Tagged: TV

VIVANTを観はじめた

旬を過ぎたかもしれないが、ようやく観れた。

リアルタイムで観たかった

個人的にはあまりテレビドラマというものは観ないのだが、昔から興味が沸いた特定の作品に関してはできるだけリアルタイムに観たいという欲求があり、今回もVIVANTに関してはリアルタイムで観ようと思っていたのだが、現在の介護生活の中でなかなかリアルタイムにテレビドラマを観るという事ができず、結果、今まで観ることもなく過ごしていた。
話題になったのもよくわかるただ、ここにきてインフルエンザに罹ったことから、ふと穴が空いたように時間が出来たので、このタイミングでまず1話だけでも観てみる事にした。

伏線回収が絶妙

放送当時から、謎が謎を呼ぶとして人気も高く、評判も良かったのは知っていたが、詳しい情報は一切耳に入れないようにしていた。面白さが半減するからだ。
1話だけ…そう思って観はじめたのだが、とてもではないが、いざ観てみると観るのを止められるようなものではない。次が気になって仕方が無いのである。
そしてカットの端々に見え隠れする、一件意味の無さそうな行動などが妙に気になる。
そうした、無意味に見えて実は意味のある行動などは、よく伏線に利用される。つまり、この作品はそうした伏線が最初から各所に鏤められているという事だろう。
ある程度観ていると、予想していたとおり別班の話だったので、ああ、なるほどと思ったが、当然それだけで面白さの全てだという事ではない事はすぐにわかった。
これ以上深く入ると、ネタバレになってしまうので、ツッコミはここまでにしておこう。
とにかく、これを毎週観ていたリアルタイム民は、相当次週が気になったのではないかと思う。
纏めて観ている私など、とてもではないが観るのを止められない。それぐらいのめりこんでしまう。

Continue reading…

今更ながら半沢直樹

この土日に第1期から第2期まで一気に見た。

高視聴率番組

第1期の時も平均視聴率が20%を超え、そして第2期に入ってもその勢いが全く衰えなかった人気ドラマ「半沢直樹」だが、実は私は今までこのドラマを全く見ていなかった。
半沢直樹というコンテンツ面白いという事は世間の情報から知ってはいたが、なかなか見る機会に恵まれず、今まで一切見ていなかったのだ。
それが、ふとした事で見る機会に恵まれ、この土日に一気に第1期10話、第2期10話の計20話を見る事となった。
人気作をここまで連続で見ると、ストーリーの繋がりがハッキリ認識でき、ハマり具合が尋常でない状況になる…という事は予想はしていたが、もう途中でどこで見るのを止めていいのかわからなくなるぐらいのハマり具合で一気に20話を完走した。
なるほど、人気が出るのがよく分かる作品だと、見て初めて納得した。
それと同時に、テレビがオワコンだ、と言われている状況は、実はそうではないという事も見えてきた。
人々はテレビ離れをしたのではなく、引き込まれるコンテンツに出会えていなかったのではないか? と、クリエイターにはちょいと都合の悪い感想を持った。
何しろ、この「半沢直樹」という作品は今の状況にあって平均視聴率22%以上という数字を叩き出したのだから、テレビでもそれだけの視聴率を得られるという事を証明してしまっている。
「半沢直樹」に出来た事が、他作品で出来ないとなると、それはテレビ離れしている世の中が問題なのではなく、作品に問題があるのではないか? と疑わざるを得ないからだ。
確かに、人々の娯楽に使う時間の奪い合いは、昔よりも選択肢が増えた分、テレビの視聴率を上げる事は難しくなっている。だが、一方でその状況下でありながら視聴率を取っている作品があるのである。
クリエイターに取っては何とも頭の痛い事実ではないだろうか。

パターンの美学

よく、ワンパターンという言葉がつまらなさを象徴する言葉として使われる事がある。
だが、このパターンに当てはまってしまう作品は、案外と視聴率が高かったりする。
ワンパターンを嫌い、とにかくパターンに陥らない作品を作ると、新鮮味はあるものの、面白さが伝わるかどうかが結構微妙になる事が多いが、パターンに填まる作品は、オチが見えているにも拘わらず、人気作となる事が多い。
問題は、このワンパターンな流れに入るまでの過程に予想を裏切るような、或いは予想できない仕掛けが施されていれば、或いは予想を裏切る見せ方があると、人々はワンパターンを嫌う事なく、その作品にハマっていくという事である。
半沢直樹など、よく見なくてもパターンの連続である。主人公が何かしらの罠にハマり結果危機に陥り、そこから罠の仕組みを紐解き、最終的には倍返し…これがパターンである。
だが、ほとんどの人は半沢直樹のストーリーの流れをワンパターンと認識していない。いや、認識しているかもしれないが、パターンだからツマラナイ、としていないのである。
見せ方の工夫とオチにひっぱりこむ手法で、ワンパターンがワンパターンに見えていない。少なくとも、20話連続で見た私はそう感じた。 Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version