(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

そろそろFermiが見える頃?

  先日、Larrabee計画が一旦破棄されたという事を書いた。
 もちろんこれは計画の後退というだけで計画そのものが破棄されたものではない。だが、Intelがグラフィックス分野に再び乗り込んでくる時期が遅れる事は間違いのない話で、2大ビデオチップメーカーのNVIDIAとAMDからすれば、一つの脅威が今は過ぎ去ったと言える。
 AMDはRadeon HD 5800シリーズで現時点でDirectX 11サポートを唯一行っているメーカーだが、先行した分ユーザーが増えているのは間違いない。残念なのは十分な供給量とは言えない事で、NVIDIAからすれば遅れている現状でのラッキーな側面と言える。
 そのNVIDIAは既にFermiという次世代GPUを発表しているが、未だデスクトップ市場の製品の話が聞こえてこない。実際にはいくつかの情報が今年夏前ぐらいから流れているが、公式な発表ではない。
 未だ公式な発表がないのは、確定した製品として提供できる時期が見えてこないからなのかもしれないが、そうした流れている情報から次世代製品の形がおぼろげながら見えてくる。

 これが次世代GeForceのスペック表らしい。
 名称はGeForce GTX 380と360。但し、最上位は385になるという話もある。


  このスペック表からハッキリ分かる事といえば、GT300系はGDDR5をビデオメモリに採用したという事と、GPUの微細化プロセスは40nmだという事。
 そしてStreaming Processor(以下SP)は280の240個から512個へと2倍強搭載されているという事とコアクロックが1.7GHzに達するという事である。
 これらのスペックから導き出された性能だが、表を見るとPerformance SPが1,740GFLOPS、Performance DPが870GFLOPSとなっている。
 このPerformance DPというのがよく分からない。しかしPerformance SPが1.74TFLOPSであるとして、もしこの数値が全てだとするならば、現時点でRadeon HD 5800シリーズが謳った2TFLOPSよりも下回る事になる。
 となると、これはSPとSPを足した数値、2.61TFLOPSがGeForce GTX 380の性能という事になるのだろうか?
 もしそうであるならば、さらに上位の385はもっと上という事になる。
 ただ、今回385がシングルコアであるという保証はなく、いきなりデュアルコア製品を出してくる可能性もある。いや、公式には380ですらシングルコアとはどこにも謳っていないのだが、スペック表の搭載コア数などの関係で360と比較している所から考えると380はシングルコアであると考えるべきだろうと思う。
 もちろん、こんな数値だけがビデオカードの性能ではないのだが、性能を比較する上ではこうした数値というのは重要な比較要素になってしまうのは仕方のない所。
 問題はこの性能をどれだけの消費電力で達成しているか? というエネルギーパフォーマンスも今のPCには重要な要素になるという事だ。
 Radeon HD 5800シリーズはピーク時にはかなりの消費電力となるがアイドル時は非常に小さな消費電力になっていて、アベレージで言えばかなりパフォーマンスの高いカードだった。
 GeForce GTX 380系もおそらくアイドル時にはそれなりに省電力化されていると思うが、昔からNVIDIA系コアはピーク時の消費電力がハンパないものになっていただけに、そこが気になる所だ。
 そしてもうひとつの問題はその価格。
 ライバルのRadeon HD 5870が5万円台であった事を考えると、380も同じぐらいになるのだろうか?
 おそらくそう大した違いにはならないと思うが、もしこれで4万円台だったりしたら…AMD勢に大きな痛手を与える事になるだろう。
 …が、それは多分ないな-_-;
 どちらにしても、そろそろその全容が公式に明らかになるのではないかと思う。
 NVIDIA初のDirectX 11対応GPUという事で、その注目度は高い。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version