(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

期待せずにはいられない

 Microsoftが、BlueTrackテクノロジを搭載したマウスの新型“Wireless Mouse 5000”と、そのモバイルモデル“Wireless Mobile Mouse 6000”を日本国内で発売すると発表した。
 米国では6月に発売としていたが、日本では7月17日になる。
 価格はデスクトップタイプの“Wireless Mouse 5000”が4,935円、モバイルタイプの“Wireless Mobile Mouse 6000”が5,880円となる。

 左が“Wireless Mouse 5000”で右が“Wireless Mobile Mouse 6000”である。写真で見ると両方とも同じ大きさだが、実際には右のモバイルタイプの方が小さいハズだ。
 今回のこの2機種の最大の魅力は、何と言ってもそのサイドボタンにある。
 写真ではわかりにくいかもしれないが、どうもサイドボタンが左右に一つずつという構成になっているようだ。
 これは私が長年名機とした“Microsoft IntelliMouse Optical”と同じ構成であり、ここ最近のMicrosoftのマウスには見られなかったタイプだ。
 それだけに、この2種のマウスの使い心地が気になって仕方がない私がいる。


 ただ、この2種のマウスで気になる事がある。
 それはモバイルタイプの“Wireless Mobile Mouse 6000”の方が価格が高く、そして電池の持ちが良いという事である。
 というのは、デスクトップタイプの“Wireless Mouse 5000”は単三電池2本で約8ヶ月と謳っているにも関わらず、モバイルタイプの“Wireless Mobile Mouse 6000”は単三電池1本で約10ヶ月となっているのである。
 価格差が945円あるとしても、乾電池1本あたりの電力で2倍以上の継続運用性を持つ“Wireless Mobile Mouse 6000”は相当に優秀なマウスと言える事になる。
 この価格差で、ナニが違うのかは分からない。見た目からは大きさぐらいしか変わりがないからだが、もしかして、これは消費電力の計測方法が違うという事なのだろうか?
 例えば、“Wireless Mobile Mouse 6000”はモバイルタイプであり、底面に電源のON/OFFボタンが付いているのだが、これで未使用時は電力を完全カットした計測でこの結果であり、一方デスクトップタイプの“Wireless Mouse 5000”は普通の使い方で8ヶ月としているとするならば、この消費電力の差は納得がいくというものである。
 どちらにしても、今回のこの2種のマウスは私としては期待せずにはいられない。
 今はMicrosoft Natural Wireless laser Mouse 6000という、変わった形のマウスを使用しているが、その使い心地は手の大きな人にはいいかもしれないが、比較的小さい私には文字通り手に余るサイズであり、もっと良いマウスがないかと探していたところでもある。
 Wirelessでかつ左右にわかれたサイドボタン。
 あの“Microsoft IntelliMouse Optical”の使い心地が蘇るかどうか、期待せずにはいられない。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version