最近不調

あまりの倦怠感にコロナを疑ったりもして…。

同じ時期

私は、毎年1月末ぐらいから3月頭ぐらいの時期に、体調を著しく悪くする。
ここ数年ずっとこんな感じで、何故か2月は体の調子がよくないのである。
体調不良理由はよくわからない。
土地柄、昼夜の寒暖差が激しいというのもあるのかもしれないし、極端な乾燥が悪さをしているのかもしれない。
とにかくどんな症状がでるのかも毎年違うが、どんな状態であれ、調子が悪くなる。
ただ、今年の場合、この調子の悪さが毎年くる定期的なものなのか、それとも今流行りのコロナからくるものなのかがどうしても頭に浮かんできてしまう。
発熱はないし、SpO2(血中酸素飽和度)も95~97%と平常値であるため、コロナではないだろうと思うが、調子が悪くなるとそういったものも疑って架かる必要がある。
もし、ここに発熱などが重なってくれば、もちろん発熱外来に架かってPCR検査という流れになるのだろうが、今の所そういった他の要素がないので、単純に体調がよくない、という何とも曖昧な状況に身を置くしかない。

今思えば…

実は蜂窩織炎が最初に具現化したのはこの時期だったように思う(ん? 違ったか?)。
蜂窩織炎は体内に細菌が繁殖して主に足が腫れ上がり発熱する症状が出るが、これは免疫力低下が主な原因とも言われている。
どうも私はこの2月を中心とした時期に、恐ろしく免疫力が低下するようで、体調不良を起こしがちになる。
やはり乾燥している事が大きく影響しているのではないか? と思うが、少なくとも北陸に住んでいた頃はここまで“乾いている”という感覚を持った事はない。
先日、ふと部屋にある湿度計をみたら、加湿器がガンガン動いているのに40%前後の湿度しかなかった。
一日中加湿器が動いていて、この湿度しか確保できないというのは、もはや普通ではない。そんなに広い部屋でもない(逆に狭いぐらい)のに、加湿器がフル稼働していてこの状況というのは、もはや天災ではないかとすら思える。
この乾燥を何とかしなければならないとは思いつつも、加湿器を回している以上、その他の手段を持ち得ない状況では手の打ちようがない。
しかたがないので、この乾燥という理由以外に体調不良の原因がないかを検討してみる。

生活習慣

ま、そうなると自ずと見直さねばならないのは生活習慣という事になる。
そもそも生活習慣病と呼ばれる原因ならたくさん考えられる。
体調不良が生活習慣から来ているものだと言われても、否定する事はではない。該当する事が多数あるからだ。
ただ、もしそれが理由なら、そもそもこの時期に限定して起きる事はないはずであり、一年中発症していそうなものである。
…いや、そもそも一年中発症するかもしれない状況に置いておくなよ、というのが正しい結論なんだろうが、体質的な問題なんかもあるので、それはそれで何かしら対応は考えているし、実際行っている。定期的な通院はまさにこの対処である。
ホント、健康管理って大切だけど大変だな、とここ最近はホントに思うようになった。

この時期の体調不良の真の原因はわからないが、季節的なものがトリガーなら乾燥が一番理由なような気がする。
基本の寒暖差もないわけではないが、それらも湿度を上げれば多少緩和する。
まずは乾燥しきらないようにするよう、考えていきたい。
とは言っても手段がねぇ…。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version