Tagged: IPoE接続

次のファームウェアを待つ

QNAPのQHora-301Wのネット接続問題は仮初めの終焉を迎える。

とりあえず繋がれば良い?

2週ほど前から、購入したQNAPのQHora-301Wという無線LANルーターのネット接続問題に、メーカーサポートと戦い続けているのだが、先日、IPv6接続が確認できた事で、その旨を先方のテクニカルサポートへ連絡した。
私的には、メーカーサイドがなぜ今の私の設定で接続できているのか等の情報を欲しているものと、私の環境情報を常に共有し、先方から対応策を聞き出していたつもりだったのだが、IPv6接続できた旨を連絡した途端、相手担当者は「接続出来てよかったです」の一言で、接続問題に終止符を打ってきた。
確かに、利用する者の回線環境やISPによって、いろいろ異なる設定が必要なのだろう事は判るのだが、折角今まで未対応だった接続環境で使える様になったのだから、メーカーとしては対応範囲が広がったと喜ぶべきところではないのか? と思ってしまう。
また、今まで選べていた設定の選択肢が選べなくなっている理由が、ファームウェアがアップデートされたからなのか、それとも未対応回線の場合、そもそも選択肢から出てこないのか? など、疑問も多数残っている。特に[ステートレス (SLAAC)]が選べなくなっている事は、今回の設定で一つの大きなポイントだと思っている。
だが、いろいろ考えて見て思うのは、おそらくIPv6設定の種別項目である[ステートレス (SLAAC)]は今のファームウェアから選択肢そのものか消えているのだろうと思われる。何故なら、消す意味がないからだ。
だとしたら、メーカー側は接続するための設定方法をアップデートすべきなのだが、前述した通り、利用者の環境情報で設定がことごとく変わるので、マニュアルを全て準備するに至っていないのだろう。
ここらへんが完全な民生品と異なる部分だと思う。もし同じような対応をBuffaloやI-O DATAがやってしまったなら、利用者から総叩きに遭う事まちがいなしである。
なので、QNAP側としては私の環境で繋がったなら、その時点で対応完了という形に収めてしまってそれ以上の人的コストをかけない、という理屈なのだろう。
なので、当Blogではあえて宣言する。
DTI with ドコモ光の回線を利用していて、IPv6接続サービスを受けていても、QNAPのQHora-301Wは対応機器として利用する事ができる、と。
ただ、既存のv6プラス接続マニュアルは完全にアテに出来るわけではないので、注意が必要である。

残るはオフライン表示問題

QNAPのテクニカルサポートからは、接続できた事で一段落させるつもりのようだが、まだ完全に問題が解決したわけではない。
まだQHora-301Wの設定画面上ではオフラインの表示が残っているからだ。
オフライン表示だがネットには繋がっている
しかも本体のファームウェアバージョン情報も取得できていない。これはネットの情報を本体と比較してファームウェアが最新版かどうかの判定をしている機能も含まれる。
おそらくだが、通信は出来ているのでバージョン情報を取得できていないのではなく、オフラインと表示されている事がトリガーになってバージョン情報を取得していないと表示しているのではないかと考えられる。
だからオンライン表示の対応が出来た段階で、バージョン情報を取得する事はできるようになると考えられる。まぁ、ひょっとしたら全く別の判定基準を持っている可能性もあるのだが、バグがあるという事をQNAPの技術が言っているのだから、今はそのバグの修正を待つのみである。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version