PS4でThe Last of Us

全世界で200以上のGame of the yearを受賞した『The Last of Us』がPS4にリマスター版として発売される。

The Last of Us

2013年6月に発売された『The Last of Us』は、一言で説明すると、サバイバルホラーアクションアドベンチャーゲームというジャンルに属するゲーム。
サバイバルで、ホラーで、アクションでアドベンチャーなゲームだ。
…いや、ふざけてないよ?
ホントにそのまんまのジャンルなのである。
制作したのはアンチャーテッドシリーズを制作したノーティドッグで、ゲームというよりは映画という感じのゲームである。
ストーリーはというと、以下な感じ。
突然謎の寄生菌のパンデミックが全世界で発生し、地上は荒廃した。そんなパンデミックから20年後、闇市での取引を生業とする主人公ジョエルが、絶命間際の友人に頼まれて、エリーという14歳の少女を仲間のところへ連れて行く仕事を引き受ける、という所からスタートする。
世界観からすれば、バイオハザードっぽいものを感じるが、要するに危機的状況下で主人公と少女があらゆる手段で脅威を排除し、生き延びていく、というものである。

まぁ、わかりやすく日本語版トレーラーを紹介。
これで内容はわかると思う。

PS4で何が変わった?

このPS4版『The Last of Us』はリマスター版として発売されるワケだが、当然オリジナルのまま発売という事ではない。
実はこの『The Last of Us』には、いくつかDLCが用意されていて、PS4版は最初からそれが内包された形で発売される。
他にも、1080p(フルHD)の解像度に対応し、キャラクターも高解像度モデルに刷新される。さらにPS3版で定評が高かった映像演出面のライティングおよびシャドウイングに更なる磨きが掛けられるという。もちろんゲームプレイ面でも強化・調整が行なわれるとしていて、あらゆる所に手が入るようだ。
元々PS3の表現力は、現時点では既に時代遅れになっているのも事実で、しかもPS3のハードウェアの制約でビデオメモリが小さいという問題がある。正直、今発売されているゲームの表現力は、おそらくSCEが当初考えていた品質よりずっと上を行っているハズで、ソフトウェアであらゆる品質を無理矢理に向上させているところがある。
そこにきてのPS4である。
表現力は格段に上がり、しかもメモリはプログラム含めて6GB近く使用する事ができ、GDDR5という高速メモリである。PC版が存在していたならば、少なくとも中堅以上の品質が約束される表現力を持つPS4だから、ある種、キラータイトルと位置付けられても何ら不思議はない。
一応、PS4版は今夏発売予定としているが、気になる人は情報を追いかけた方がいいだろう。

いったいどれだけの開発費をかけているのか?

正直言うと、私はアンチャーテッドシリーズもそうなのだが、ノーティドッグのゲームは開発費にいくらかけているのだろう? という疑問しか浮かばない。
作りが既にゲームというよりは映画で、開発に携わる人員もとんでもない数に膨れあがっているのではないかと思う。
実際、スタッフの肩書きもそれに準じるもので、音楽は映画『バベル』や『ブロークバック・マウンテン』でアカデミー賞を受賞したグスターボ・サンタオラヤが担当しているというから、スタッフもハリウッド級である。
別にこのような作りを否定するわけではないが、このような巨大プロジェクトで制作するゲームは確かに壮大なストーリーと緻密な表現力、それらに合わせた音楽と、エンターテイメントとして映画と変わらないものが約束されるのかもしれないが、ゲームらしさというものは希薄になるような気がしてならない。
このような映画的なゲームもゲーム表現の一つだから、こういうのもアリだという事はわかる。だが、日本ではなかなかこういうタイトルに比肩しうるタイトルが生まれないだろうな、とは思う。
ここらへんは、やはりゲームというものの考え方と捉え方、そしてそれらにまつわる予算の採り方に日米の差がある為、致し方ないのかもしれない。
今の所、これらのタイトルに真っ向勝負を挑んでいるのは、コナミのメタルギアソリッドシリーズぐらいしかないのではないかと思ったりもするのだが、日本勢が対抗するには厳しい現実があるという事に関して、実に残念な話ではある。

何はともあれ、現時点で次世代ゲーム機はPS4一人勝ち状態だが、ここに来てさらにダメ押し的タイトルが発表された。
最終的には、世界で最も普及しているPS2の販売台数を超える事ができるのか? というのが気になる所である。ちなみにPS2は1億5,500万台以上を売り上げている。
果たしてこの記録を打ち破る事ができるのか?
非常に気になるところである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version