そろそろ今回のカスタム時期を考える

 KSRのカスタムを行うパーツは揃い始めた。
 現時点でコレは必要だけど今どうするか? と悩んでいるのはハイスロのみである。
 ただ、このハイスロに交換するという事と合わせて、もう一つ気にしていることがある。それはKSRのハンドルはバーエンド部が貫通ではないという事だ。
 貫通ならば貫通タイプのグリップとバーエンドパーツで綺麗に見せる事もできるが、非貫通タイプのハンドルの場合、グリップも非貫通にしないとバーエンド部にハンドル端面がそのまま見えて、イマイチ美しくない。
 個人的にバーエンドは金属パーツがついている方が綺麗かな? とも思っているため、それならばハンドル周りはまとめてカスタムという方向に持って行って、ハイスロ付ける時はハンドルも交換してしまうか? なんて事を考えていたりする。
 …金のないヤツの考える事じゃないな (^^ゞ

 ま、それはさておき、キャブとオイルクーラーと左スイッチとオイルキャッチタンクに関しては概ね部品は揃った。
 なので今度は実際にカスタムを始めた時に困る事はないか? とパーツのチェックをしてみようと今日パーツを一通り眺めてみた。
 で、マニュアルがなくて分からないパーツが一番困るなという事に直面した。
 こちとらド素人なので、何をどうしていいか全くわからない。電装系も分からなければ、機械系もわからない。そんなヤツがカスタムするなよ、と言われれば「ごもっとも」としか言えないのだが、何事も初めての時はわからないものである。
 マニュアルがなくて分からないパーツというのは現時点で2つ。
 一つはオイルキャッチタンクで、もう一つがオイルクーラーのオイルラインを取り出すパーツである。
 オイルキャッチタンクは完全な汎用品であるため、これはオイルラインを知っている人に聞いて取付位置は現地合わせしかないなという事で、現時点では放置。
 問題はオイルラインを取り出すパーツである。このパーツはひろさんから購入したパーツで、形などを調べるとキタコ製品と酷似している。基本的にこのパーツの仕事は決まっているため、どのメーカーのものだろうと機能は全く同じだろうが、そもそも使った事がないから、どっちが表(この表現も正しいとは思えない)でどっちが裏なのかがわからない。


 こっちの面にはOリングが入っている事から、オイルフィルターキャップが取り付くのかな? と思えるため、おそらくこの裏面である…

こっちが、バイク本体側に取り付くのだろうと思う。
 また、問題は出ているライン2本の内、どっちがオイルのOUTなのかがわからない。
 おそらくOUT側から出たオイルがオイルクーラーの上側の口とつながり、オイルクーラーの中でオイルを冷やしながらクーラーの下の口から出て、そのままこのパーツのIN側にオイルを流す…という構造なのだと思うのだが(でないとオイルをクーラー内で持ち上げながら冷やす事になるため)、その確証がなくてわからない。
 実際に分解して作業を始めてみれば分かる事かもしれないが、何分まったくわからないため、そもそも分解しても元に戻せるか? すら怪しいヤツがやるとなると、それなりの確証を最初から持たないと恐くてカスタムできないのである。
 …ヘタレだ orz

 このオイルライン取り出しパーツが分かれば、あとはほとんどがマニュアル付であるため、やるべき事などは見えてくる。ま、私がわからなくても、うめーさん達がきっと分かるに違いない(ぉぃ
 とにかく、あとは時期を決めるだけであるため、わからない事を早期につぶしていきたいと思っている。できれば7月始めにはやってしまいたいなぁ。

 …それにしてもVM26の側面M8加工も急がないといけないんだが。
 会社の製造技術部の人にでも相談するかw

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. アバター画像 うめー より:

    ハンドルバーのエンド部分はサンダーで撫でて
    貫通にしちゃえばイイじゃない。
    あ、ノーマルパーツを残したいんだっけか。。。
    ならば新調するしか無いけど
    機能的には問題ないので一度に仕上げなくても
    気に入ったパーツをじっくり探してからでもイイ気はする。

  2. アバター画像 武上 より:

    私も最初ノーマルハンドルのエンド部分を
    削ればいいかなと思いました。
    ただ、ノーマルパーツを残す観点から考えて、
    どうせならハンドルも交換してもいいかなぁ、
    と思ったワケです。
    とりあえず、今急いでハイスロまで行かなくても、
    キャブとオイルクーラーと左スイッチと
    オイルキャッチタンクだけ取り付けて、
    ハイスロは後から考えようかなと思ってます。
    …それだけ取り付けるだけでもエライ時間かかりそうだ…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version