Tagged: エミュレーター

メガドラミニにもあった穴

穴っていっても物理的なものじゃない。

ソフト追加が可能

メガドライブミニは、私が知る限り「○○ミニ」と銘打った昔の名機の復刻版ゲーム機の中でも最高峰の出来映えである。
私が知る限り、という時点で絶対的な意味は全くないわけだが、その開発者側の情熱や造り込みの良さなどを考えても、相当に出来が良く、ハッキングされるような作りにはないっていないと思っていた。
しかし、人間のやる事には完璧はない、という事だろう。やはりメガドライブミニにも、そうしたハッキングツールが入り込む余地が存在していたようだ。
海外サイトだが「Project Lunar」と称してメガドライブミニをハックするツールが出回っているらしい。
結構完成度が高い必要なものはメガドライブミニ本体とデータ転送可能なmicroUSBケーブル、Windows機、そしてProject Lunarのソフトウェア、あとメガドライブのカートリッジから抽出したゲームデータの全部で5種のものである。
「データ転送可能なmicroUSBケーブル」と記載したのは、メガドライブミニに同梱されているケーブルは、電源として使用するだけのものであるためデータ転送ができないからである。
たったこれだけのものを揃えるだけで、あのメガドライブミニにソフトを追加したり、或いは標準で搭載されているメガドライブミニのソフトを抽出したりする事ができるのだから、そのハッキングソフトウェアの技術とはスゴイものである。
ちなみに、このハッキングソフト「Project Lunar」は、メガドライブミニに実装されているエミュレータソフトがステートセーブで使用する格納パーティションにインストールされる。この空き容量は170MB程度しかないのだが、ここに「Project Lunar」がインストールされ、本体をハックするという。空き容量として170MBしかないと、追加でインストールできるソフトが限定されてしまうが、これを見越して「Project Lunar」ではUSBストレージが使用可能になっている。これで追加し放題…となるかはやってみないとわからない。

自己責任

こうした改造に関しては、全てが自己責任になる事は言う迄も無い話である。
また、遺法になるようなやり方はマズイ。あくまでも合法の範囲内で楽しむべきである。
私は情報としては記載するが、それを実効する上では何の責任も負えない。
これを前提に、説明する。
「Project Lunar」の使い方は、下記サイトがわかりやすいかもしれない。

Info Thief [Mega Drive Mini] Project Lunar がリリース
http://cmd0725.blog.fc2.com/blog-entry-3019.html

このサイトを見ると、他の「○○ミニ」で使用するハック系ソフトとそう使い方は変わらない感じである。
気をつけなければならないのは、元々メガドライブミニに入っているソフトウェアデータを消去してしまわない事である。これらは念入りにバックアップを取っても良い感じである。
また、この元々入っていたデータをWindows上で動作するエミュレータで使用できるようにする事もできるようである。ま、メガドライブミニそのものがエミュレータで動作している事を考えれば、出来ない事はないはずである。
Windowsの世界では、自己責任という名の下で、大凡想像できるほとんどの事が可能になっている。これはある意味恐ろしい話で、リバースエンジニアリングとしてオリジナルを凌駕しているとさえ言える状況にある。
世の中にはとんでもない技術者がいる…まさにそういう事と言えよう。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version