(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

コミPo!体験版が500名限定とは…

 前にも紹介したデジタルコミック簡易制作ソフト「コミPo!」の情報が出た。
 発売日は12月中旬で、パッケージ版はAmazon.co.jpより、ダウンロード版はVectorより発売される。
 体験版の存在も明らかになったが、こちらは11月上旬あたりに500名限定で配布されるらしい。
 …この500名という少なさも、多分話題作りの為に設定された数値なのではないかと思うが、少なすぎると思うのは多分私だけではあるまい。




 気になるその価格だが、パッケージ版が9,700円、ダウンロード版が6,700円に設定されているようだ。
 パッケージ版とダウンロード版の中身に違いはないようだが、それにしては価格に違いがありすぎるような…そんな気がしないでもない。
 この手のソフトで最も気になる著作権の問題だが、メーカー側はコミPo! で作成したマンガは商用利用も可能としている。また、ユーザーが作成したマンガについて著作権を主張することもない、との事。ただし、コミPo! に組み込まれているキャラクター等の著作権をユーザーが主張することはできない、としている。
 実に妥当な線で詰めてきた、といった所だろうか。


 なお、標準搭載されるであろう3Dキャラクターの「こみぽちゃん」のデザインはイラストレーターのカントクさんが担当している。2011年1月以降、キャラクター用の服装バリエーション4種類を各970円で販売するという事だが、おそらく追加素材がこのような形で今後も提供されるのではないかと思われる。
 この「コミPo!」の面白い展開として、ゲームメーカーならびにそれに準じる所に「モデルデータの販売をしてみないか?」というビジネススタイルがある。
 最近の3Dモデルデータを多用するゲームのモデリングデータをコミPo!用にして有料販売可能にする事ができるというのである。
 なので、例えばの話、コナミがメタルギアソリッド4などのモデルデータを販売すれば、そのモデルデータを購入する事で公式モデルでのコミPo!用デジタルマンガを簡単に作れてしまうわけである。
 同じように、バンダイナムコゲームスがソウルキャリバーのモデルデータを販売すれば、ソウルキャリバーのデジタルマンガが簡単に…。
 なんかコレ、ある意味二次創作を加速化させるツールになってしまうような気がしないでもないのだが…。
 となると、倫理的にデータを提供(販売)する事を拒むメーカーも出てくるに違いない。
 何しろモデリングデータをどのようにも使えるわけだから、あーんな事やこーんな事も可能になる。
 3Dモデルデータ販売は画期的なアイディアだと思うし、出来ればものすごく面白い事とは思うが、オリジナルデータメーカーの倫理観とユーザー側の倫理観の相違で、実現しないケースも多々出てくるような気がしてならない。
 おそらくこのあたりは大手ほど敏感に反応し、売り込みたい小さなメーカーほど柔軟に対応してくると思われる。
 個人的にはものすごく多様性に富んだツールだと思っているし、それが1万円以下で手に入る事にとても意味があると思っている。
 あとは使える素材のみ。
 それが豊富に揃えば、その可能性はまさに無限ではないだろうか。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version