(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

PSP goが価格改定

 2009年11月、次期新型PSPの登場かと噂される中で発売されたPSP goは、事実上新型ではなく、SCEのソフト販売戦略の転換を推し量るかのような実験機であった。
 SCEは実験機と言わなかったが、UMDドライブを廃したそのスタイルは、どう考えてもダウンロード販売への移行を推進させる意味をももたせた個体としか言い様がなく、そしてその思惑どおり、PSP goの発売以後はダウンロード販売とUMDパッケージ販売を併売するという形で概ね進んでいった。
 そういう意味ではPSP goの存在意義は決して無駄だとは思わないが、一部ソフトはコピー問題を懸念したのかUMD版しか発売されず、結局PSP goでは遊べないゲームというのも存在した。そうなると、ゲーム機という枠だけで考えれば、PSP goはPSP未満の存在でしかなく、一部では廉価機と言われたのもうなずける話である。
 そしてその本体価格も普及を鈍らせた原因であった。
 本体価格26,800円。あと3,000円足せばPS3が買える価格である。これでは普及させる気があるのか? と言われても仕方がない価格設定である。
 PSP-3000は順調に値段を下げていく中、PSP goは価格改定を行わず、まさに孤高の存在であった。

 そんなPSP goだが、10月26日(つまり明日)より、16,800円に価格改定される事が発表された。
 一気に10,000円も値下げするという実に37%引きの大セールスである。


 確かに安くなった。
 公式で37%引きとなると、比率で言えば大きく値を下げた時のPS3以上の値引きではないだろうか?
 しかし、実売では思ったほどの値引きではなかったりする。
 未確認情報ではあるが、一部店舗では9,800円で売られていたという話もある。
 また、日常的に17,800円だった所もあるようで、売れないから値下げするしかない、というPSP goが抱えていた問題がそのまま価格に反映されていた状況である。
 もちろん、今回の公式値下げに意味がないわけではないが、売れないから安く売っていたという背景を考えるならば、今回の公式値下げは事実上の在庫処分祭みたいなものではないかと考えられる。
 果たして16,800円にしたからといって、どれだけ売れるというのか?
 また、公式が16,800円とした後で、小売店はどれだけの価格で販売するというのか?
 もし、これで10,000円ほどでPSP goが流通するような事になれば、今まで以上に普及するとは思われるが、それでもソフト販売に問題が残る以上、そんな話は夢物語のようにも思えてくる。
 個人的には、Bluetoothに対応している事でPS3のコントローラーが使えるという所に便利さはあるかな? と思っている。こんなグッズも売られていて、これならば操作しやすい環境で遊べるかなとも思える。
 こうしたPSPにはない機能をどれだけアピールし、ソフト供給窓口が狭い事を意識させないか? という所に注力しないと、いくら価格を下げても売れないものは売れないだろう。
 …いや、在庫処分なら売る気もそんなにないのかもしれないが。
 どちらにしても、興味のある人にはチャンス到来といった所だ。
 公式値下げと店舗値下げのバランスを見て、購入するのがいいだろう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version