(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

気になるのは新作でなくTHE ORIGIN

 本日、東京お台場のガンダムフロント東京にて、ガンダムの新作アニメが発表された。
 タイトルは“ガンダムビルドファイターズ”という作品で、私見ではあるがどちらかというと亜流作品と言えるもの。
 というのは、ガンダムのプラモデルであるガンプラ同士を戦わせるというストーリーだからだ。
 真実味があるかどうかは別として、本流のガンダムタイトルなら、そこで戦争というキナ臭いストーリーになるハズなのだが、本作はそうした戦争物語ではない。あのGガンダムですら背後に戦争のニオイがしたというのに、本作は…。これを亜流と言わずして何と言おうか?
 ただ、ティザーサイトが出来た時に公開された絵で、ひょっとしたらガンプラ系の話になるのかもしれないという予測はあった。

 というのも、公開されたティザーサイトに掲げられていた画像に“1/144”という、大きさのスケールが書かれていた為である。これではガンダム好きならどう見ても「ガンプラ」が絡んでくるハズの内容を予測する。
 また、PS3版ガンダムブレイカーがつい最近発売された事もあって、スケールとガンダムの組み合わせは、どこかモデラーの話を連装させてしまう。
 ま、当然と言えば当然の流れである。

 しかし…この流れ、一定の年齢以降の人だと、あの“プラモ狂四郎”を思い出すのではないかと思ってしまう。ガンプラで戦うという点においては、“プラモ狂四郎”の方がより「プラモ」っぽい感じがしないでもないが…
 “プラモ狂四郎”を詳しく知りたい人はコチラ


 さて、そんな新作が発表された中で、私が注目したのは“ガンダム THE ORIGIN”の発表も2014年~2015年に行われるという事。
 言わずと知れた、ガンダムユニコーンの第7巻も今回の35周年記念の流れの一つに巻き込んだワケだが、やはり気になるのはORIGINである。
 安彦良和氏がガンダムAで連載を続けていた同作品は、1stガンダムを原点からリメイクした内容で、どちらかというとこのORIGINこそガンダム正史と呼べるのではないかと思うほどの作りである。
 ただ、今となってはこのORIGINこそガンダム正史として迎え入れる準備は出来てしまっているように思う。何故ならよりリアルを感じる内容だからだ。

 どちらにしても、今回の35周年のお祭りの中でORIGINは展開していく。
 今まで全くと言っていいほど情報が公開されずにいたが、これでようやく…である。
 順調に展開していく事を期待したい。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

4 Responses

  1. ruser より:

    Gガンダム的な位置付けなんですかね?
    144/1ガンダムだったら見てみたいがw

  2. 武上 より:

    いや、ほとんどプラモ狂四郎の感覚。
    作ったガンプラを装置を通して立体化、それを操作して戦うみたいな設定の様子。
    今回もシリーズ構成がダブルオーの黒田氏なんで…ま、そういうノリです…。
    PS3版ガンダムブレイカーがそのままアニメになった感じと言えるかも。
    意外な面白さには期待するけど、私はやっぱり本命ユニコーンとORIGINかな…

  3. ruser より:

    プラモ狂四郎とか懐かしいw
    ガンプラの販促には絶大な効果がありそうですな。
    子供向けとしてはウケそうだけど、所謂ガンダム世代のおっさん達には賛否両論別れそう。
    私も「戦争」してた頃の宇宙世紀シリーズが好きなんでパスですかね。
    果たして、おもちゃ業界の救世主となるか、新たな黒歴史となるかはちょっと楽しみw

  4. 武上 より:

    ガンダムブレイカーが20万本売れていて、俺ガンダム作りたい人とかに人気があるみたい。
    で、それをアニメでやる、と。
    簡単に考えると、かなりの経済効果を見越している事は間違いないと思う。
    もうね、世代とか関係なく展開していく事を公言しているような布陣。
    ガンダムって、もうそういうコンテンツなんだと思う。
    とりあえずどんな出来になるのか、生暖かい目で見守ろうと思う(爆)

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version