H2Bはロケットか、それともミサイルか

 どう考えても日本人ならミサイルとは思わないだろう。
 H2Bロケットの打ち上げが9月11日に成功した事は、日本人の殆どの人が知っている事だと思う。
 このH2Bの打ち上げ成功によって、国際宇宙ステーション(ISS)で使用する無人補給機“HTV”1号機を無事送り出すこととなったワケだが、その後のHTVは18日にISSに無事ドッキング、4.5t分の物資を届けることに成功した。
 今回のHTVは、秒速7.7kmで飛ぶISSを追いかけ、巡航速度を合わせて、ISSから見た感じでは直近に静止する“ランデブー飛行”を行ってドッキングした。
 日本では同じ手法を1997年の技術試験衛星“おりひめ”“ひこぼし”で行っていたが、今回はその技術を取り入れ発展させ今回に臨んでいる。
 言葉で説明すると「あ、そう」ぐらいの事かもしれないが、宇宙空間でこうした技術の確実性を問うとなると、その難しさたるやハンパな事ではない。

 こうした技術によって成功したH2Bロケットの打ち上げとHTVドッキングに関して、またしても北朝鮮が面白い見解を示した。


「宇宙空間での軍事的優位で軍事大国化を実現しようとする日本の犯罪的策動」
「日本の宇宙兵器システムの開発策動が大型化段階でさらに本格的に推進されていることを示す極めて危険な事態」
 ある意味、理解できなくもない言い分でもあり、だがしかしてそれはあり得ないだろうと日本人の私は思ってしまう。
 私が日本人だからだろうか。
 また、北朝鮮側は国連安保理に対し「われわれの合法的なロケット発射だけを問題視している」とし、日本の宇宙開発に関しても「阻止させるための強い措置」を取るよう国債安保理に求めているという。
 私が“ある意味、理解できなくもない言い分”と言っているのは、この技術を悪用すれば間違いなくミサイル開発になると思っているからであり、また宇宙開発ですら軍事利用が可能だからだ。
 しかも、それがアメリカ主導の開発であれば、確かに何かしら軍事利用があっても不思議じゃないと思えてくるから始末に負えない。
 そもそもGPSだって米軍の軍事衛星を利用したものだし、インターネットですらもともと諜報利用から始まっている。
 日本側にそうした意図がなくとも、米国側に何かしらの意図があった場合、北朝鮮の言っている事が100%間違っているとは言えなくなってしまう。
 ただ、日本側が本気で軍事転用しようとするとは到底思えない…というのは、やはり私が日本人だから言える事であり、それを海外の人が読んだときにどう感じるかはまた別の問題だ。
 悲しい事ではあるが、もともと科学技術は軍事利用される事で発展してきた事が少なくない。
 たとえばテレビを見る時などのアンテナは八木アンテナ、もしくは八木・宇田アンテナの一種だが、これはもともと日本の東北帝国大学工学部電気工学科にいた八木秀次、宇田新太郎の両名が発明したものであり、それが太平洋戦争で米軍をより有利にした一因になっている(これに関して詳しい事はコチラへ)。
 ロケットももともとはフランス等の技術者達が研究していたものだが、それを軍事転用したのがナチス・ドイツであり、もともとの研究は軍事とは全く違った所にある。
 だが、こうした技術は軍事利用されると途端に発達するのもまた事実であり、八木・宇田アンテナなども全く同じ経路を辿っている。
 科学技術と軍事利用は、何だかんだと切っても切れない縁にあるのだから、今回のH2Bロケットの技術が永年に渡って軍事利用されないとは言えない。言いたいだろうが、今の我々には言い切る事ができないのである。
 ま、そういう建前はココまでにして、実際の所、北朝鮮の言い分はまたしてもか、というものである事に違いない。
 もし日本が軍事的に何かやろうと考えたなら、もっと別の事を考えるだろう。宇宙開発を軍事利用するには、今はまだ金がかかりすぎるからだ。
 そういう視点で考えれば、北朝鮮の言い分はロケットという部分以外は間違っている事になる。
 ロケットだけはミサイルへの転用が非常に有効であるため、言い分も分からなくはないが、多段式ロケットを多段式ミサイルにして、日本が北朝鮮を射程圏内に収めたところで、そこに何の意味があるというのか?
 どちらにしても、北朝鮮は戦術的な事ばかりに目が向かっているように思う。戦略的に考えれば、国を乗っ取る為に直接的軍事兵器を使うなんてのは愚策もいいところである。
 …今の時代は物理的兵器よりももっと怖いものが存在するのである。
 どうせなら、そういう目に見えないモノを警戒すべきだろうと思うが、いかがなものだろうか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version