(function() {function signalGooglefcPresent() {if (!window.frames['googlefcPresent']) {if (document.body) {const iframe = document.createElement('iframe'); iframe.style = 'width: 0; height: 0; border: none; z-index: -1000; left: -1000px; top: -1000px;'; iframe.style.display = 'none'; iframe.name = 'googlefcPresent'; document.body.appendChild(iframe);} else {setTimeout(signalGooglefcPresent, 0);}}}signalGooglefcPresent();})();

ちと古い仕様なのが問題で…

 先日からKSR110にて通勤し始めた。
 覚悟を決めて乗らないと、結局寒さに負けてKSR110で通勤しなくなるため、半ば自分に強制力を働かせてバイク通勤を慣行しはじめた。
 まぁ、距離的にそんなに長い距離ではないため、苦にはならないのだが、こうやって本格的に乗り始めると、今まで見えてこなかった“今一歩”な部分が見えてきた。
 一番大きな“今一歩”は、もちろんセルスターターでない事だが、これはもう解決済み。あとはメンテしてもらうのと同時にセルモーターを取り付けてもらえば済む事である。
 次に目立った“今一歩”が、実は些細な事だが結構めんどくさい、ウィンカー問題。
 KSR110のハンドル左スイッチには、ウィンカーとライトのHi&Low、そしてホーンとチョークレバーが付いている。このウチ、問題となるのがウィンカースイッチで、今時のウィンカーとしてはちょっと仕様が古いんじゃないの? 的なタイプだったりする。
 というのは、今時のバイクはほとんどがプッシュキャンセル式といって、右ないし左にウィンカーを入れた後、そのボタンを押してやるとスイッチが元にもどってウィンカーがニュートラルになるというスイッチが搭載されている。
 ところがKSR110のウィンカーは、未だに右にスライドしたら左にスライドさせて元に戻す、逆もまた然りという仕様。何で今時? と思えてくるぐらい古い仕様である。
 まぁ、そんな事を言い出すとチョークレバーがある時点で今時ではなくなるが(最近はキャブでなくインジェクションが多い為)、とにかくこのウィンカースイッチがめんどくさい。

 できれば、こんなプッシュスイッチ式にしたいところなのだが…


 ネットで調べてみると、結構いろんな人が社外製部品や、カワサキの別のバイクのスイッチでプッシュキャンセル式にしていたりするようだ。
 ただ、すんなり交換というワケではないようで、それなりの知識が必要な感じ。
 コレは困った…。
 あと、どうもデザイン的にはHONDAのスイッチが綺麗にまとまっているようである。
 カワサキはこのあたりが実に漢らしく、質実剛健というか簡素というか…まぁ、許容できる範囲ではあるが、ほんとに機能的かどうかは疑問が残るような感じ。
 できればHONDAの左スイッチ部品でプッシュキャンセル化できたらいいなぁと思ったりするのだが、私一人だと現実味がないのが問題。詳しい人に聞いてみようと思ってはいるが、次チューンするならココだろうと思っている。
 ただ、このプッシュキャンセル化には一つ問題があって、最近のほとんどの左スイッチ部品には、チョークレバーがない。KSR110は正直チョークレバーの操作なしにエンジン始動は考えられないくらい始動性が悪い。
 なので、スイッチ交換した後にチョークをどうするか? という問題が残る。
 このあたりも含めて、詳しい人に相談するしかないようである。
 …セルモーター化の次にプッシュキャンセル化、ときたら、その次は…やはりマフラー交換になるのだろうか?
 しかし金かかるなぁ orz

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

4 Responses

  1. うめー より:

    オイラも愛車モンキーはプッシュキャンセル式のウインカースイッチ
    に変えたいと思っていていまだ実現していないです。
    まぁモンキーはアフターパーツが出てて6千円ちょっとで買えて
    且つポン付け出来るので敷居はそんなに高くないんですけれどもねー。

  2. 武上 より:

    モンキーとかエイプはそういったパーツがたくさんでていて選択肢に困る事がないのが羨ましい。
    kawasaki車はどうも少なくてねぇ…
    接続するカプラを変えればKSR110でもイケルらしいんですが…唯一の問題がチョークレバーの問題。
    キャブを変更して、キャブ位置にチョークレバーを持ってくれば、ハンドルスイッチも社外製で問題ないのかな? とか考えてますが。
    …キャブ変えるとなると、その前に排気系としてマフラーの交換になるし…
    芋づる式に予算がどんどんかさんでいく orz

  3. うめー より:

    キャブ交換も視野に入れるなら難しくないんじゃないかなー。
    キャブの径を大きく変更しなければノーマルマフラーでセッティング出せると思うので
    取り敢えずキャブと集中スイッチの変更のみでも行けるのではないかと。
    後々予算に余裕が出てきてからマフラー交換でも良いと思いますよ
    マフラーって実よりも見た目の効果の方が大きいですし
    吸気と排気の同時変更でセッティング出すのって結構大変ですよ。
    (自分で作業しないんだったら同時でも構わないですけれど…)

  4. 武上 より:

    …あかん、私の知識がなさすぎる(爆)
    とりあえず、初回メンテの時にいろいろプロに聞いてみようと思ってます。
    とにかく、利便性と機能性を追求していこうと思ってるんで、予算は…自ずとかかると思ってます。
    長く付き合っていこうと思ってるバイクだから、まぁ予算かかるのは仕方ないかなと。
    あとはタイミング次第ですな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version