(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Daily Archive: 6月 25, 2022

仮想で自作PC

Steamで購入してそんなにプレイもしていないが、もう次作が出てきた。

PC Building Simulator

当Blogでも過去に「PC Building Simulator」を取り上げた事があるが、要するにPCを自作するゲームが「PC Building Simulator」というゲームである。
実名でリアルなメーカー製パーツなどが登場する事でも有名だが、とにかくPCの画面の中でPCを自作するという内容で、キャリアモードでは依頼を受けてPCを自作したり修理したりして稼いていく事ができる内容となっている。
フリービルドモードは、自由にパーツを組み合わせて好きなようにPCを自作できるようになっていて、コストが係りすぎて実現できないような夢構成のPCを作る事もできる。
私もSteamでこのゲームは購入済みで、何度かはプレイしたが、実は放置していて、あまりプレイはしていない。
まぁいつかプレイするだろうぐらいの気持ちでいて、アップデートがある度にデータだけはアップデートをしていたのだが、システムまで一新した最新作「PC Building Simulator2」が近日登場するという情報を得た。

Intelの紹介記事

自作する、という事をテーマにしている事もあってか、最新作の話はIntelの紹介記事で知ることになった。

Intel Gaming Access
https://intel.ly/3A36VkQ

この記事によると、機能やアイテムを拡張しているようである。
グラフィックの再現度も随分と向上しているようで、ハードウェア、ソフトウェアのシミュレーションもよりリアルに作られているという。
ゲームモードは以前と同じようにキャリアモードとフリービルドモードが搭載されているようで、変わり映えはないが、その表現が格段に向上しているだけでなく、より高度な水冷システムの構築、メモリのオーバークロックといった、ハードルの高い事もできるようになっているようだ。他にもPCケースのLEDライトアレンジ含めたケースのカスタマイズなどもできるようになっているようで、今までの「PC Building Simulator」に満足できなかった人には朗報と言えるかも知れない。
実際のパーツをゲーム内で購入できるあと、驚かされるのは収録されているパーツ数が1,200を越えているという事。前述したように、現実と同じメーカーの同一パーツを収録しているのもこのゲームの醍醐味なので、おそらく入手が難しいようなパーツも収録されているのではないかと思われる。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version