(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

Tagged: ケータイ

ガラケーメインでいきたい人

そういう拘りも重要かと。

ガラケースタイルのスマホ

テルルを運営するP-UP Worldが、ガラケーのような外観を持つSIMフリースマホ「Mode1 RETROII」を10月13日より予約開始し、20日に発売する。価格は29,800円とリーズナブルなのも良い感じである。
「Mode1 RETROII」は従来機種である「Mode1 RETRO」の後継機にあたり、日本で独自進化をしたガラパゴスケータイのような外観を持つスマートフォンである。
一定の需要は確実にあると思う中身はAndroidスマホで、OSにはAndroid 13を搭載、Google Playで様々なアプリをインストールして利用する事ができる。
ガラケースタイルだが、その液晶はタッチ操作が可能で、解像度は1,440×720ドットの3.5インチという仕様になっている。物理的に装備しているキーももちろん使用可能で、十字キーの左右に4つのbuttonを搭載、お気に入りのアクションを登録する事ができる。
搭載プロセッサはHelio G85、メモリ4GB、ストレージが64GB。microSDカードで容量を拡張可能というスペックで、カメラは背面が4,800万画素、インカメラは1,300万画素となっている。
内蔵するバッテリーは2,500mAhという容量で、できる事から考えると、かなり長時間動作が可能だと予想される。
背面には通知や時刻を表示できるサブディスプレイを持ち、USB Type-Cで充電が可能。本体サイズは約52×112×20mm、重量は約145gとコンパクトで、本体色はシープホワイトとウルフブラックの2色が用意される。
側面には指紋認証機能も搭載しているので、セキュリティにも配慮が成されているところがイマドキのガラケーといった感じである。

キャリアでもまだ取扱いはあるが…

ドコモなどのキャリアでも、まだガラケーのようなケータイの取扱いはあるのだが、通信電波は既に4G LTEが当たり前になっていて、インターフェースに制限を掛けてはいるが、中身的にはAndroidに近しいものとして製品化している。
ウチは母が契約しているケータイがまさしくそのガラケースタイルのものになっていて、アプリなどの使用は全くできないものの、通信は4G LTEというものになっている。
ま、通話しか想定していないので、用途としてはそれだけで良いわけで、それ以上を求める事はしないのだが、世の中、そういう通話のみで良い、といいつつも、世間的に周辺の人とのコミュニケーションでLINEを使わざるを得なかったり、X(Twitter)で情報を得たいなんて事はあるだろう。
そういう時、この「Mode1 RETROII」は威力を発揮するアイテムになると言える。
電話するなら、ガラケースタイルの方が使いやすいと思うのはおそらくほとんどの人だろうし、アプリに拘りが無ければ、本来ならこのスタイルの方が馴染みやすいのではないかと思うが、情報をとにかく得たいと考える人はスマホのようなスタイルの方が使い勝手がよいわけで、やはり何を機能の主体とするかで、その形も変わってくる、という事だろう。

Continue reading…

キャリアメールを辞めるということ

ほとんどの人はdアカウントの変更が必要になるのではないか?

昨日の契約変更で

昨日、ドコモショップで回線契約を見直し、ギガホライトからirumo 3GBへと切替えた。

その際に私が問題としたのが、キャリアメールを辞めるということだった。
irumoは「@docomo.ne.jp」のドコモキャリアメールを使用するには、月額330円の別料金オプションとしての扱いになっている。
正直、このケータイメールに関してはあまり利用価値を見出していなかったのだが、dアカウントを作成する際、このドコモのキャリアメールをIDにしてdアカウントを作成している人がとても多い。
私も当然のようにdアカウントのIDはキャリアメールのアドレスを使っていたのだが、キャリアメールが利用できなくなるということは、つまるところdアカウントの登録も変更しておかねばならないということを意味する。
ドコモの設定はわかりやすいようであまりよくわからない事が多い
ある程度予想していたことでもあったので、今回の契約変更前に、dアカウントのメールアドレスの登録において、ケータイメールの他にウェブメールを登録しておいた。
PCからdアカウントのWebにアクセス、ログインして、アカウントの設定から登録することができるので、いつもPCで使用するメールのウチの一つを登録しておいた。
ただ、実際どういう切替えになるかがわからなかったため、今回はウェブメールを登録するのみで、いざドコモショップにてdアカウントの切替えがどうなるのかを聞いてみる事にした。

切替え前に

ドコモショップで、契約回線をギガホライトからirumoに実際に切替え作業を行う前に、私はショップ店員に確認をした。
dアカウントのIDが現在キャリアメールのアドレスになっているが、この状態でギガホライトからirumoに契約変更した場合どうなるのか?
ショップ店員の回答は、どうなるかという現象の回答ではなく、切替え前に特定の文字列のIDにするか、他のメールアドレスを登録して、そちらのメールアドレスへ、IDを先に変更してください、というものだった。
このWebボタンからログインへおそらく、この店員自身もキャリアメールが登録されているdアカウント名に対して、キャリアメールが失われた時にどうなるかということはしらないのだろう。
ただ、それが問題であることは判っているようで、即座にID変更してください、とだけ言われた。
何度も繰り返し言われたのは、一度キャリアメールを削除すると、もうデータは二度と戻ってこないということだけである。
おそらく、dアカウントに関しては、キャリアメールがアカウント名になっていても、他に連絡の付くウェブメールが登録されていれば、ログインチェックにわざわざメールサーバへの問い合わせはしないと思うので、いきなりキャリアメールが使用不可になったとしてもdアカウントにログインすることは可能だろうとは思う。
問題はそこでログインしたのなら、即座にログインIDを別の者に変更した方がよい、ということである。恐らく、キャリアメールが使用不可になった状態でそのキャリアメール名がログインIDになっている状態というのは、キャリアメールのアドレス文字列が、特定の文字列として認識されているだけになった、ということ。
つまり、連絡先となるメールアドレスとしてログインIDを認識しているのではなく、メールアドレスの文字列になった特定の文字列IDとして利用されている、となった可能性がある。
もちろん核心のある話ではないので、キャリアメールが使用不可になったなら、即座にログインIDも別のものに切替えた方がよいだろう。

Continue reading…

irumo、切替え

スマホの契約をいよいよ見直した。通信費は安くなったがリスクも負うことに。

irumo 3GB

今日、予定通りドコモの店頭に行き、スマホの契約を見直してきた。
予定通りというのは、先週は予約がなかったために門前払いとなったので、その際予約をした為である。
最近、ドコモショップの前の駐車場が妙に空いているなと思ったら、どうも予約者だけを対応しているからの様子。
ま、そういうスタイルにしたのには、ドコモとショップとの間にある金銭的ないろんな問題があるからなんだろうが、予約なき者は受け付けず、というのもどうかとは思うが。
とりあえず私は先週予約していたので、問題なく手続きに入ることができた。
私がドコモと契約しているのは2回線。
一つは母親が利用していたガラケー、もう一つが私が使用しているスマホの回線である。
母親が利用していたガラケーは、現在は自宅に置きっぱなしにしてあり、万が一介護ヘルパーが私に連絡をしたいという時に利用する通信手段として利用している。
なので、今回の見直しでガラケーの物的補償と5分間定額通話のオプションを廃止して、維持費を安くする方向で考えている。
1GBでちょっと足りないという状況だったからありがたいそして私のスマホ回線に関しては、先日発表されたirumoへの切替えを想定している。
その胸をスタッフに伝え、いざ手続きに入った。

悩む補償

母が使っていたガラケーに関しては、その見直しそのものはものすごく簡単だった。
母はもう自分でこのガラケーを使う事はない。どちらかというとこのガラケーは自宅に置いておき、介護ヘルパーが私に連絡をする為に使用するものになるので、家族割引が効いていれば通話は無料というサービスさえ入っておけば、あとはもう本体の補償や5分間通話無料といったサービスも一切不要になる。
何しろ、私のスマホにのみ連絡をするためのものだから。
なのでコチラはサクッと契約変更を進めたが、問題は私のiPhone Xである。
現在の契約は、ギガホライトでパケットは1GBに絞り込んで使っている。それに5分間無料通話と本体補償のオプションを入れていて、月額4,000円ほどのプランになっていた。
5分間無料通話のオプションは、ぜひとも入れておきたいプランで、今の私は結構細かい通話を繰り返す事が多いので、このオプションは重要。だが問題は本体補償である。
iPhone Xはもう5年も使用している。一応途中で本体は一度入れ替えたが、この先iOS 17への切替えを考えるなら、iPhone XはiOS 17対応機種からは外された関係からどこかで本体は機種変更する事になる。
問題はいつ機種変更するか、だが…今年発売される新型を見てから考えたいところである。
何しろ、今年発売されると噂されるiPhone15は、さらに価格が上がるといった噂もある。なら型落ちとなるiPhone14シリーズにするかもしれないし、そういった検討はこの先にしかできない。ただ、判っているのは今年秋以降来年春ぐらいまでのところで機種変更となるだろうという事である。
ならばその時まで補償に月800円を支払い続けるか? という事が焦点になる。5年落ちのiPhone Xの為に、である。
しかし、途中もしiPhone Xを落として割ったりすれば、補償がなければその時点で全損扱いとなり、新機種へゼロ状態からの切替えとなる。補償があれば、低価格で本体を入れ替える事もでき、新機種への乗り換えの時にもわずかながら下取り額が乗る場合もある。
こう考えると、この本体補償は実に悩ましい問題である。

Continue reading…

今や予約が必要なのか…

irumoの契約がスタートしたので、切替えしようと思ったのだが…。

イマドキのキャリアショップ

7月1日より、ドコモでは新しいプランの契約がスタートした。
そのタイミングで契約変更を始めても良かったのだが、こういう時、切替えた時までの契約と新しい契約の本当の意味での切替えタイミングがどうなるかを確認しないと、使用出来るパケット通信量や月額料金でお得になるか損になるかが分かれるので、その確認をしようとして初日の切替えを躊躇ったところがある。
結果的に言えば、ギガライトプランの私からすると、料金は切替え月はギガライトプランのまま、という事が判ったので、これなら月内ならいつでもいいや、と考え、今日切替えをしてこようとドコモシップに行く事にした。
この切替えに関して、ahamoやeximo、irumoはそれぞれ元のプランとの組合せで結構変化があるようで、 お得に使おうと思えば最初にパケット通信良の大きなプランに切替えてから、その月内にWebから容量の小さなプランに再度切替えたりすると、同月内で大幅なバケット通信量の獲得ができるといった裏技があるようだ。
1GBでちょっと足りないという状況だったからありがたい正直、そこまで細かい切替えをしようという気はさらさらないのだが、せめて損をしないぐらいの切替えにしたいと考えていたので、単純なプランの概要だけでなく、切替え月の取扱いがわかるまでは切替えをしないでおこうと思っていた。

調べて見ると、上記サイトのような切替えになるとの事で、私の場合はirumo適用金額は8月からの適用で、7月分は従来の価格で請求が来る、という事のようだ。
だが、違いはパケット通信量で、こちらについては切替えた時から即日適用との事なので、通常は私は1GBで止めるようにしていたので、7月は最大3GBまで使える事になる。
これなら、7月中ならどこで切替えても私にとって損はないので、安心してプラン変更できる、というものである。

ところが…

情報が分かったところで、いざプラン変更と意気込んで私の近隣のドコモショップに出かけたのだが、そこでいきなり門前払いを喰らってしまった。
理由は来店予約をしていなかったから。
…以前のドコモショップだとこんな事言われなかったのだが、話を聞くと、どうも予約の来店者で時間が逼迫しているとかで、対応できないとの事。
なので、本日予約という形で良いか? という、ドコモショップまで行って予約だけするという何とも情けない結果になってしまった。
イマドキのドコモショップってこんな感じなの?
まぁ、キャリアのショップは利益が出しにくいという話は、スマサポでよく聞く話なので、時間効率を上げる手段を執っている、という事なのだろうが、ちょっと残念な結果に終わってしまった。

一週間後に予約を取り、来週もう一度店頭に行くことになるのだが、これはもう致し方ない所。
なので、とりあえず気になっていたdアカウントの処理についてだけ、Webで進めておく事にした。

Continue reading…

irumoは手続きが判りづらい?

ドコモオンラインショップではirumoは扱えないようで…。

店頭か専用サイトで

ドコモが満を持して発表したirumoだが、その切替えにちょっとトラブルが起きているらしい。というのは、ドコモオンラインショップでは機種変更時にirumoへ切替えができないからだ。
サブブランドでないのに公式でいろいろ制限があるというのはオカシイだろ?
まず、考えられる内容として既存ユーザーがirumoへ機種変更を行う場合だが、この場合、まずは料金プランを変更せずにドコモオンラインショップで端末を購入し、その後irumo専用サイトで申し込みするかdocomoショップでirumoへと切替える事になる。
また新規ユーザーやMNPの場合だと、irumo専用サイトかドコモショップでの契約という事になる。irumoはSIM契約のみとなり、端末を買う場合はirumoを契約してからドコモショップで端末を買うという手順を取る。

また、先にirumoを契約した場合だが、この場合はそもそもドコモオンラインショップが使えない。もしドコモオンラインショップで機種変更をしようとすると、契約プランがirumoからeximoに変更となる。irumoユーザーが新機種をドコモで購入する場合は、ドコモショップの実店舗での購入になる。
…何ともまぁややこしい状況である。
これでサブブランドではないと言っているのだから…もう少し考えてほしいものである。

SIM契約がポイント

前述したが、irumoは基本的に「SIM契約」になるというのが、その答えではないかと思われる。
つまり、もともと端末との繋がりがないのである。
だからドコモオンラインショップなどは、逆に機種変更が行われる事を前提として処理する関係から、オンラインでirumoの登録情報を操作できないのではないかと考えられる。
なので、ドコモ自身が公言しているようだが、irumoの端末はドコモ以外からでも購入できる、としている。
具体的には「ドコモの提供する周波数帯に対応する機種」であれば、irumo契約が可能、としているのである。
サブブランドではない、としていても、結局そのプランが「SIM契約」専用になっているという時点で、どう考えても社内サブブランドではないかとさえ思えてくるが、この事で堂々とApple Storeで購入したiPhoneをirumoで使用する事ができる、という事でもある。
iPhoneの場合は、ほぼドコモの周波数帯を外している事はないので、問題無く利用する事はできるだろう。
この辺り、回線と端末は別モノという認識が出来ている人であれば、あまり困らない話なのだが、ケータイはよくわからないからショップにお任せ、としている人が、ドコモショップ以外で契約しようとしたらドツボにハマるパターンになる。
まぁ、ドコモショップが利用出来るというのが最大の強みなirumoなので、困ったら店頭へというのがデフォルトのプランだと考えておけばよいのかもしれない。

Continue reading…

irumoはホントにお得なのか?

使用する人によって違う可能性を考える。

ドコモ経済圏

先日ドコモが発表した新料金プランの内、特に普通の人なら大凡選択肢となるであろうirumoを再確認する。
というのは、スマホを使用する人の中で、月々のパケット通信量が10GB以上にならない限りはほぼirumoという選択肢になり、圧倒的多数の人々が対象となるからである。
1GBでちょっと足りないという状況だったからありがたい当然だが私もその一人だが、マズイのは今の所、その価格ばかりが一人歩きしている事にある。
この安い価格になるためには、条件があり、その条件を満たした時に既存価格よりずっと安い価格になるのだが、デメリットはそれだけに留まらない。
今回の価格改定は、ドコモにとってドコモ経済圏を確固たるものにするため布石であり、ドコモ経済圏に寄与しない顧客は、他に流れても良いですよ、と言っているようなものである。
というのも、ドコモは大規模障害が発生した時の被害範囲を念頭に置いている可能性があり、ドコモ経済圏から外れる人であるならば、リスクを下げるために他へ顧客が流れても良いだろう、と判断しているのではないかと、私は見た。
なので価格的には安く見えるirumoの裏にあるデメリットを今一度確認し、それでもドコモの戦略にのってやろうと考えた時、はじめてメリットを享受できるようなプランではないかと考える。
タダほど高いものはない、つまりはそういう事である。

デメリットを見る

irumoのメリットについては、その価格設定などが大きく報じられているので、ほとんどの人は理解していると思う。
大凡の人が当てはまるであろう、月内3GBのパケット通信量で済む人は、ドコモ光もしくはhome 5Gのセット割とdカードお支払い割を組み合わせる事で880円という価格になる。
これにどうしてもドコモのキャリアメールが使いたいという人はさらに月額330円を追加する事でそのサービスが受けられ、さらに5分通話無料オプションで月額880円、かけ放題オプションで月額1,980円を追加する事でそれらのサービスを受けれる。
通話オプションを選ばなければ、30秒で22円という通話料が別途必要になる。
これがirumoの3GBプランの全貌だが、逆にいうとこれ以外のオプションは全て存在しないという事になる。
例えば、家族間通話だが、今まではファミリー割が存在していたが、irumoには存在しないため、家族間であろうとも通常の通話料金が発生する。
またdカードのポイント還元率が大幅に下がるというデメリットも存在していて、dカードゴールドでも還元率1%、通常のdカードだと0.5%となり、さらには長期利用ありがとう特典やDisney+セット割、子育てサポート割、などは割引そのものがなくなってしまう。みんなドコモ割だけは、このirumo単体では意味を成さないが、家族回線のカウントには数えられるので、他契約の割引カウント数には数えられるが、影響はでない。
他にもいろいろと適用可否などが変わったものがあるので、自分の契約に関係しているサービスが対象かどうかは再確認するのが良いだろう。
ドコモ経済圏の要となるdポイントが大幅減なので、ポイントを効率よく貯めるという人にはirumoそのものが不向きなプランと言えよう。

Continue reading…

iPhone買い替えを視野に入れる

昨日ドコモの新プランが発表されたので、ハードの切替えも考えてみる。

iPhone15

気になるのはやはり今年の秋に登場するであろうiPhone15(仮)である。
だが、噂ではiPhone15はiPhone14よりさらに価格は上がると言われている。
iPhone14の時、円安の影響でiPhoneがとんでもない価格に高騰したが、その為替の調整が入るかどうかは別として、絶対価格としてiPhone15は14を超えるものになる、という噂が出ている。
もちろん、iPhoneはPro仕様と通常モデルが存在するので、価格が驚く程高くなるのはPro仕様になる事は言う迄も無いが、iPhone14 Proの256GBをドコモのオンラインショップで見積もっても未だ20万円に近い価格になっている事を考えると、もうiPad Proと変わらない価格…いや、MacBook Airと変わらない価格になっている事を痛感する。

ここまで価格が高騰すると、型落ちでも良いだろうと思ってしまうところがあるのだが、問題はiPhone15(仮)からは、接続端子がLightningからUSB Type-Cに切り替わるタイミングなので、非常に悩ましい。
私の場合、iPhoneは最低でも3年、今回は5年近く使う事になるので、長い目で見れば極端に高いわけではないかもしれないが、それでも格安スマホが存在するAndroidと比較すると、かなり高く付く事は間違いない。
性能的にはiPhone14でもジュニブンすぎるの゛が。Lightning端子での運用をあと数年続ければ良いだけという話なワケだが、そのマイナス面を含めても価格が飲み込めないようなら、iPhone14などの型落ちで乗り換えも視野に入れる必要があるだろう。

回線はドコモ一択?

ポイントはまずココになる。
次もドコモの回線を使い続けるのか? という事。
正直、私の場合SoftBankの方がメリットはとても大きい。
理由は、メインバンクとして使用しているのがPayPay銀行であり、QRコード決済はPayPayで、使っているカードはPayPayカードだからだ。
ほぼ全てのサービスがSoftBank系に寄っているので、あえてドコモである必要が無い。
あとは住んでいる地域の問題で、電波の通りがよいか、使い勝手は良いか? というところで差が付く。
ただ、ドコモに返り咲く前はSoftBankで一度は契約していたので、電波の傾向はわかっている。非常に繋がりやすかった。
なので、次回のiPhoneへの切替えに合わせ、SoftBankへ戻るという手もあるかな、と。
ただ、この場合、さらに光回線に関しても見直す必要が出てくるので、乗り換えがかなり厄介な事に。
複数サービスを連携させていると、料金メリットは確かにあるが、乗り換えをする段階になると、途端に面倒になるのは、やむを得ない事とは言え、この煩わしさは、もっと簡単になるといいなと思う。

Continue reading…

ドコモの契約を見直す時がきた

価格が大きく変わりそうな予感。

プランの大幅見直し

docomoが新料金プランを発表した。
従来のギガホ、ギガライトとは別にオンライン専用の「ahamo」が用意されていたものの、それ以外の料金プランは、どこか前時代的なところがあり、他社プランと比較して割高の様相を見せていた。
docomoも、何れは見直しをするという話を以前からしていたのだが、なかなか見直しの話が出てこなかった状況が続いていたのだが、ここにきて7月1日から、新料金プラン「eximo(エクシモ)」と「irumo(イルモ)」を発表した。
ようやく新プランで価格が変わるなお、この新料金プランの施行に合わせ、6月30日以降は既存のプランは新規受付が終了する。また、OCNモバイルONEをdocomoが取り込んだ結果、こちらのプランも6月30日以降は新規受付が出来なくなる。
OCNモバイルONEはサブブランド扱いのプランだった事を考えると、OCNモバイルONEというサブブランドを親元のdocomoが吸収、サブブランドではなく、docomoのメインブランドへの統合という形になるといったところか。
これによって、docomoには「ahamo」「eximo」「irumo」という3つのメインブランドが立つ事となり、低~中容量ゾーンは「irumo」でカバーし、20GBを軸に100GBまでオプションでサポートする「ahamo」で比較的手頃な価格帯ながら大容量通信のニーズをカバーし、そしてフルサポートとして「eximo」がギガホ・ギガライトに代わる位置付けとなった、と考えて良い。

サブブランドなのか?

ただ、その内容を見ていくと、どうも「irumo」などはサブブランドのような扱いに見えて仕方が無い。
というのは、ワイモバイルやUQ mobileのようにキャリアメールが別料金扱いになっていたりするので、どうしてもメインブランドという感じがしないのである。
「ahamo」は若年層向けというプランであり、しかもオンライン専用という事もあって、当初からサブブランドではないもののキャリアメールがなかったりするのだが、今回の低価格プランの「irumo」もキャリアメールが別料金扱いになっている。価格的には追加で330円を支払えば今までのキャリアメールは使用可能だが、このオプションを使用しないとなるとキャリアメールは失われる。
問題はdアカウントをキャリアメールのメールアドレスにしている人である。
dアカウントをドコモショップなどで設定した人は、その時のキャリアメールをdアカウントのアカウント名に設定しているケースが多々あると思うが、今回の「irumo」でキャリアメールが使えなくなると、dアカウントのメールアドレスも同時に変更する必要が出てくる。で、このdアカウントのメールアドレスを変更すると、dアカウントのアカウント名そのものが変更になる。何故ならdアカウント名はメールアドレスになっているからだ。
実にややこしい話(いう程でもないが)で、このあたりが高齢者にどのように影響してくるかが気になるところと言えば気になる。

Continue reading…

ahamo、値下げ

NTTが提供する格安プランが更なる値下げ。

税込3,000円以内が目安

NTTドコモが、月額20GBの新料金プランである「ahamo」の料金を月額2,980円(税別)から月額2,700円(税別)へと値下げする事を発表した。

ahamo
https://ahamo.com/

既に他社でも発表されている月額20GBの新料金プランである「povo」や「LINEMO」は、5分通話かけ放題を別オプションとして用意するため、2,480円という価格で勝負しているが、ahamoはその5分通話かけ放題を含めて2,700円という設定のため、他ブランドより安い価格という事になる。
もっとも、カウントフリーになる特典などを考えると、どのキャリアも良い勝負をしているという感じではあるが、個人的にはLineを多用する人は「LINEMO」が圧倒的なまでに有利ではないかという予想をしている。
逆にLINEを使わない人からすると、全くその逆になり、今回のahamoの値下げから考えてドコモが一歩優位なのかな? という感じもする。
ドコモの今回の狙いは、私は消費税込みの価格で3,000円を下回りたかった、という事に尽きると思う。
今年4月1日から、料金表示の法改正で税込価格を表示する必要がある為、その税込価格を3,000円以下にする事でインパクトを与えたいのだろうと予測する。
ドコモからすれば…5分通話かけ放題を追加しても、そもそも通話インフラはNTTが持っているものなので、他社より負荷は大きくない。だから最初から5分通話かけ放題が付いている方が、NTT側としては負荷が少なくお買い得に見せる事ができると考えられる。

ただ…私個人でいうならば、正直月に20GBも通信しないので、どのプランも微妙な状況である。
だって…月のデータ通信量が1GBに届かない事の方が多いんだから(爆)

光回線

なぜ私が月のデータ通信量が1GBに届かないかというと、私の活動範囲内はほとんどが無線LANの環境下にあるからである。
自宅ではいうまでもなく、勤務先でも無線LANの社内ネットワークを経由しない回線に接続している事で、通信は無線LAN経由光回線でネットに接続している。
だからスマホでデータ通信しても全てが光回線経由になる為、料金が発生しないのである。
このような事ができるかどうかは、その勤め先次第ではないかと思うが、私は社内通信インフラの整備を預かる関係から、接続確認の調査などで利用する関係から可能な状況にあるため、このような事ができたりする。
私の様な環境でないにしても、無線LANを有効活用できる環境にできれば、そもそものデータ通信量を減らす事はできる。
現在の光回線契約は、まさにこのモバイル端末の通信費用を固定費にする為に契約する、といっても過言ではないのではないかと思う。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version