ELSA AXERIZE登場!

ELSAからオーバークロックブランド“AXERIZE”シリーズ第一弾ビデオカードが発表となった。
AXERIZEはTwitter上でブランド名を公募したもので“Acceleration”と“rise”を合わせた言葉。
私もTwitterでの募集に応募したのだが…Accelerationは使ったんだけどなぁ…。

で、そのAXERIZE第一弾だが、コアはGeForce GTX 460になる。
まぁ、もともとGeForce GTX 460のオーバークロック耐性が優れているという所から、ELSAもオーバークロック版を出す事を決意したと思われるだけあって、当然のチョイスといえる。
搭載されるコアのクロックは750MHz、シェーダクロックは1500MHz、グラフィックスメモリクロックは1900MHzに設定。グラフィックスメモリはGDDR5を1Gバイト実装し、出力インタフェースはデュアルリンクDVI-Iを2基及びMini HDMI1基を備える。

他社でコアクロック800MHzや810MHzという製品が存在するが、ELSAが750MHzにしたのには当然理由がある。
ELSAではいろいろな検証を行ったようだが、コアクロック750MHz、グラフィックスメモリクロック1900MHzまではエラーが発生せず安定して動作したらしい。ところが、より速い設定になるとエラーが多発する結果となったようだ。
さらに、コアクロックを変動させて消費電力を測定したみたところ、750MHzではリファレンス仕様から10w増で収まっていたが、775MHzでは23w増と急激に増加した、との事である。
以上から、安定クロックとしてコアクロック750MHz、グラフィックスメモリクロック1900MHzをチョイスしたとの事である。
ELSAらしい結論ではある。
ただ、これはELSAがいろいろな検証を元に出した結論であって、ものによっては800MHzで安定動作するだろうし、それ以上(といってもおそらくはMAX850Mhz程度だろうと思われる)で安定する個体も存在するハズだ。
海外のサイトでは900MHzなんて話もある(これは水冷だったかもしれないが…)。
つまり、より耐性に強い個体に出会えれば、さらなるオーバークロックは可能なのだが、製品としてメーカーが保証できるレベルという意味で750MHzというのは納得がいく設定値である。
より高速なメーカー保証品が欲しいとなれば、PalitのGeForce GTX 460 1GB Sonic PlatinumやGalaxyのGF PGTX460SuperOC/1GD5 FUJIN 2.0を購入すればいいだろう。
今回のELSA AXERIZE GTX 460 1GBはあくまでも選択肢の一つであり、日本メーカーが提供する一つの安全保証品と考えればいいのだ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version