(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})(); Google Analytics | Angel Halo | 2024

Google Analytics

最近、ちょっと分析し始めた。

長い間やってると…

このBlogを開始したのが2007年5月からだが、既に投稿期時の数は3,475記事にも上った。
まぁ、生存確認の意味でネタを投下しつづけているだけで、特に宣伝もしていないのだが、更新が定期的にあり、長期に渡って運営しているという事なのか、意外とこのサイトに訪れている人が多いという事実に最近になって気付いた。
いや、正確に言うなら、気付いてはいたが、意味のあるものと思っていなかった、というのが正しいかも知れない。
そもそもの運営理由が、私の存在確認を外部に対して発信している、という事に他ならないからだ。
だからここに書く内容も、私が勝手に思った事を勝手に書いて、テキトーに生きている事をただ連ねているだけである。
そんなあまり意味のない内容のBlogだと思っていたのだが、Google Analyticsのデータを見ていると、日に500人くらいは訪れている事が明確にわかる。まぁ、この500人という数字は、結構前からほぼ同一で、リピーターはその中で10~12%くらいと、それでも50~60人は再訪していただいているという状況も以前と全く変わらない状況である。
基本、テキストがだらだらと長く続くサイトなので、あまり見たいと思う人はいない作りになっているのだが、それでも50~60人かリピーターとして存在しているというのは、運営している私からすると有り難い話である。
これも、継続的に更新している事が大きいのだろうな、と思いつつ、最近更新が滞る事が多いな、という事も感じていて、自分の生活の中でBlogにかける時間の比率が徐々に落ちている事をもっと重く受け止めるべきかな? とちょっと真剣に考えていたりする。
ま、結局は私のテキトーなライフスタイルを垂れ流しているだけの話なので、真剣に考えるといっても一般的に真剣に考えている人と比べれば戯れ言みたいなレベルではあるが。

見られている記事

で、Google Analyticsには「リアルタイム」というリアルタイムにサイトに訪れている人がどのページを見ているかとかそういうのが解る分析項目がある。
それを休日にちょっと見ていると、面白い傾向が出てきた。
デジタルガジェットの記事を見ている人の比率が多い、というのは、記事数から考えても間違いない話なのだが、意外と多くの人が訪れているのがオーディオ系の記事だったりする。
高級オーディオのネタは、本格的に高級オーディオに踏み込んでいる人は私のようなサイトを見たりする事はまずないとは思うが、おそらく訪れている人はいいところ5万円までしかオーディオにお金は掛けられない…いや、本音で言えば3万円台までが限界で…という人ではないかと思う。
まさしく私の境遇と同じ…というか、私は実際にはこの金額でも結構背伸びしているのだが、あまり予算を掛けずに良い音に出会いたい、という人か訪れているのではないかと思う。
次に多いのが車、バイク関係。車とバイクだと車の方が多いかも知れないが、バイク、つまりKSR110の記事を見に来る人は、ほとんどの場合で1つの記事から他の記事に繋がって複数ページを訪れる傾向にある。…まぁ、KSRのネタって元々あまり他では見ない事が多いので、こういう結果になるのだろうな、とは思う。
そして…訪れる人が少ない順位でいうと、カメラ関係がもっとも少ない。
元々上げている記事数が少ないというのもあるが、他に本格的なサイトが山程あるので、あえてココで見なくても、という事なのだろうと思う。

ジャンル分けが難しい

高級オーディオ…というか、ちょっとしたハイレゾ関係の記事は、実は分類が難しい。
というのは、最近は音楽もPCを母体としたデータ音楽になってしまっていて、PCの話題を避けて通れなくなってきているからだ。
純粋にアンプやプレーヤーなどの話ではなく、DACの話になったり、PCと接続する機器の話になったりする為、最近はデジタルガジェットの分類にしてしまった方が良いというようなネタもあったりする。おそらく、音響関係と完全に割り切ってネタにできるのは、ヘッドフォンやスピーカーなどの分野であり、ちょっとデジタルな部分が入ると、内容としてはデジタルガジェットと悩んでしまうようになる…今後はそんな感じではないかと思う。
他にも、デジカメ関係もPCの話にしてしまった方がよいのかとか悩む事が多い。というのは制御系のプログラムなどがPCを使ったりするからだ。
デジタルなものは最近はもうPCが前提となってしまっているので、ジャンルとして区別するのが難しい。今はそんな時代に突入していると言える。

副業

もし、本格的に副業としてGoogle Analyticsを使って、アフィリエイト等で稼いでいこうと思うと、もっと宣伝しなければならないだろうし、また見に来る人の視点に立った記事作りをして行かなければならないと思う。
だが、もともとそんなつもりは余りない。だからこそ、テキトーなライフスタイルを垂れ流しているのだが、以前、そんな私に本格的にネットで稼ぐ気がないかという話を持ちかけられた事がある。
もちろん、その人は私を使って儲けようとかそういう事を考えていた人ではなかったのだが、私の更新頻度が高い事から、副業という道を紹介してくれた、という話である。
まぁ…確かに稼げればそれに越した事はないのだが、もともと自分の思った事をそのまま書きたい人でもあり、かといって細かい調査などしているヒマもあるわけではないので、結局はその話に本格的に乗る事はなかった。
ただ、紹介してくれたその人曰く「書くという事を続けられるという事だけでもスゴイ事。あとはそれをどの方向に振っていくか、というだけの事だから、気が向いたとき、また考えればいいよ」との事だった。
確かにそうかもしれない。
世の中、サイト運営でそれを稼ぎにしている人、たとえばユーチューバーなどもその分類にはいるのだろうが、結局は宣伝として人を集客できるからこそ、そこに価値があるのであり、それは何も面白い記事を書くだけがその道ではない。少なくとも、ちゃんと更新され続けなければ意味はないし、まずは更新できる事が最低限の条件になると考えれば、続けられるという事だけでも意味はあるのかもしれない。

そんなワケで、今は小銭稼ぎさせてもらっている、という事はちゃんと説明しておこう。
半年に1~2回、Amazon.co.jpから500円くらいのギフト券が送られてくる。
アフィリエイトの稼ぎなワケだが、今の私ではこのレベルである。
もっと良い記事を書き、更新し続ける事が今後も続けば、ひょっとしたらひょっとするかも知れない。別にそれを主目的にしているわけではないが、Google Analyticsを見ながら傾向を分析し、自分の書きたい内容と合致した時、今以上に面白い記事を書けるようになるよう、今後も頑張っていくことにしよう。
…でも基本は、私のテキトーなライフスタイルにある。そこはきっと譲れない部分だと思う。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    500人/日は凄い。
    マルチなジャンルなので幅広く訪れるからなのか、ニッチな情報からなのかは、たまに分析すると面白そうですね。

    一番は、やはり継続は力なりって事でしょうか。
    毎日更新を続けるのがかなりキツイのは、写真ブログ作って実感中です。
    その辺の安定感も訪れる理由だと思います。

    • アバター画像 武上 より:

      500人/日は平均的な話で、ちょくちょく600人/日を超えるし、突発的な話でいけば1000人/日なんて日もあります。
      なので、実際には平均500人/日という数値はもっと大きいかもしれません。
      一応同じIPからの連続閲覧はこの数値には反映していないので、数字は現実的に訪れた人の数と言っても良い数字なので、一定の人々を呼び込む事はできているように思います。
      ただ…リピーターは50~60人というのが変わらないんですよね。
      Googleとかの検索で欲しいキーワードが書いてあるから訪れる…というのが、ほとんどのパターンだと思います。実際、私も同じようなものなので、人の事など言えたギリではありませんが、定着しているという意味とは異なりますな。
      ただ、そういう条件下であっても、一定の訪問者がいるというのは、まさに記事数の多さが可能にしている事だと思う。
      始めた頃は、ここまで長続きするとは思ってもみなかったが(爆)

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。