Tagged: 文具

ハンコ文化はなかなか消えない

昨今、より加速したペーパーレスだが、ハンコは未だになくならない。

X-Stamper、無くした

コロナで非接触を謳うようになって、より接触を減らすという意味からより加速したペーパーレス化だが、ウチの会社では未だに最終的には紙文書にハンコという文化が根付いている。
検索性や保存性を考えてもPDF化して電子化した方が楽だと思うのだが、ウチの会社にリースされている複合機は紙文書をスキャンしてもOCR機能が付いていないので、結局画像埋込みのPDFデータにしかならず、検索性が上がらないので、そのPDFのメリットの半分以上はタダのデータ化に留まっているという現実もある。
そういった、回りくどい諸問題から、未だにちょっとした書類の承認にもハンコが必要だったり、或いはサインでもよいが実際にペンで書くサインになり、未だに紙文書がなくならない。
私は自分の仕事として、確認印を押す事がとても多く、シャチハタのX-Stamperを数十年前から愛用している。一番安いタイプの「シャチハタ ネーム9」というのが正式な商品名なのだが、可もなく不可もない、実用一択のハンコである。
そのネーム9のハンコを会社で使用していたのだが、よく持ち運ぶ事から、ちょくちょく無くす事があった。大凡、無くしてもハンコだけに名前が書かれているため、すぐに見つかるのだが、今回無くしてからすでに3日も見つからない状態となってしまった。
仕事でも使っている事から、ないととても不便で、これはもう新しいモノに買い替えるしかないかと覚悟を決めた。
以前使っていたものは、近所の文房具店で購入したもので、私の名前のような一般的なよくあるような名前のものは、特別注文しなくても購入する事は可能。
今回も同じように文房具店で購入しようかと考えたのだが、そもそもシャチハタのハンコにもいろいろ種類からあるだろうから、一度ネットで調べてみようと考えた。

キャップレス9

シャチハタのハンコを検索して出てきたサイトは、シャチハタのHP…ではなく「ハンコヤドットコム」という販売サイトだった。
ハンコ関係ならいろいろなものが売られているようで、オーダーしても即日配送とかしてくれるようなので、今回はココで買ってみる事にしよう…、半ば購入を決めた段階でいろんなシャチハタを確認した。
そこで目についたのが「シャチハタ キャップレス9」という、ハンコのフタのないタイプのものである。
買い替えるなら今までより便利なものへ実は「ネーム9」を使っていた時も、地味にこのフタが外れたり、落としたりで、不便だった。それなら最初からフタのないタイプのものの方が使い勝手がいい…というワケで、今回は「キャップレス9」を購入するコトにした。
他にももう少し高級感のあるタイプなどいろいろあったが、価格的に2,000円以下で買えるものは「ネーム9」と「キャップレス9」だけだったので、今回は「キャップレス9」にした。
ま、最終的に送料込みにすると2,000円を数十円超えるのだが、ま、許容範囲といったところである。

Continue reading…

高橋の手帳、再び

年末になったので来年の手帳をそろそろ用意する時期にきた。

毎年恒例

私は手帳を毎年購入している。
しかも購入する手帳は「高橋書店」の手帳と決まっている。
丁度一年前も当Blogで記事にしている
昨年はNo.395というウィークリー T’sディレクションダイアリーという種類の手帳を使っていた。これはサイズがA5サイズで、A4の紙の半分のサイズという意味で使用していた。
大きさ的にはちょっと大きいかな? と思うところもあるのだが、書きやすさからA5というサイズを使っていたのだが、ここ最近、スケジュールをGoogleカレンダー主体に使って、この手帳はGoogleカレンダーを書き写して確認する為に利用していた事から、A5よりも小さくてもよいかも知れない、と考えていた。
今年はB6サイズにしてみたなので今年はNo.390のウィークリー T’sディレクションダイアリーという種類は同じだがサイズだけB6という一回り小さい手帳を購入する事にした。

デジタル化に悩む

実は…今年は手帳を購入するかを迷っていた。
理由は単純で、もし私がiPad mini6を購入していたら、おそらく手帳は買わなかっただろう、という事。
前述した通り、最近はGoogleカレンダー主体でスケジュールを見ていて、あとはメモという用途が主体となっている。このメモという部分に関しても、もしiPad mini6が手元にあったなら、紙である必要が無くなるので、私の頭ではiPad mini6の購入次第で、自分の手帳としてのアイテムがデジタル化させていく方向を想定していた。
だが、私が直前になってiPad mini6の購入を躊躇った。
躊躇った理由は、例のゼリースクロール問題もあるが、そもそもiPad miniのサイズで良いのか? というタブレットの運用そのものを考え直すべきではないかという、用途と最新ガジェットへの興味を天秤にかけるという事を考えはじめたからだ。
12月12日のBlog記事にも、iPad Airを取り上げているのだが、その時には結論としてiPad mini6の方が手帳の代わりとしては最適かもしれない、と結んでいる。
だが、実際の用途は本当に手帳の使い方だけで良いのか? とあれからも迷っている。
タブレットというものをどのように捉えるか? は、実際に使い始めると、出来る事が増えていくので、必ず不満が出てくる。もう少し大きめにすればよかった、とか、もう少し小さめにしておけばよかった…と。
タブレットで出来る事が、昔から比べて格段に増えているからこそ、その判断に大きな迷いが生まれてくる。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version