(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})(); PS VITA TVの座りは良くない | Angel Halo | 2024

PS VITA TVの座りは良くない

PS VITA TVを購入して翌々日。
中身ではなく、外回りでちょっと気になる所が出てきた。とにかく軽い事が災いして、電源コードやコントローラーコードなどのクセでPS VITA TVが動いてしまうのである。

何故純正品がないのか?

今回用意した製品がコレ。
SCE純正で出していないのは何故?
画像にもデカデカと記載されているようにSCE純正でなくホリ製。
というのも、SCE製の縦置きスタンドが発売されていないようなので、コレを選ぶしかなかたのである。
その大きさから不要と考えられたのかも知れないが、実際、横置きにして使ったりすると結構場所を取ったりするし、何より軽いために安定しないのである。
そういう意味では、このホリ製縦置きスタンドは重要なアイテムに思えるのだが…。

実際はこんなアイテム

中身はこんな感じ。
意外と軽い…
縦置きスタンドなので、溝があるワケだが、この溝の中にゴムっぽい押さえが付いている。
しかし、問題なのはその重量。意外にも軽いのである。
この軽さだと、ケーブルの硬さなどで移動しまくるのではないかと心配になるのだが…
裏面に秘密があった…
裏面にその秘密があった。
この裏面の黒っぽいもの…これが吸着ゴムになっていて、置いた場所に吸い付くように貼り付くのである。
だから重量が軽くてもその場所に留まる事になるわけで、固定できるワケである。

実際に配置してみた

安定度は抜群
ウッドコーンスピーカーの上に配置してみた。
ちょうど、木製で艶のあるエンクロージャーの上だから、スタンド底面の吸着ゴムがピッタリ吸い付く感じ。
実際に配置してみると、背面のコードがかなり邪魔な感じだが、平置きしても邪魔な事は間違いがないから、縦置きして正解と言える。
ただ、画像では取り外しているのだが、コントローラーであるDualShock3の充電は、PS VITA TV本体の裏側にあるUSB端子から行う為、そのUSB端子にケーブルを接続すると、この状態を維持できず、USBケーブルに引っ張られ倒れる傾向にある。
もちろん状況によっては引っ張られない事もあるにはあるが、すぐに倒れる可能性がある事に違いはない。つまり、その程度の軽さしかなく、吸着力もその程度だという事である。

その他の使い勝手という意味では、PS VITAカードのスロットが上に来るため、交換しやすいというメリットもある。横置きだと、細い側面に手動で開ける蓋があるため、交換しずらい…というか、手で本体を持ち上げての交換しかできない。
縦置きなら、不安定ながらもそのまま蓋を開けて交換という事もできるため、それだけでも大きなメリットと言える。
また、この縦置きの状態だと、本体上部の裏側に電源ボタンが来るため、電源ボタンがわかりやすいというメリットもあるが…これは横置きでも違いはあまりないかもしれない。

DualShock3の充電を何とかしないと…

使い勝手を考えても縦置きにはメリットがあると思うが、そうなると次なる問題はDualShock3の充電を他の手段で何とかするしかない、という事になる。
実を言うとこれはPS3でも長年問題になっていた部分で、PS3に接続しっぱなしにしてもPS3起動時でないと充電出来ないし、結局USBとコンセントの変換アイテムを間に噛ますしか方法がなかった。
ちょうど良いタイミングであるため、このDualShock3という無線コントローラーの充電システムを考えていこうと思う。
…なんか、今更という感じもしないでもないが(-_-;)

とりあえず、PS VITA TVは縦置きが良い感じだと思った。
この縦置きスタンドがSCE公式で準備されていない、という所に疑問は感じるが、サードパーティがそこに注視して製品を繰り出してきた事は実に有り難い話である。
それともSCEのサードパーティ擁護策という事だろうか?
何にしても、PS VITA TVを購入したら、この縦置きスタンドはアリだと私は思った。
参考にされたし。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で
Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. ruser より:

    なるほど、軽過ぎて安定しないのかー。
    HDMI等は基本固定だろうから良いけれど、動かすコントローラーのケーブルは問題ですね。
    通電してれば充電してくれそうだから、コンセントに挿すタイプのUSB充電器なら可能かな…?
    私も時々バッテリー使い果たすんで、電源からで可能か試してみよう。

    • アバター画像 武上 より:

      とりあえず初回起動時のペアリングさえ出来てしまえば、あとは充電だけ出来れば問題はありませんから、外部から電源を取る…でも問題はありません。

      が、その際にとても便利なアイテムを発見したので、そちらをオススメします。
      12月6日のBlog記事をお楽しみに(爆)

武上 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。