3兆円の買い物

SoftBankがIP商売を始める?

ARMを取り込んだSoftBank

SoftBankが英ARMを完全子会社化するという話が出た。
すでに買収は合意に達しており、その買収額は31億ドル前後(約3兆円)と伝えられている。
…孫社長、次は一体何をしようというのか?

まずARMという会社を知らない人の為にちょっとだけ説明しておく。
世の中の半導体はいろいろなメーカーの技術で作られたものが存在するが、おそらくモバイルという用途で使用される半導体の主力演算機は、その多くがARMの技術で作られたものが使われている。
例えばiPhoneのAシリーズと呼ばれるコアは、ARMのコアをベースにAppleが製造している。
例えばAndroidの各メーカーから発売されるコアは、ほとんどがARMである。Snapdragonと呼ばれる高性能コアも、その中身はARMである。
例えばニンテンドー3DSのコアも、実はARMテクノロジー製。これは3DSの前のDSもARMテクノロジー製コアだった。
例えばNVIDIAのモバイルゲーム機SHIELDも、ARMコアを採用している。
また、最近自動運転機能など進化がめざましい車の中に搭載するコンピュータのほとんどは、ARMコアをベースに作られたものである。
また家電の中に搭載されているマイコンも、そのベースがARMコアだったりする事も多い。
つまり、身近にあるコンピューティングコアのほとんどがARM製なのである。
もしモバイル機器の中でARM製でないコアがあるとすると、x86系のインテル製コアが存在するが、シェアから言えばARMが圧倒的である。
ARMは、製造工場を持たないファブレスのコンピューティングメーカーであり、その半導体の設計図を各メーカーに販売、そのライセンスでビジネスを成立させている。
だからARMは基本的に食いっぱぐれることはない。
最近はプロセスの微細化が著しいため、製造工場も限られてきていて、技術を維持するのも大変になってきているのだが、ARMはそんな技術維持は必要がない。ファブレスなんだから当たり前である。
そんなファブレスのコンピューティングメーカーが作り上げた技術が、世界のあらゆる所で利用されている。だから、イキナリこれらがなくなる事はあり得ないわけで、とても潰れる要素など見当たらない企業といえる。
だから、ARMは、仮に数年間、技術停滞をしたとしても、ビジネス上では損金を出すメーカーではあり得ない優良企業という事になる。
そんな企業をSoftBankが買収した。
SoftBankは、これから先、どこに向かって進んで行くというのだろうか?

10年20年先の投資

まぁ…こんな事私が言わなくても分かる話だが、SoftBankは単に10年先20年先の投資をしたに過ぎないと思う。
かつて、SoftBankというソフトウェアの流通企業を起業した孫社長が、通信事業に入り込み、またボーダフォンを買収した時も、莫大な金額を投じて未来に投資した。
今回もそれと同じものだと私は考えている。
ただ違うのは、ARMはIP(知的財産権)をビジネスモデルにしている、という事。
従来はインフラそのものだったりしたが、今回は全産業の原点に位置するところにビジネスの主体があるという事である。
ある意味、いろんな企業がその影響を受けるだろうし、その中にはSoftBankも含まれるだろう。

私が今回の報道で驚いたのは、ARMほどの企業が買えてしまうという事実である。
しかも日本の企業が、である。
MicrosoftやAppleが買うのではなく、日本の企業が買える…その事実こそが驚きである。
私が思うに、今の日本企業は巨大な電機メーカーですら海外の企業に買われてしまうぐらい弱体化した、と思っていたのだが、今回その逆の事が起きた。
その事をまずは喜ばしい事と受け止め、今までとは異なる視点でビジネスというものを見ていく必要がある時代に突入した、という事を感じずにはいられない。
今回のSoftBankの決断は、多分間違っていない。
今までと同じことをしていてもダメなのであり、違う視点で今のビジネスを捉えていく必要がある。SoftBankは、まずその最初のポイントに立ったのだろうと思う。

ま、私自身は別にSoftBankが好きなわけでもないのだが…こうした話が出てきた事そのものは、世界が大きく変わりそうで喜ばしい話だと思っている。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version