XLinkモード

 先日Amazonで注文したKLink Kai推奨のUSB無線LAN機器が今日届いた。
 価格は消費税込みで1,780円。
 前に購入したものが1,960円だから、最初からコッチを買っておけばもっとリーズナブルだった事になる。
 実は今回買った製品は前回買った製品の半年前のモデルでGW-US54GXSという製品。
 だからその分価格が安い…のだが、中で使われている無線LANのチップセットは違うもののようだ。
 パッケージを空けてとりあえずセットアップしてみる。
 不思議なことに、今回の製品の方が簡単にインストールできてしまった。
 …何で新しい製品の方が手間取るのよ orz
 で、XLink Kai専用の設定をしてみて一つ分かったことは、今回の製品はこのXLinkモードで使用する限り、Windowsのワイヤレスネットワークの機能は一切使用しないという事だ。
 普通、このような通信機能を持つ製品は、Windowsのネットワーククライアント機能やTCP/IPプロトコルを使用するのが普通だが、XLink機能を使う場合、簡単に言ってしまえばPCに接続されたUSB機器と無線LAN機器(ここではPSP)が無線通信できれば、あとはPCがインターネットへと通信すればいいだけの事なので、USB無線LAN機器とPSPはTCP/IPプロトコルにこだわる必要がない…という事のようだ。


 簡単に説明すると…PCとPSPの中継さえ出来てしまえば、PCとUSB無線LAN機器の通信と、USB無線LAN機器とPSPの通信は同じプロトコルである必要がないという事。
 PC ⇔ USB無線LAN機器 ⇔ PSP
 この全く異なるプロトコルを変換するのが、USB無線LAN機器のドライバであり、それをする事でPCとPSPはピアツーピアで接続される。
 なのでこの状態ではPSPは直接インターネットにつながっていないため、ブラウザでいろんなホームページを見たりするという使い方ができない。
 ま、擬似的にアドホックモードをPC経由でネットにつないでるという事だ。
 …ここら辺、説明がちと難しいため、感覚的に理解してもらうしかないのだが、構造を把握できれば「なるほど」とうなずけるものである。
 で、実際に接続してみると今度は恐ろしいぐらいに簡単に接続できた。
 2回目の時にブルースクリーン現象が発生し、ちょっと驚いたが、これはXLink Kai(英語版)のβ版(リビジョンが7.2.0.0のもの)を使用する事で回避できた(また発生したら…今度は手の打ちようがない)。
 送受信のTxフレームとRxフレームもどうやら正常にカウントされているようで、モンスターハンターポータブル 2nd Gで接続テストをしてみたが、知らない人が集会所にポンポン現れたため、おそらくは全く問題なく通信できていると見て間違いない。
 ただ、この状態にあっても知人との接続で上手く行かない。
 ココまでくると互いの環境の問題になってくるのかもしれないが、もともとXLinkモードそのものがかなり強引な設計であるため、接続している人が使っている機器の相性問題とかが絡んでくるらしい。
 知人も私と同じGW-US54GXSの購入に踏み切ったようだが、同じ製品だからといって100%リンク可能かと言えばそうでもないらしく、冒険の領域をでない事に違いはない。
 ま、確率は相当に高くなるが。
 とりあえず私の方で出来る事はココまでのようだ。
 あとは知人との接続が上手く行くことを祈る限り。
 ってか、カプコンが最初からインフラストラクチャーモードでの通信プレイを可能にしてくれればこんな難しい事をしなくてもすんだのだが…
 Wi-Fiという世界は実に面倒だとつくづく痛感した次第である。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version