(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: PlayStation VR2

PSVR2は普及するか?

正直、本体も怪しいのに…とちょっと思っている私がいる。

74,980円

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、PlayStation5用VRヘッドセット「PlayStation VR2」を2023年2月22日に発売すると発表した。価格は74,980円で、国内では11月21日から予約を開始する。
デザインは洗練されているが…スペックとしては片目あたり2,000×2,040ドットの有機ELを搭載したリフレッシュレート120Hz、約110度の視野角を実現するVR HDMとなっており、モーションセンサーは6軸(内訳として3軸ジャイロ、3軸加速度)で、IR近接センサーを装備している。レンズ間隔を調節できるレンズ調整ダイヤルやレンズの曇りを軽減する通気口を持ち、視線の動きを検出する視線トラッキング機能、ヘッドセット内蔵の4つのカメラでプレイヤーとコントローラーをトラッキングする「」インサイド・アウト・トラッキング」機能なども持つ。
以前のPSVRより、大きく進化したと言える内容だが、価格も74,980円と本体を超える価格になっているので、正直普及に関してはまたしても悩ましいものと言える。
こうしたVRシステムは、確かに試みとしては面白いのだが、これを受け入れる側としては、価格に見合ったコンテンツになるのかが非常に疑問でしかない。
恐らくそのように考えている人も多いのではないかと思う。

熟れている事は間違いない

VRヘッドセットが進化して、以前のものより熟れてきている事は間違いが無い。
今まででは不都合だった事が最近のものではそういった事が無くなってきているのも、時間が解決してきた事である。
なので、PSVRにしても、PSVR2になって改善された事は多々あるだろう。だが、そうしたデバイスの進化だけで、それらが売れるようになるかというとそういうわけでもない。やはりキラータイトルは必須だろうし、そもそも新しい体験が瞬間で終わるようなものでもダメである。
今のコンシューマゲームが、これだけのプラットフォームとして定着し、大きなビジネスとして成長した背景には、常に安定した新たな体験というものがついて回っていたからである。最初は単純なアクションゲームから始まり、そのアクションゲームが進化していろいろなバリエーションを生み出し、新たなRPGというものが登場し、それらと混じり合って新しい体験がユーザーに提供されてきたからこそ、ゲームというコンテンツが今も生き続けている。
VRシステムも結局はそれと同じようにユーザーに与える体験が定着しないと、一過性のものになってしまう。
今回は、そうした新しい体験の種となるタイトルは用意されているのだろうか?

Continue reading…

VRは今度こそ成功するのか?

PlayStation VR2が2023年に発売されると発表されたが、光はあるのか?

VR元年は2016年だった

2016年秋、PlayStation4に接続するPlayStation VR(PSVR)が発売された。
当Blogでもその事を記事にはしたが、その時、まだまだVRの機器にかかる費用が安くならない状況ではあったものの、PlayStationで発売されるという事から、他機種よりも価格の安いPSVRによって、VR環境が一気に普及する、と期待された。
しかし、実際には思った程VR環境は普及せず、結局大型施設などでの導入は進んだものの、個人レベルのゲーム環境下でのVRは普及したとは言えない状況だった。
また、当時は技術的にまだまだVR環境を整える事が難しかった、という事もあったかもしれない。VRゴーグルのモニタのリフレッシュレートや解像度に、まだまだ難色を示す部分があったのは事実で、それをコントロールするPS4も残念ながらパワー不足だったことは否めない。
そして今回、SIEは遂に2023年にPSVR2として、PlayStation5用にVR環境を発売する。
あれから7年経過し、技術的にも随分と進化した今なら、VR環境をおもしろくするだけの進化が得られたのだろうか?

今度はコントローラーとセット

今回発売が発表されたPSVR2は、PS5が別途必要である事は当たり前として、製品としてはVRゴーグルとVR2 Senseコントローラーとセットで使用する事になっている。
デザインは洗練されているが…このコントローラーは3軸ジャイロと3軸加速度センサーが組み合わされた6軸モーションセンサーが組み込まれていて、両手にそれぞれコントローラーを持つ形を取る。コントローラーへのフィードバックは、トリガーエフェクト、ハプティックフィードバックが用意されていて、より人体に微細な感覚を与えてくる。
またVR2ゴーグルに関しても、ディスプレイは有機ELパネルを採用し、左右の目にそれぞれ2,000×2,040の映像、つまり両目では4,000×2,040の映像を表示できるレベルにスペックアップされている。またリフレッシュレートも90Hz、120Hzとなっていて、少なくともVR酔いが置きにくいリフレッシュレートが設定されている。ゴーグルのセンサーに関してもSenseコントローラーと同じ6軸検出システムになっていて、カメラはトラッキングカメラが4つ搭載されている。フィードバックに関してはゴーグルが振動するようになっていて、人体に感知できるようにしていたりと、以前から比べれば相当なパワーアップと言える。
ハードウェアは相当に進化したと言えるが、問題はこれらに伴うソフトウェアという事になるが…。

Continue reading…

VRは普及するのか?

PlayStation VR2の製品情報ページが公開された。

あれから6年

当Blogでも2016年に「今年はVR元年になるか?」という事をテーマに記事にした事があるが、その時の周辺はまさにVRに関係する話題ばかりで、この先VRは普及し、より臨場感ある世界が待っている、という期待ばかりが先行していた。そして実際2016年10月13日にPlayStation VR(以下PSVRと略)が発売されたワケだが、その後、VR関係の話題は徐々に下火になっていき、少なくともPSVR用のソフトで大本命と言えるようなタイトルはここ最近は発売されていないと思う。
PSVRではなく、他社が発売したOculusシリーズは、これとはまた別の展開を見せていて、必ずしも同じ状況とは言えないかも知れないが、それでも2016年のあの話題の勢いほどの結果とはなっていないと思う。
VRは何がダメだったのか?
人々はVRには興味はないのか?
私が思うに、興味がないわけではないと思う。アトラクションなどでVR体験をすると、人々はその臨場感の高さに歓喜する。結局は設備的な問題か、或いはVR体験する環境的問題が要因となって、家庭用VRは思った程伸びなかった、と考える方が妥当ではないかと思う。
また価格も問題かもしれない。PSVRの頃は、結局ゼロの状態で環境を構築しようとすると、PS4を2台分購入するだけの資金が必要だった。
そうしたいろいろな要因が重なった結果、思ったほど2016~2017年でのVR普及は進まなかったと言える。
あれから6年が経過し、今そのPSVRの後継機となる、PlayStation VR2が登場しようとしている。

未だ謎は多い

SIEは2月7日にPlayStation VR2の製品ページを公開した。

今度こそ飛躍するか?SIE PlayStation VR2 製品ページ
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-vr2/

製品ページを見てみるとわかるが、コントローラーの画像は掲載されているものの、本体の姿は明らかになっていない。
スペックに関しても、4K/HDR表示に対応し、約110度の視野角に対応、OLEDディスプレイを採用し、片目あたり2,000×2,040ドットと、初代PSVRの4倍以上の解像度を持つという情報が出回っているが、その他は以下の点がわかっている。
ヘッドセット内に内蔵カメラを設置し、装着者の視線の動きをトラッキングする機能があるようで、これによってプレイヤーが照準を合わせたり周囲を見回したりする際に、視線を追跡、高度なフェビエートレンダリング技術で中心視野ほど高解像度表示し、視野の外側の解像度を落として全体的に負荷を落として高画質表示できるようにしているようである。
この体験解像度の上げ方は、以前のPSVRでも言われていた事だが、その後技術の進化でより顕著に効果が現れるようになったのではないかと予想される。
また、インサイド・アウト・トラッキングという、ヘッドセットに内蔵された4つのカメラで、プレイヤーとコントローラーをトラッキングして、本体以外のカメラを使わずにプレイヤーの動きや視線の方向をコンテンツに反映する事ができるようである。
ヘッドセットがコントローラーと同じように状況にあわせて振動する事で、触覚要素が対以下されていたり、Tempest 3Dオーディオ技術によってサウンドがプレイヤーの①や頭の動きに合わせてダイナミックに変化する、という機能もあるが、これらはその技術の程度の差こそあれ、PSVR時代にも同等要素は存在していたと言える。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version