AFTER BURNER CLIMAXを買ってみた

 アフターバーナーというゲームが登場したのは1987年の事。
 当時、まだSEGAが大型筐体をリリースしていた全盛期の作品で、前年の1986年に公開された映画「トップガン」の影響もあって世界的ヒットを記録したゲームだった。
 当時はまだ家庭用ゲーム機とアーケードゲーム筐体との性能差が著しい時代だったため、このアフターバーナーが家庭用ゲーム機に移植されるという話が出ただけで話題となった。
 そんなアフターバーナーの登場から20年。
 続編とも言えるアフターバーナークライマックスというゲームが登場した。


 ゲームの内容はほとんど同じという、昨今のゲームとしてはかなりシンプルな内容で、基本的には迫ってくる敵を撃墜するだけ。
 前作と違うのは、自機をF-14Dスーパートムキャットだけでなく、F-15EストライクイーグルとF/A-18Eスーパーホーネットの3機から選ぶ事ができるようになり、またダメージ制へとルールも変更、クライマックスモードという得点を稼ぐ事ができる特殊モードを発動できるようになったり、また途中で緊急ミッションが発動したりと、細かい部分でいろいろ変更はされている。
 しかし、自機を選べるようになったとは言ったものの、性能に差があるわけではなく、またクライマックスモードも単純にスローモーションになってミサイル無制限、スコア2倍という味付け程度。基本的な部分はやはり何も変わっていないとすら言える。


 そんなアフターバーナークライマックスが今年の4月21日にPS3とXbox360にソフトウェア配信され、家庭でも遊べるようになった。このBlogでも以前記事にした事がある。
 で、ずっと気にはしていた。
 アフターバーナーというタイトルそのものにも深い思い入れもあるし、ここ最近のゲームは単純さを失いつつあった事もあって、ゲームというものを手軽に遊ぶという事から遠ざかっていた反動もあったため、一念発起、PlayStation Storeで購入してみた。


 で、やってみた感じとしては…
 PS3版はコントローラーのアナログスティックで操作するのだが(Xbox360版も多分同じ)、これがまた結構難しい。
 アナログスティックをぐっと力を入れて操作すると、自機が大きく挙動変化するため、敵機をなかなかロックオンできないのである。
 まぁ、私の慣れの部分でもあるのだが、アフターバーナーというゲームは基本的には先手必勝のゲームであるため、狙ってロックオンができないという時点でかなり難易度が上がってしまう。
 撃たれたミサイルを旋回しながら回避し、すれ違いざまにバルカンで落とす…なんか自分で言うのもなんだがかなりみすぼらしい戦い方である。
 まぁ慣れてしまえばミサイルでの撃墜もある程度はできるが、1ステージクリア後の撃墜率を見ると7割を超える事がかなり少ないのにちょっと衝撃を受けたりする。
 ただ、意外にも楽しいというのも事実で、避けられないと思えるミサイルの弾幕をフルスロットルで駆け抜けたりする感覚は、ある意味ストレス解消にもなったりする。
 これで900円なのだから安い買い物なのかもしれない。


 PS3版のアフターバーナークライマックスで一つ苦言を言うならば、オリジナルモードでも良いので、3機の自機に性能差を付けて欲しかった。
 個人的にはF/A-18Eスーパーホーネットがお気に入りだったりするが、各機の個性がまるでないのは悲しい限りである。
 オリジナルのアーケード版でも機体差が無かったため、差がないのが当たり前なのだが、せめて家庭用バージョンではそういう個性があっても良かったのではないかと思ったりする。


 何はともあれ、昨今の凝りまくったゲームに疲れている人にはなかなか楽しめるゲームではないかと思う。
 深く考えてはいけない。このゲームは設定含めて矛盾が満載だが、そうした矛盾すら解放して爽快感を味わうゲームとしては最高の部類に入るような気がする。
 PS3を持っている人にはちょっとオススメできるタイトルである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version