パーソナルモビリティ

 ジャイロを内蔵し、操縦者の体重移動などで自由に移動できる乗り物として、随分と前からセグウェイが存在していた。
 セグウェイはその斬新な発想ゆえに素晴らしい乗り物であると言えるが、悲しい事に公道で乗ろうとすると現行法では解決できない問題をいくつも抱えている事で、思ったよりも普及が進んでいないというのが世界的に言える事だ。
 米国ですら、一部の工場や公共機関が使用しているだけに留まっているのだから、世界的に普及するのにはまだまだ時間はかかるだろうし、まして日本での普及はまだ相当先の話と言える。
 日本では千葉県の一部の駐車場管理に使われていたり、東京では東京ビックサイトの警備に採用されたりしているが、どれも公道を走る事を禁じている事から、そうした業務用途での使用に留まっている。
 セグウェイですらまだまだ困難な状況であるにも関わらず、HONDAはセグウェイとはちょっと違ったアプローチで非常に不思議な乗り物を発表した。

 次世代型の電動一輪車“U3-X”である。


 このU3-Xは、HONDAが開発した二足歩行ロボット“ASIMO”のオートバランサー技術と、新たに開発したHOT Drive System(全方位駆動車輪機構)を組み合わせ、前後左右、つまり平面上の360°に渡り自由に移動できる仕組みを取り入れた画期的な一輪車である。
 実際に動きを見てみないと分からないだろうから、YouTubeにて公開されている動画を紹介する。

 動画で動きを見ればすぐにわかると思うが、実に滑らかに前後左右に動いている。この滑らかな動きがどのような仕組みなのかは公式サイトの広報発表ページを見てもらうとして、その仕組みを知ると、おお、なるほどと単純に関心してしまう。
 まだ試作機という事もあり、リチウムイオン電池での稼働で1時間しか動かす事ができないのだが、この技術を応用する事でいろんな方面に新しいテクノロジーをもたらす事ができそうだ。
 私が考えるに、真っ先に応用されそうなのが、介護に使用する乗り物だ。
 もちろん、今のこのような形にはならないだろうが、脚の不自由な人向けにいろんな事が出来そうだし、何よりアクセルやブレーキという挙動とは違う制御であるため、安全性を含めて研究の余地はいろいろあるのではないかと思う。
 これを機に、日本でも本格的にジャイロ型の乗り物への積極的なアプローチが欲しいところだ。
 セグウェイも含めて、エコを謳うなら化石燃料の乗り物から電動へとシフトしていく方がいいだろうし、交通というものを再整理する意味でも都合が良いのではないかと思ったりする。
 とりあえず、HONDAの今後に大いに期待したい所だ。
 最後に。
 とりあえずYouTubeのオリジナルもリンクしておく。

 動画は前述のものと同じなのであしからず。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version