Monthly Archive: 5月 2010

テレビを本格的に買い替え検討

 2011年7月、テレビの地上波はすべてデジタル波に変わる。
 だから、我が家のテレビもその時期ぐらいまでには買い換えないといけない…と思っていた。
 というか、すでに買い替え時期に来ているという事は、このBlogで前にも書いた。
 パナソニック製の25型ブラウン管テレビ(当然の事ながら4:3のモニタサイズである)で、多分購入してから18年前後使っている。
 …長い付き合いのテレビだ。
 真空を維持し続けるブラウン管の真空度も、購入した時より落ちているのではないかと思えるくらい、最近は映像に精細感がない…というか、もともとブラウン管に精細感があるのかも疑わしいが、もし精細感があるブラウン管だとしたら、それは高級機といえる。
 たしか7万円前後の価格だったか…いや、5万円程度だったかもしれない。
 それぐらいのテレビで18年前後使用しているのだから、もう完全に元は採っているといえるワケで、この地上デジタル切替の時には買い替えは絶対条件になるだろうという事は間違いのない話だった。
 だが、状況は来年まで待ってくれそうにない感じとなった。
 最近、特に色味は悪いような気がするし、何より、画面が暗い感じがする。
 映像が暗闇のシーンに入ると、ほぼ何も見えない感じ。
 これでは話にならん…と、テレビ買い替えを本格的に検討する事にした。
 …金ないけど、致し方ない話である。
 で、以前から検討していたテレビがソニーのBRAVIA「KDL-※※EX700」(以下EX700と略)シリーズ。※※のところには52とか46とか40とか32というサイズの数字が入る。
 このEX700シリーズを検討していた最大の理由は、32インチでも1080iの映像がフルHDで再現できるから。我が家の環境では32インチ程度しか置けないという判断からだった。
 そしてもう一つの理由がLEDバックライトだという事。
 他社製品でも最近はLEDバックライトが増えてきたが、コストパフォーマンスを考えるとBRAVIAのEX700シリーズが一つ飛び出た感じかな、と感じた。
 ところが。
 我が家でいろいろ検討した結果、置き場所の拡大化に成功し、40インチを置けるのではないか? という結論に至った。
 そうなると、フルHDという制約が解除される事になる。というのは、通常40インチサイズであればほとんどのメーカーがフルHD化しているからだ。
 問題はLEDバックライトを搭載しているか、と言うところに集約される訳だが、結局私がコレかな、と結論を出したのがBRAVIA KDL-40EX700である。

Continue reading…

ノアの方舟、発見される?

 タイトルの通り、過去「ノアの方舟」なるものの発見報告はかなりの件数に登る。
 そしてそのどれもが信憑性に欠けていたりするワケであり、確実に“コレ”と決まった話は未だ出ていない。
 今回の発見報告も、そんな眉唾的な話だろうとは思うが…。

(画像はNational Geographicより引用)
 今回の情報元はあのNational Geographicで、トルコのアララト山にて、ノアの方舟の一部と見られるものがNoah’s Ark Ministries Internationalと呼ばれる団体によって発見されたと報じた。この団体はトルコおよび中国の探検家から構成されるチームで、彼らによると「これがノアの方舟である可能性は 99.9 % だ」と述べているらしい。
 アララト山はノアの方舟が流れ着いた場所だと過去より各所で言われているが、この調査団体は2007年から2008年にかけて、海抜4,000mのアララト山頂付近に7つの木製構造体を発見し、この構造体内は複数に区分けされていて、その区分けしている構造そのものが歴史的記録に合致する構造だと主張している。
 また、放射性炭素調査では、この構造物の木材が約4,800年前のものであると示されていて、その点からもこの構造物が「ノアの方舟である」可能性が高いと主張している。
 …主張する根拠が全くないわけではないのだろうが、過去にも似た様な話はいろいろある。
 そもそも、ノアの方舟なるものが実在したのか? というところにも疑問があるわけだが、仮に実在していたとしても、流れ着いたのが現在のアララト山だったのかはまた別の話。
 イスラム教徒やシリア人に伝えられるアララト山の場所は、現在のアララト山よりさらに南にあるジュデイ山となっているらしい。つまり、今もってどの解釈で考えるかで場所すらも特定できないのが事実である。
 今回報じられたものが本物のノアの方舟なのかどうかは依然として分からない。
 ロマンを捨てるつもりは毛頭ないが、真実に行き着くにはまだまだ証拠が必要だろう。

海兵隊の行く末

 今年のGWは随分と暑い日が続き、良い天気…というのを通り越していたように思う。
 高速道路の渋滞ぶりを考えると、エコを騒いでいる時代にエンジンを駆動させた車が延々と長蛇の列を作るのは全然エコじゃないなと思ったりするのだが、政府はそういうのを見越した上で料金1,000円というのを考えたのだろうか?
 まぁ、その高速料金1,000円というのはどうも今回がラストという事で、次からはそうした高速料金目当てで普段車に乗らない人が無理して車で行楽地に向かうという事態は減っていきそうな感じ。
 …引篭もりの私が、電車使う方がよほどエコだと思う、というのも説得力のない話だが、世の中電気を使う方がエコに繋がるようで、そうしたところにこそ政府の予算をつぎ込むべきなのではないかと考えたりする。
 事業仕分け、そういうところに目を向けて欲しいワケである。
 さて、そのエコと遠いところでつながりのある普天間基地問題。
 鳩山総理大臣が沖縄まで出張って行って「県外移設はない」宣言をした訳だが、考え方によっては当たり前の事だったのではないかと思う。
 そもそも、公約そのものがいい加減であったと言わざるを得ない。
 自民の石破氏がコメントしていたが、部分的に徳之島へと移設なんて言っている事そのものが、そもそも海兵隊を理解していないのではないかと思える話だと思う。
 米軍海兵隊は通称“殴り込み部隊”と言われたりする、米軍の中でも外征専門という実に特殊な部隊であり、現在沖縄に展開している部隊の構成や性格を考えれば、基地を分割する事が現実的でない事は容易に分かる。
 沖縄の人々のいう生活負担ももちろん理解するが、もし普天間から移設するならば、もうそれは全部隊の移設を是とする話になるのではないかと思う。
 米軍も滑走路や基地施設の占める面積などの負担を考えていないワケでなく、VTOL機やSTOL機(主としてV-22オスプレイなど)への転換を進めている。だが、私が思うに、沖縄県民の負担のほとんどは、米軍兵との生活衝突ではないかと思えてならない。真実はどうかわからんが…。

Continue reading…

自分の為にメタルギアソリッドピースウォーカー

 本日、すでにめでたくはないのだが、誕生日を迎えた。
 ○○周年という事になるが、記念日ではないとすでに思っている。
 今にして思えば、17年前の今日、今年死んだ我が家の犬がやってきた事になる。実に長い年月であると言わざるを得ない。
 さて、そんな誕生日の私だが、すでに誰からも祝ってもらえないため、自分で自分にプレゼントをする事にした。
 メタルギアソリッドピースウォーカー。
 そのダウンロード版をPlayStation Storeで購入した。
 何故パッケージ版でなくダウンロード版なのかというと、ダウンロード版の方がプログラムのロードが早いため。すでにUMDというメディアは容量でも優位性がなくなってしまっており、容量、速度の面でメモリースティックDuoの方が優れている。
 容量にして約1.3GB、そこからメディアインストールで約800MBを占有されてしまうが、プレイ速度はこれが最速となる。ちなみに元々がダウンロード版なのにメディアインストールが必要な理由は、ゲーム中のリアルタイム無線がフルボイスになるという事と、ゲームの読み込み速度の高速化というメリットがあるため。
 リアルタイム無線がフルボイスになるというのは理解できても、読み込み速度が高速化するという事に納得できない人がいても不思議でない事はわかる。
 元々ダウンロード版であればメモリースティックに入っているプログラムを読み出すだけだから変わらないのでは? という疑問が生まれて当然だ。
 しかし、プログラムというのは並び方にも問題があり、読み出すプログラムが順を追って並んでいると読み込み速度は向上する。つまり、メディアインストールする事で、プログラムが読出しやすい形に書き出す事が可能というわけだ。まぁ、微々たる差ではあるとは思うが、一応容量があったので展開しておいた。
 で、無事インストールしてプレイを開始したまでは良かったのだが、情けない事に随分とヘタになっている自分に気付かされた。
 一番最初の搬入施設付近のミッションで7回も敵に見つかるというヘマをしてしまった。
 一応そのミッションはクリアはしたが、ランクはCと実に不甲斐ない結果。
 できる事が多いという事もさることながら、敵との距離感、そして操作のタイミングがどうにも合わない。
 これは練習しがいのあるソフトだ。
 ちなみに、どんなアクションができるかという事については、YouTubeに非常に参考になる公式動画が公開されているので、そちらを見てもらいたい。


▲MGS PEACE WALKER 第一夜 「いつもの1人で潜入してみた」

Continue reading…

MU2000復活

GWの真っ只中というのに、私はいつもどおり自宅待機中。
いや、待機っていっても誰かに言われて待機してるんじゃなく、自分で望んで待機中。
…引篭もりかよ(爆)
ま、こういうのは家庭を持ったりしてる人には出来ない業(ワザと読むがゴウと読んだ方が適切かもしれない…)。
今年の私も引篭もり全開である。
そんな引篭もりの私が一日家で何やってるかというと、まぁ根がゲーマーであるからゲームばかりやってたりするのだが、たまにネット巡回したりする。
今日はそのネット巡回で気になっていた事を解消した。
それはWindows7に移行してからお荷物と化していたMU2000というMIDI機器を接続する事。
MIDIって何だ? って人はコチラを見て欲しいわけだが、要するに音楽関係の共通規格の事。
MU2000はUSB接続できるのだが、そのドライバーの問題でWindows7に移行してから使えるかどうか分からないという事で放置していた。

(画像はWikipediaより引用)
ちょっとだけ気になっていたため、ドライバーを調べてみたらVistaと同じものが使用可能という事が判明、64bit版にもドライバーが存在していたため、入れてみた。
ドライバーはココにある。
ちなみに私が探した情報ではVistaと同じドライバーが使用可能という話であったが、現在は公式でもWindows7対応と謳っている。安心して使用可能だ。
(現在はWindows7から11まで対応のドライバが揃っている。追記2023/06/14)

Continue reading…

アニメが世の中に浸透していく

日本という国は世界的に見ても珍しい国である…とは、あるヨーロッパ人の話。
何が? というと、街中にアニメ絵が普通に馴染んでいるという事。
欧米ではこんな事は珍しい事であり、まして公共機関がアニメ絵を採用する事などまずあり得ない。
日本で一番最初に公共機関がアニメ絵を採用したとして有名になった(事実は不明。もっと古参があるかもしれない)のは、私が知る限りでは三鷹市水道局。ポスターにジブリの絵が使用され、その後エヴァンゲリオンの綾波レイの浴衣姿のポスターが作られたことがある。
これは本当に話題になり、一時期そのポスターにとんでもないプレミアが付いたという。
そしてコレを発端に、アニメ絵が日常のあらゆるところに見受けられるようになった。
いや、正確には、元々日本にはいろんなイラストが蔓延していた。ただ、その傾向がアニメ絵へとシフトしてきただけの事である。
だが、その流れはとうとうアニメ絵だけにとどまらなくなってきた。

これは朝日中学生ウィークリーという中学生向けの新聞記事。
けいおん!のキャラクターが掲載されているが、これは千葉県立小金高校が制服をTVアニメ『けいおん!』のものにすることを決めた?という記事である。
…まぢか?

Continue reading…

メタルギアソリッド PWがスゴイ

 知人はもう購入したと言っていた。
 メタルギアソリッドシリーズが面白いと触れ回っていた側だったのに、気がつけば私だけがまだ未購入という体たらく。
 …だって、お金なかったんだもん(爆)

 今回発売されたメタルギアソリッドピースウォーカー(以下MSG PW、PWと略)はプラットフォームをPSPとしながらも、その操作性やアクションなどはほぼPS3版MGS4と同じものが搭載されている。
 つまり、可能となるアクションのほとんどは最上級機種と同じものが用意されており、さらにそれを上回るアクションが準備されている。
 どれだけの事ができるかは、ニコニコ動画やYouTubeで公開されている動画を見ればわかると思うが、とりあえず公式に公開された動画でその雰囲気やシステムを知ってもらった方が話が早いかもしれない。


 とにかくできる事が多い。

Continue reading…

Desktop Version | Switch To Mobile Version