Tagged: DM250

物書き専用機

事務機器メーカーであるキングジムが開発するテキスト入力に特化したデバイス。

ポメラDM250

キングジムが昔から発売しているテキスト入力専用機器が「ポメラ」である。
昔は、折りたたみキーボードを搭載し、もっとコンパクトな筐体だったが、今は厚みは薄くなったものの、サイズそのものは随分と大きくなり、キーボードは折りたたまないスタイルになったほぼ限界サイズの横幅を持つ筐体となった。
ポメラは基本的にはテキスト入力しかできない、というのが機能的な特徴と言えるが、昨今はネットワークに繋がるようになり、スマホを経由してテキストのやり取りができるようなシステムに進化した。
このようなスタイルに進化したのは、前機種である「DM200」からであり、機能が制限されたテキスト入力マシンという印象は敬称しつつも、少しずつ進化している、と言えなくもない。
ただ…やはり実際に使うとなると、ホントにテキストを打つぐらいしかできない機器なので、ユーザーは限定してしまう。
ブロガーと呼ばれる人でも、昔から文章によるブログを書く人しか対象にならないし、あとは物書き(小説家含む)ぐらいしか、対象となり得る人が今ではいないように思える。
というのも、今では動画のブログ、つまりV-Logの方が主力になりつつあるし、タブレットやスマホでもテキスト入力が出来る時代。さらにスマホなどでは音声入力でのテキスト作成も可能な時代である。
今の時代に則した製品なのか?こんな世の中で、キーボードでテキストのみを打ち続けるというデバイスが発売される、という事そのものに、私は敬意を表す…キングジムのpomera DM250は、そういう奇跡的なデバイスだと思う。

ATOK搭載

ただ、テキスト入力の中で特筆すべきなのは、ポメラは日本語入力システムとして「ATOK for pomera」というポメラ専用のATOKを標準搭載している、という事。
ATOKはジャストシステムが開発する日本語入力システムだが、こいつの日本語変換精度は恐ろしい程で、あらゆる要望に応える懐の広さがある。
Windows版ではサブスクリプションで提供されていて、私も契約して使用しているが、私はもうATOKを手放す事ができなくなっている。
こんなATOKだが、何と言っても校正支援機能がとても強力で、読みや仮名遣いの誤りを指摘したりするのは当たり前、誤用の指摘や確定アンドゥの連続使用などもサポートしているので、とても文章作成がしやすい。
そうしたATOKを標準搭載しているというのが、このテキストマシンの最大のポイントではないかと思う。
テキストを扱う人は、その行為そのものにモバイルを求めた時、その先にポメラという選択肢がある事は覚えて置いても良いかも知れない。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version