KSRに取り付けたナビでUSB充電

昨日、ひろさんに戴いたナビについていろいろと調べて見た。
公式サイト(現在リンク切れ)で見てみると、もともとバイクに取り付ける事を前提にしているような感じでもあり、その仕様などもなかなか良い感じ。
ただ、一つ難点があるとすれば、ひろさんと取り付けていた時にも問題となった充電が一つのネックになる。
ネックになる…といっても、まだ明確な問題とは言えないのだが、今の所ひとつだけハッキリしている事は“充電専用のUSBケーブルが必須”という事。
というのも、もともとPCと接続して通信できる仕様であるため、普通のUSBケーブルを使うとナビ本体が通信モードに入ってしまうのである。
だから電源を採りつつ使用するとなると、情報のやり取りを行わないUSBケーブル、つまり通信するケーブルが含まれていないUSBケーブルを使用するしか方法がないようなのである。

見えづらいかもしれないが、ナビ下側の真ん中にある接点はクレードル専用接点で、その左横にmini B USB端子がある。ここで通信と充電を行うのだが、私の場合、通信は不要であり、純粋に充電のみしたいのだが、今の所うまくいった事がない。
手持ちのUSBケーブルがすべて通信可能なタイプだからなのだが、PSPなどの充電の場合、これでも特に問題がなかったのだが、このナビはどうもケーブル内の通信ピンが生きている場合に通信を開始しようとする仕様のようだ。
そのため、ひろさんが昨日持参してくれたケーブルはUSBケーブル内の通信ピンおよびケーブルをショートさせたものだったのだが…それで上手くいかなかった所を見ると、他にまだ原因があるのかもしれない。


で、私なりに考えたのだが、このナビ側のmini B USB端子に接続されたmini B USB端子内に、通信行う2番ピンと3番ピンが存在する場合、ナビ側が強制的に通信モードに入るのではないだろうか?
要するに、端子内部にピンの金属が存在しない場合はどうあっても通信できないため、充電しかしない…のではないだろうか?
或いは接続機器を認証する4番ピンがある場合、認証しようとして通信モードが発動する…という可能性もある。
どちらにしても、充電に必要なのはUSB Aタイプであれば1番ピン、mini B USBであれば1番ピンとGNDの5番ピン(GNDは必ずしも必要とは限らない?)であり、そこにピンが存在する事でナビ側が誤認している可能性があるのではないだろうか?

どっちにしても、今手持ちのケーブルでは全てが通信を行ってしまうため、充電専用のUSB Aタイプ←→mini B USBのケーブルを探している。
コレさえ何とかなれば便利この上ない機器をひろさんから譲ってもらったため、どうしても使ってみたい、と思っている。
なんか有効なケーブルを知っているという人がいるならば、そのケーブルを教えてもらえないだろうか?
元々試行錯誤しなければならない事は分かっているため、可能性があればそれでも構わない。
今はとにかく使えそうだと思えるものにアタックするしかないと思っている。

それにしても…最近はマイクロUSBが幅を利かせてきているため、mini B USBの充電ケーブルをネットで探すのも大変な感じ。
困ったものである。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Share
アバター画像

武上

18歳の時、人生の最大の選択ミスをしてしまい、いきついた場所として山梨県人となる。 その後、建設業に身を投じ、資格をいくつか取得するものの、結局自分の性格と合わない事を理由に上京。 上京後、世間で話題になりつつあったアニメ・ゲームを主体とする業界の人間となり、デジタルコンテンツ業界を含む数々の著名人と同じ土俵でマルチメディアな仕事をするに至る。 一見華やかなメディアの世界の、その闇の深さたるやハンパない事こそ世間に何となく知られてはいるが、業界人しか知らないその氷山の全体像を十分すぎるほど目の当たりにした後、家庭の事情で再び甲州へと帰還。 しかし、この帰還も人生の選択ミスだったかもしれないなぁ…と今では思うものの、時既に遅し。 今は地元の製造業を営む会社の総務・品質保証という地味ではあるものの堅実な職につき、いつか再びやってくるだろう夢の実現を信じて隠者的生活を送っている…ハズだったのだが、またしても周囲の事情で運命は波乱の様相を見せ始めた。 私の人生は一体どの方向を向いているというのだろうか? ちなみに筆者はPCとの付き合いはかなり長いと思っている。 古くはPC-8801 mk2 SR、X1 Turbo、X68000、FM-Towns、PC-9801シリーズ(互換機含む)、PowerMAC 9500等をリアルタイムで使い、その後は、Windows PCの自作機を中心に現在に続いている。 デジタルガジェットに関しては興味もある事から、その時代の時々において、いろいろ使ったり調べたりして、専門家ほどではないが知識は蓄えてきたと思っている。 そうした経験を元に、今の時代へ情報発信させてもらっている。少々くどい言い回しが多いかも知れないが、お付き合いいただけるとありがたい。 連絡先:takegami@angel-halo.com (@を小文字にしてください)

You may also like...

2 Responses

  1. アバター画像 ひろ より:

    へたにケーブル探すくらいだったら、シガーソケットを増設してしまった方が確実かも。
    手元にナビに付いてたシガーソケット用の電源ケーブルがありますので。

  2. アバター画像 武上 より:

    個人的にはUSB端子で行きたいんですけどね。
    というか、USBの方が汎用性も高いし。
    何とかならないかなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

Desktop Version | Switch To Mobile Version