部分に大きな差があるのだが、今現在のiPhone Xを考えれば、iPhone14 Proほどの性能が無くても問題はないか? という感じである。
何か新しい事をする、という段階になって性能が響いてくるとも言えるので、今後性能が必要にならないとは言い難いが、今までと同じような運用なら、中古品の検討はアリだろう。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version