Tagged: SOSボタン

家庭用ナースコール

自宅にナースがいるわけではないのだが製品名はナースコール。

ケータイで呼べないならば

母がもうすぐ退院してくる。
予定で4月1日の午後に戻ってくるのだが、それまでに今までとは違う準備が必要だという事は、先日のカンファレンスで判っている。その件は当Blogでも以前に記事にした。

先日のカンファレンスでは、今後の母の介護に関して、必要な事がいろいろと説明された。
以前は自分で出来ていた事が、徐々にできなくなっている為、それらを補う為に介護内容を見直す必要がある。
まず最初にできなくなった事、というよりできにくくなった事は、自分での水分補給である。これは飲めなくなったのではなく、飲むためのペットボトルやコップなどを自分が飲みたいときにさっと準備出来るかというところで介助が必要という事が明確になったと言える。利き手の力がとても弱くなったことから、自分でペットボトルやコップを保持できるかが不安要素となったのである。
この問題を解決するには、可能な限り2~3時間おきに見守りの為にヘルパーさんもしくは私が確認できる状況を作るという事。残念ながらそれしか方法がない。
次に、特に足の筋肉をほぐす意味で、リハビリがある程度必要だと言う事。これは訪問リハビリを入れるのがもっとも効果的なのだが、残念ながら私の地域では訪問リハビリを専門でやっているところがないので、デイサービスで対応するしかないので、大凡隔日でデイサービスへ行く事で対応する事とした。これは以前の介護内容のプラン変更みたいな形での対応になる。
そしてこれが一番大きいのだが、携帯電話が使えなくなったという事。
言葉を話さなくてもよいので、せめて携帯電話で私を呼べればよいのだが、それがちょっと現実的でなくなってしまった。前述の水分補給と同じで、2~3時間の見守りで対応する、という事になるわけだが、我が家の構成の問題で、私が常に母親と同じ部屋で生活する事ができない関係から、自宅内であっても、私を呼べるようにしなければならない。
そんな時、使われるのが家庭用ナースコールと呼ばれる、SOS呼び出しベルである。

SINGCALLの緊急ボタン

この家庭用ナースコールだが、本格的なものを検討するとかなり高額なものになる。
それこそ宅内に呼び出しチャイムを設置する事になるので、工事が必要な場合もあるようだ。
だが、そこまでの事をする意味があるのか? とも思える。何故なら、格安のものが販売されているからである。
正直、ちゃんとしたものを購入するのが正しいとは思ってはいるのだが、呼び出しが出来ればそれで良いものでもあるので、まずは価格が安く、かつスマートフォンでも受診できるものがあったので、それを試す事にしてみた。
実にシンプル購入したのはこの製品。
中国製ではあるが、コンセント直差しのスピーカーとSOSボタンユニットが付いていて、さらにスマートフォンのアプリ対応(iOS、Android両対応)の製品になる。
価格的には4,000円を下回るもので、コンセント直差しの受信機器が不要であれば、3,000円を下回ってくる製品である。
とりあえず私はコンセント直差しの受信器とのセット品を購入した。
パッケージは実にシンプルで、これらハードウェア2個とSOSボタンユニットを首から提げられるストラップ、あとはコンセント直差しの受信器マニュアル、SOSボタンユニットのWi-Fi接続マニュアル、アプリのマニュアルの3つが入っていて、あとはSOSボタンユニットの充電コード(micro USB端子)が入っているのみである。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version