(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

かまいたちの夜

 私が過去含め名作と呼ぶゲームはそれなりにあるが、その中でも群を抜いて面白いと思っている作品の一つが『かまいたちの夜』である。
 かまいたちの夜は、スーパーファミコン版を元祖とするサウンドノベルというジャンルのアドベンチャーゲームで、どちらかというと行動選択肢のある小説という感じのゲーム。
 とにかく画面上に出てくる文章を読み、そのストーリーの中で最適と思われる選択肢を選んでいくことで物語が進行していくのだが、その選択肢がプレイするたびに増えていき、最終的にはとんでもない文章量のストーリーへと膨れあがっていく。
 ストーリージャンルはミステリー。冬のペンションを舞台とした物語で、そこで殺人予告が行われるところで物語りは次第にサスペンス・ホラーの様相を見せ始める。
 登場する人物を薄い青色のみで塗りつぶした影絵にし、背景を実写にする事で、登場人物の姿を読み手の想像力に任せるというスタイルを取った事で、このゲームの面白さはより際だったのではないかと思う。
 このゲームほど脳の知的感性を刺激されるゲームは内のではないかと思える程で、そのストーリーの幅の広さには脱帽するばかりである。
 ミステリーで始まったハズのストーリーが、変な選択肢の登場でスパイ物語になったり、あるいは悪霊の話になったり、宝探しの話や探偵物語になったりと、実に多岐にわたる展開を見せる。チュンソフ党の陰謀なんてシナリオもあり、このシナリオに進むには隠しメッセージを見つけ、ある操作をしなければならない…と、遊び心満載の仕掛けなどもあったりする。
 このように非常に希有な魅力を持ったかまいたちの夜という作品は、その後PlayStation版が発売、さらにゲームボーイアドバンス版が発売され、Internet版が展開され、さらにケータイゲームになった。
 グラフィックパワーが必要なワケでもないため、あらゆる機種に進出しやすかったというのもあるだろうが、とにかく幅広い機種で発売され多数のユーザーに愛される作品となった。

 そんなかまいたちの夜も、続編となる2作目、3作目が作られたが、初代の面白さを超えたとユーザーに認められる作品とはならなかった。
 この結果は偏にストーリーの内容による評価だと思うが、残念な事にストーリー分岐そのものも初代ほど多くはなく、見せ所の幅そのものが狭かった、というのもあるのかもしれない。
 このように2作目、3作目が思った程の評価を得ることのできなかったかまいたちの夜シリーズを再度復活させるべく、PS3およびPS Vitaで最新作が作られることが発表された。


 “真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト)”と題された新作は、原点回帰を目指している。つまり初代のテイストを再び取り戻す作品という位置づけで、初代のシナリオを全て担当した我孫子武丸氏が全ストーリーを監修、さらにサイドストーリーを執筆している。
 また、今までにない試みとして、オンラインで100人と早解きする“みんなでかまいたち”や、PS Vitaのみに収録される、二人の相性を占う“ふたりでかまいたち”なども収録される。
 どういった内容かはまだハッキリとは分からない所も多いが、かまいたちの夜ファンは新作が出るという事だけでも期待せずにはいられないだろう。

 また9月15日から18日まで開催される、東京ゲームショー2011にPS Vita版が出展される事となった。
 このPS Vita版は、体験版でゲームショーのみで公開されるバージョン。ストーリーも専用に書き下ろされたものになっているとの事で、これをプレイしたからといって本ソフトの一部が公開されるという事にはならない。
 ちゃんと選択肢もあり、エンディングも複数存在するという事なので、体験版といえどもかまいたちの夜のシステムは隅々まで体験する事ができるはずだ。

 プラットフォームとしてPS3とPS Vitaが挙げられているが、個人的にはPS Vita版が欲しい所。但し、私がPS Vitaをいつ購入するかはまだ未定なのだが、かまいたちの夜は読み始める(プレイを始める)と結構な時間がかかるため、据置機でやるよりは携帯機でやりたい一作である。
 何はともあれ、今は今後の続報を待ち、発売までを心待ちにしたい一作である。 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version